常磐線の金町から 水元へ向かう途中に コメダ珈琲店があった
八潮の妹の家に行く途中で 駐車場もあるが いつも混んでいる
何回か通るうち ようやく店に入れた
コメダは名古屋付近では良く見かけたが ようやく東京へも進出してきた
確か世田谷辺りに出来て まだ数店らしい
私の好きな喫茶店である
きっかけは愛知万博であった
10回以上 添乗員で訪れ 中には連日ツアーの時も会った
お客様を会場に入れれば 後は集合予定まで自由行動である
会場の近くに コメダ珈琲店があった
夏の暑さをここで涼み 好きな珈琲と食事をした
珈琲を頼むと 黙って小さいが つまみの豆が付いてくる
東京では考えられないが モーニングなどはパンに卵も付いてくる
別々に注文するわけではない
どの店も常識的にサービスがある そして単価も決して高くない
豊橋でも 同じだった
こんなサービスなら大歓迎だ
この点だけは この地に住みたいぐらいに思ったものである
コメダの内装も気に入っている
床も隣との仕切りも木材を使っており ゆったり設計されている
そして一番は サンドイッチなど 全てがボリューム豊かなことでもある
最近では 市川のスーパーの一角で見かけた
車で行って見たい衝動に駆られる
そして ウォーキングのある日 歩いて20分の辺り 地元に開店した
早速入ってみた
チェーン店だから 内容も内装も同じ あの雰囲気である
ボックス席など 往年の純喫茶を思い出させるシートだ
餡とバターのトーストを食べた
昔ならコッペパンに餡を塗りつけて食べたが 懐かしい味だった
東京の喫茶店で トーストに餡をつけるのは珍しいくらい
またまた ウォーキングの楽しみが出来た
今日は下町のうたごえ いつもの方たちの笑顔に会える
昨日も初めての方の問い合わせがあり 今日見える
少しづつ着実に 下町のうたごえも楽しまれる集いに定着してきた
コメントは 「伝言コーナー」 ← ここをクリックして ご遠慮なくどうぞ
のびたのホームページ ←
ブログランキングに参加しています 応援のポチッお願い!
この下の70歳以上のボタンを押しランキング画面が出たらOKです
