のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング 川柳 ベランダ栽培など楽しんでいます

日本の女性は強く美しい なでしこか百合か

2012年07月26日 09時32分56秒 | その他
4年も通い続けている介護施設 いつも歌わず私を凝視し続ける女性が居る
普遍的に 多くの方を見ているが 心の中では 常に何か一言をと願い続ける
昨日 終わってから 前列の方たちに握手をして廻った

この方 片手で握手して もう片方の手を重ねてきた
手が冷たいねと言ったら 分ったのか笑った
笑った この方が笑った 初めてのことである

心の中から 私も感激した
他の方もいる手前 一人の人に拘わっていられないが もう少し語りたかった
当初の怖い感じから 穏かになり ようやく笑い顔を見せてくれたのである

音楽療法の効果も感じ取ることが出来た
スタッフの方も 皆さんの効果を私に話してくれる
音楽が 心と心を繋ぐ大きな媒体になっているのだ

昨晩は いつもなら寝ている時間 懸命に起きて?女子サッカーを見る
スポーツだが国と国の戦いでもある やはり日本のチームに勝って欲しい
女性でも 広いコートを走り回り 時にはぶつかり転倒 一刻も休めない

日本の女性は強い あらゆる分野で男子を圧倒している
なでしこも期待にたがわず勝利してくれた
深夜 3時 ハラハラしながらの時間が心地よく終わった

楚々とした姿も美しいが 勝利の笑顔も美しかった
普段は弱々しそうな女性も いざとなると芯が強くしなやかだ
これが なでしこに象徴されるのか

冷房の無い我が部屋 玄関のドアもベランダもオープンして寝る
風が無い時は 昨日もそうだが かなり寝苦しい
羊を数えるゆとりは出てこない

あれやこれや連想しながら なでしこから コスモス 百合と発想は巡る
どれも 美人の象徴だと考えているうち 旅で訪れた ゆり園などが蘇ってくる
百合は匂いも豊かに 華麗に咲きそろう



東北道を北へ 仙台を抜けると やがて一迫(いちはざま)の地名が出てくる
ここには 村の青年団が話し合い 村おこしで始めたゆり園が見事だ
何十万の各種の百合が咲く いろとりどりの楽園でもある

 

見ごろは もう過ぎて遅咲きの花が まだ見れるだろう
山形には 長井あやめ園の近くに 飯豊どんでん平 ここも大きなゆり園だ
起伏の丘に 咲き乱れる遊歩道を歩くのも楽しい

 

中央道の富士見高原には スキー場を利用した 広大な ゆり園がある
遠くに八ヶ岳を借景にして 斜面がゆり園 こちらは今頃が見ごろだ
信州・黒姫は早くからスキー場を コスモスで埋めつくしオフシーズンに客を呼ぶ

美しい女性から 花の姿を連想して 眠れない夜をまどろんだ


メントは 「伝言コーナー」 ← ここをクリックして ご遠慮なくどうぞ
    のびたのホームページ ←


 
       ブログランキングに参加しています       応援のポチッお願い!
        この下の70歳以上のボタンを押しランキング画面が出たらOKです
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ
 
    
今日の誕生花  ステファンティス
 花言葉  傾聴する 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつか あなたの声が聴きたい 拍手の音が聴きたい

2012年07月25日 09時40分09秒 | ボランティア

昨日は踊りのグループと 地元の介護施設へ行った
多少 入れ替わりの姿があるけれど 殆ど顔を覚えている方たちだ
踊りを見ていても楽しそうに 身体でリズムをとり 手拍子も何人か出る


施設の方も一緒に踊る炭坑節 スタッフも介助?

マジックには 変化に驚きの声が上がる
次々と披露され 軽快な音楽の伴奏で 拍手もでる
先日 他の場所でもあったが このくらいの施設がマジックには向いている



私は30分余 いつものようにキーボード 模造紙の歌詞で歌ってもらう
ほとんどの方が歌っていて 終わると拍手が起きる
歌うって楽しいね そんな会話も聞える

少しづつ 歌う曲も増やしてきた
昨日は いつも踊りの皆さんが踊ってくれる 百で満開寿音頭を歌う
歌詞で表示すると 踊っている曲の内容が分る

60 70 花なら つぼみ やっと80で咲き始め 100で満開と歳を歌う
花なら 咲き始めの方が多いですよ 私は まだ つぼみだって・・・
とりあえず100歳まで 元気で頑張ろうよと私が言う


  私と月2回は組む踊りのグループ

さざんかの宿 先日 他の施設でハーモニカで演奏した
ここでは みんなで歌ってもらおうと 歌詞を掲示した
あることに気が付いた 楽譜が無い

ハーモニカのときは 楽譜は要らない 
音は頭の中で探し 普通に演奏できる
ただキーボードは 楽譜が無いと いかにも不安である

右手だけでなく 左手のコード変化の音符がある
メロディの ツマと呼ばれる装飾音符や小さなつなぎの音符がある
それでも何とか前奏から 曲まで 頭の中でくるくる回転しながら伴奏できた


   施設の作品 見事です

今日は3日続きの 施設訪問である
いちばん難しく精魂注入しながら 4年以上通っている
昨日のように 拍手が起きないし 微妙に見ていないと心の表情が見えない

他のボランティアが訪れない 反応も難しいし 続かないと思う
それだけに 月に一度 ここには音楽療法の観点で行く
音楽で記憶の糸を呼び起こし 癒し 楽しさを導き出す

全く無反応ではないし 少しは歌える人も居る
歌には参加していなくとも 障害などで歌えない方も居るのだ
眼はじっと私を見続ける方も居る

終わると ぎこちなくお礼の言葉を言う しっかりと手を握り締める方が居る
歌わなくても 拍手が無くても 私は 心で交流する
心の底では いつか他のボランティアも行き 拍手の光景を夢見ている

本当の声が聴こえたらなぁ・・・・・


メントは 「伝言コーナー」 ← ここをクリックして ご遠慮なくどうぞ
    のびたのホームページ ←


 
       ブログランキングに参加しています       応援のポチッお願い!
        この下の70歳以上のボタンを押しランキング画面が出たらOKです

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ
 
    
今日の誕生花  むぎわらぎく
 花言葉  永久に 永遠の記憶 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌の力で お年寄りも若返る

2012年07月24日 08時20分21秒 | ボランティア
そこは千住の細い路地を 奥へ奥へと入った所にあるごく普通の家
表通りを少し入っただけで 街並みは木造の平屋 二階建てが並んでいる
ここが 私の訪れた小さな ディケア施設である

玄関を開けると わぁー 先生が来たよー
子供達の家に行くように 大きな歓声やら話し声が混じる
もう 待ちきれなくて・・・・

テーブルも ホワイトボードも既に配置されて すぐキーボードを準備する
たった4人であるが みんなテーブルに着いている
あれっ 元気そうだね 私が言う

何ヶ月か前には いつもベッドに寝ていて 死んだように寝ていた女性
少しづつ 寝起きも良くなって 私との再会を喜んでいる
それが 昨日は テーブルに座り 活気ある顔を見せていたのである

スタッフも4名で すごく張り切って盛り上げてくれる
先生 先生と 気に掛ける この女性は生活に気力も出来てきた
それは家族も認めるほどである

 

歌の力は素晴らしい
近年 1時間も歌ったり 歌の世界に居ることは無かったろう
他の方も含めて みんな90歳内外である 

先生 楽しかったよ 今日は4つも歌った
思わず私は笑ってしまった 1時間 歌を続けていたから
先生 今度は何時来る? 今月また来る?
えっ今月? 一週間しかない 来月また来るからね

山形県出身の女性が居る
花笠音頭と真室川音頭を みんなで歌った
以前は 無言だったが 私と少しは冗談が言えるようになった

こんな楽しそうな光景を実感して 管理者の女性が笑って言う
あと20年くらい 歌の時間があっても良いね 先生ずっと来てくれる?
20年かぁ そんなに私が来れるかなぁ

そのときは私も ここの女性たちと同じ90歳を超えている
不可能ではないが夢でもない もしかするとボランティア継続しているかな?
小さな施設 それだけに密接なボランティアが こうして続けられる

今日は 地元の介護施設へ ここにも笑顔が素敵な方たちが居る


メントは 「伝言コーナー」 ← ここをクリックして ご遠慮なくどうぞ
    のびたのホームページ ←

       ブログランキングに参加しています       応援のポチッお願い!
        この下の70歳以上のボタンを押しランキング画面が出たらOKです
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ
 
   
 
今日の誕生花  すいれん
 花言葉  清純な心 甘美 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

90過ぎても5%の心のときめきを

2012年07月23日 09時11分09秒 | ボランティア
歌手や映画のスターに憧れて テレビを見たり映画を観たりする
今でも 中高年の主婦層が 漢流スターに憧れ 時には韓国まで行く
家庭内に問題が起きなければ それは許容範囲内だろう

好きと言う心と 恋とは違う
ただ こういうフアン心理は 恋に近い好きであろう
心がときめくのである

幾つになっても この範囲内で 心がときめくのが若さを保つ秘訣でもある
それは現実に夢で終わり 実現しないから良いのである
スターであっても結婚はするし 互いの欠点が見え離婚騒動にもなっていく

遠いところで 憧れ ときめくのが ちょうど良い
エンターティメントのフアンは こんな意味では小さな幸せを日々感じられる
若いうちは 男女 ともに 憧れのスターがあり 追いかけたり観たり聴いたり

ところが男性が歳を重ねていくと あのスターへの熱狂は冷めていく
むしろ生活に追われ 家庭を守り 仕事に集中する環境からそんな暇は無い
女性は この点 心に素直なのか 中高年でも 熱狂する

氷川きよしのコンサートに添乗で行ったが ものすごい熱気だった
大声で声援し グッズを持ち その姿は 幸せ そのものである
あの 女性の特性をネタにする きみまろでさえ ものすごくフアンが居るのだ

 

さて 私はというと 多分 私のフアンが居るような気がする
小さな小さな下町のエンターティナーかも知れない
それは 微かに5%くらいは あろうか

他の方より5%好きだよ 私には これがちょうど良い
どうしようもない おじさんだが ピアノを弾くから これが5%なのである
それは好きだというより 面白くて楽しくて少しの癒しに役立っているのだろう

 

これから出かける 認知症対応型の ディサービス
小さな家庭のようでもあり ここに6名くらいの方が通っている
みんな 90歳前後の女性である

ほら先生が見えたよ あなたの大好きな先生
スタッフ これも女性だが 笑って こう 呼びかけていた
ベッドに寝てばかりいる方も 私が手を添えて起こすと 嬉しそうに起きてくる

慣れない歩行も介助であるが 帰りには自分で少し歩き驚かせ 私を送る
最近 元気になったと 家族の方から報告が来ているようだ
私にもフアンが居た そう 5%のときめきを感じてくれるなら嬉しいことだ

笑顔と元気の配達人 おばあちゃんのアイドルになれたかな
みんなの笑顔を貰って また 明日も別の介護施設へ行く


メントは 「伝言コーナー」 ← ここをクリックして ご遠慮なくどうぞ
    のびたのホームページ ←

       ブログランキングに参加しています       応援のポチッお願い!
        この下の70歳以上のボタンを押しランキング画面が出たらOKです
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ
 
   
 
今日の誕生花  ジンジャー
 花言葉  豊かな心
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校を聖域化するな いじめは犯罪だ

2012年07月22日 08時52分18秒 | その他


連日報道されている 大津のいじめによる生徒の自殺問題 私も言いたい

これほどのいじめを受けて 自殺との因果関係は明らかでない?
あの学校長と  教育委員会の態度については 悲しくて腹立たしい
恐怖と絶望に追い込まれた 生徒の心境に立てば 無念としか言いようがない
強盗の論理があるが 遺書にも詳細は書けなくなるのが人の深層心理である

更には いじめた側が これは遊びの範囲であったと言う
言わせる親も親だが もう情けなさを通り越して 怒りの情が湧いてくる
私が 親ならぶん殴ってでも謝らせたい そして親として非を詫びる

他の学校でも 枚挙に暇が無い
人の痛さも苦しさも恐怖も 与える側には どんな罪を与えても分らない
いっそ上記の同じことを いじめた側に与えない限り 理解なんてありえない

いじめの数々を 連日 明らかにしているが これは犯罪だ
なんで学校内なら許されるのか 治外法権も甚だしい
表に出れば これは恐喝 暴行 窃盗 未必の故意による殺人ともなる

悪いことをすれば罰せられる
子供の頃から教えなくて なんになろう
自分の子供も殴れない親も多い 最も殴れる素養の親にもなっていない

旧約聖書に 眼には眼を と書いてある
他人を暴行したら 同じ暴行を加えて その痛み 罪を分らせるの意だろう
極論的には 私は これに近いものを支持する

あまりにも個人の人権が一人歩きして いじめた側の人権も云々される
何を言っているのか 自殺した生徒の人権の方が より高い
そして その犯罪に対しても その背景の社会が悪いんだと弁護する

ある日 突然に通り魔に襲われて死亡して 一瞬に家族も含めて不幸にする
普通の幸せな暮らしをしていて 何の因果関係も持っていない
それでも死刑にならず 時には 精神状態異常で 無罪のケースもある

刑務所に入りさえすれば 全てが許されるものでもない
本人は死亡 親兄弟も恋人も子供も この方達は死ぬまで重い十字架を負う
死刑さえ残虐であるというが 殺された側に残虐の言葉が無いのか

書いているうちに 益々 腹立たしくなってくる
少なくとも 学校教育の中で 先生も親も みんなが いじめ=犯罪である
この認識を持って それを無くす 努力と勇気を持って取り組んで欲しい

私も中学時代 先生のいじめで長期の登校拒否をして さ迷い歩いた
高校のときは 不良グループと対峙したこともある
自己防衛の為に 飛び出しナイフ(ヤッパ)も隠し持っていた

ある程度 立ち直りや毅然とした態度が取れて今がある
多くは いじめに屈するか 学校をやめるか 果ては自殺に追いやられる
この悲痛な声を受け止め いじめを未然に防止して欲しいと 心から思う


メントは 「伝言コーナー」 ← ここをクリックして ご遠慮なくどうぞ
    のびたのホームページ ←

       ブログランキングに参加しています       応援のポチッお願い!
        この下の70歳以上のボタンを押しランキング画面が出たらOKです
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ
 
   
 
今日の誕生花  まつよいぐさ
 花言葉  浴後の美人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする