のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング 川柳 ベランダ栽培など楽しんでいます

信州・海野宿からピーナスラインへ600キロドライブ

2012年07月31日 22時59分10秒 | 旅行

9月のうたごえバスツアーの下見を兼ねて 海野宿から白樺湖へ行った
信州といえど 海野宿では 東京と変わらず35度の気温 暑かった
1キロ以上に及ぶ 北国街道の宿場 昔の面影を今に保存している

次が白樺湖へ 大門街道を行く
白樺湖に着くと 夏休みということもあって 子供づれで大賑わい
平日なのに 車を駐車させるスペースがないほどであった

 
          蓼科周辺のビーナスライン

宿泊がピラタススロープウエイ乗り場の近くの別荘地である
さすがに夜と朝は 涼しすぎるほどの温度であり 部屋には冷房が無い
蓼科周辺は 白樺が目立ち カッコウやウグイスの鳴き声も聞えた

 
              ホテル周辺の白樺

ビーナスラインを美ヶ原から走りたくて 大門街道を戻る
和田から美ヶ原の王が塔へ登る 2千mの別天地だ
若い頃は ここの山本小屋周辺で キャンプをしたことが想い出された

山岳ロード 高原ドライブで 八島湿原にも立ち寄る
ツアーでも何回か寄った あざみの歌の歌碑もある
湿原と入道雲と 草花が 高原の爽やかさを演出していた

霧が峰から諏訪に下り 今度は富士見高原スキー場にある ゆり園に行く
斜面一面に百合が咲き誇っていた
ここからは富士山や南アルプス の甲斐駒ケ岳や遠く北岳も見えた


                蓼科湖

事故渋滞も逢って 少し帰りは大変だったが 600キロ無事に走り終えた
詳細は明日以降 改めて写真を添えた ブログ報告する予定だ


メントは 「伝言コーナー」 ← ここをクリックして ご遠慮なくどうぞ
    のびたのホームページ ←

    ブログランキングに参加しています       応援のポチッお願い!
    この下の70歳以上のボタンを押しランキング画面が出たらOKです

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ
 
   
 
今日の誕生花  やなぎらん
 花言葉  集中する 焦点


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする