のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング 川柳 ベランダ栽培など楽しんでいます

歌の力で お年寄りも若返る

2012年07月24日 08時20分21秒 | ボランティア
そこは千住の細い路地を 奥へ奥へと入った所にあるごく普通の家
表通りを少し入っただけで 街並みは木造の平屋 二階建てが並んでいる
ここが 私の訪れた小さな ディケア施設である

玄関を開けると わぁー 先生が来たよー
子供達の家に行くように 大きな歓声やら話し声が混じる
もう 待ちきれなくて・・・・

テーブルも ホワイトボードも既に配置されて すぐキーボードを準備する
たった4人であるが みんなテーブルに着いている
あれっ 元気そうだね 私が言う

何ヶ月か前には いつもベッドに寝ていて 死んだように寝ていた女性
少しづつ 寝起きも良くなって 私との再会を喜んでいる
それが 昨日は テーブルに座り 活気ある顔を見せていたのである

スタッフも4名で すごく張り切って盛り上げてくれる
先生 先生と 気に掛ける この女性は生活に気力も出来てきた
それは家族も認めるほどである

 

歌の力は素晴らしい
近年 1時間も歌ったり 歌の世界に居ることは無かったろう
他の方も含めて みんな90歳内外である 

先生 楽しかったよ 今日は4つも歌った
思わず私は笑ってしまった 1時間 歌を続けていたから
先生 今度は何時来る? 今月また来る?
えっ今月? 一週間しかない 来月また来るからね

山形県出身の女性が居る
花笠音頭と真室川音頭を みんなで歌った
以前は 無言だったが 私と少しは冗談が言えるようになった

こんな楽しそうな光景を実感して 管理者の女性が笑って言う
あと20年くらい 歌の時間があっても良いね 先生ずっと来てくれる?
20年かぁ そんなに私が来れるかなぁ

そのときは私も ここの女性たちと同じ90歳を超えている
不可能ではないが夢でもない もしかするとボランティア継続しているかな?
小さな施設 それだけに密接なボランティアが こうして続けられる

今日は 地元の介護施設へ ここにも笑顔が素敵な方たちが居る


メントは 「伝言コーナー」 ← ここをクリックして ご遠慮なくどうぞ
    のびたのホームページ ←

       ブログランキングに参加しています       応援のポチッお願い!
        この下の70歳以上のボタンを押しランキング画面が出たらOKです
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ
 
   
 
今日の誕生花  すいれん
 花言葉  清純な心 甘美 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする