「ビアホールで16分」でオミクロン感染…
光州、大邱など10カ所に拡散=韓国
大邱では国外から入国の40代が感染確認、感染最小235人、疑い108人
11日夜、光州市南区真月洞(クァンジュシ・ナムグ・チヌォルドン)のビアホールでAさんは2人の友人と酒を飲んでいた。午後8時44分に始まった宴は約1時間続いた。Aさんは光州から全羅南道咸平(ハムピョン)に通勤する咸平の医療系労働者だ。光州市上水道事業本部のBさんは、このビアホールに夜9時までいた。互いに知らない間柄であるAさんとBさんがビアホールという空間に共にいた時間はわずか16分。ここでBさんは咸平で感染したAさんと接触し、オミクロン株に感染した。
Bさんは職場に出勤して同僚たちと鳳仙洞(ポンソンドン)のある食堂を訪れた。同僚を除いても、この食堂だけで22日午後までに食堂の従事者4人、客2人がオミクロン株に感染していることが確認された。Bさんの事業本部では、24人の感染者のうち9人がオミクロン株感染者であることが確認された。防疫当局は、感染者が出た鳳仙洞の食堂を中心に動線を追跡していたところBさんを突き止め、BさんがAさんと同時刻に真月洞のビヤホールにいたことも把握した。光州と咸平のつながりが突き止められたのだ。光州市感染症管理課のソン・ヘジャ課長は「オミクロン株は広がるのが速いため、疫学調査が追いつくのは大変」と述べた。11月25日に1人のイランからの入国者から始まったオミクロン株感染は、こうしてソウルの家族会、全羅北道益山(イクサン)の幼稚園、咸平の保育園を経て、わずか16日で光州のビアホールや食堂にまで広がり、連鎖感染を引き起こした。
そして22日に大邱(テグ)でオミクロン株感染者が発生したことで、オミクロン株感染が広がった地はソウル、京畿道、仁川(インチョン)、光州、全羅南道、全羅北道、世宗(セジョン)、忠清北道、慶尚南道、大邱の10カ所となった。前日時点でのオミクロン株感染者は234人で、大邱の1例が追加されたことで、この日は少なくとも235人となった。オミクロン株感染の疑われる患者は、前日に54人が追加されて累計108人となった。
大邱市はこの日、「13日に米国から入国した1人の40代の大邱の男性が、オミクロン株に感染していたことを確認した」と発表した。この感染者は13日に米国から仁川(インチョン)空港に到着し、大邱入りした。コロナ感染が確認されたのは15日。大邱市は、この感染者の子どもが通う学校の教職員と生徒566人に対して全数検査を行ったが、全員が陰性だった。ただし濃厚接触者38人は自己隔離措置を取っており、日常接触者124人は能動監視している。中央防疫対策本部のパク・ヨンジュン疫学調査チーム長はこの日午後の記者団に対する説明会で「大邱の事例は、国外からの入国後の追加感染で感染が確定した例が1人、疫学的な関連のある事例が同居家族2人」と発表した。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます