午前中、仕事関係のミニセミナーがあり、終了後、すぐさま会場を後にし、新新バイパスを北へ。
胎内市の鳥坂山へ向かう。
胎内そして飯豊の入り口にマイクロウェーブの鉄塔がそびえる丘、くらいにしか思っておらず、新潟100名山の中でも、最も食指が動かなかった山のひとつ。鳥坂山。
セミナーの会場の場所、3時間程度で周回できるコース、きょう行かずしていつ行くんだ?
7号線を右折、宮ノ入登山口を左に見てさらに前進、羽黒登山口駐車場へ。
新潟ナンバーの車が1台だけ。
1302 宮ノ入登山口まで戻り、出発。
いきなり、蜘蛛の巣が顔に纏わりつく。きょうは誰もここを通っていないんか?
熊の目撃情報がとみに多い、櫛形山脈。
やめようかな?と弱気の虫が頭をもたげるが、51座目の誘惑に勝てず前進。当然ラジオは最大音量。ヤッホー連発。その道中の騒がしいこと。
1310 おっ?これはヘイケボタル?こんな所にいるとは知らなんだ。でも、おっかなくて夜は来れんな~。
1326 笹薮。お願いします、居ないでよ。
1330
板額御前については写真をクリック 静御前・巴御前とともに三御前、三大御前なのだそうだ。
1332 きょう一番の眺め。
拡大。岩船沖油ガス田、風力発電、太陽光発電
別写真ですが。東港・火力発電所 最も背が高いのは万代島の日航ホテルだろう。
空堀
マイクロウェーブ
鳥坂山へ
1357 最後の登り
1359 岩の多い、なかなか楽しい登り。
1403 山頂手前で北面が開ける 先週の新保岳山頂は雲の中
粟島
1409 山頂着 51座目
高度計。おもちゃ程度にしか思ってなかったが、どうしてどうして正確じゃん。きょうはこれが一番の収穫。
山頂は木に覆われ、新保岳同様、眺めの主役は粟島だった。
1436
高坪山
1449 ユズリハの峰
1512 二三 どこが起点?
急な下り坂。しかも長年、多くの人に踏まれたからか凹凸の少ない登山道で滑る。滑る。
思いの外時間がかかる。
角田山程度の標高だが、熊への緊張も含めてなのか、結構歩いたなぁと。
1535
1537 羽黒登山口 出発時とは違う車が1台
40m。 20mくらい違うと思うが、気圧自体も変化してるかもしれないし、こんなもんだろう。
1610 帰りに、完成したばかりの胎内市美術館に寄ってみた。
綺麗な板張りの床を、登山靴の泥で汚さぬよう良く落として入館 大人300円
板額御前の浮世絵が素晴らしい。備前刀も展示されてるが、こんな立派な刀を胎内市などに置いとくのはもったいないと言って帰る客もいるとか。
山本 順(ケーズ電気社長のお父さん、だったかな?) コレクションということで、ずっと展示してあるわけではないかも。行かれる方はご確認を。
胎内市の鳥坂山へ向かう。
胎内そして飯豊の入り口にマイクロウェーブの鉄塔がそびえる丘、くらいにしか思っておらず、新潟100名山の中でも、最も食指が動かなかった山のひとつ。鳥坂山。
セミナーの会場の場所、3時間程度で周回できるコース、きょう行かずしていつ行くんだ?
7号線を右折、宮ノ入登山口を左に見てさらに前進、羽黒登山口駐車場へ。
新潟ナンバーの車が1台だけ。
1302 宮ノ入登山口まで戻り、出発。
いきなり、蜘蛛の巣が顔に纏わりつく。きょうは誰もここを通っていないんか?
熊の目撃情報がとみに多い、櫛形山脈。
やめようかな?と弱気の虫が頭をもたげるが、51座目の誘惑に勝てず前進。当然ラジオは最大音量。ヤッホー連発。その道中の騒がしいこと。
1310 おっ?これはヘイケボタル?こんな所にいるとは知らなんだ。でも、おっかなくて夜は来れんな~。
1326 笹薮。お願いします、居ないでよ。
1330
板額御前については写真をクリック 静御前・巴御前とともに三御前、三大御前なのだそうだ。
1332 きょう一番の眺め。
拡大。岩船沖油ガス田、風力発電、太陽光発電
別写真ですが。東港・火力発電所 最も背が高いのは万代島の日航ホテルだろう。
空堀
マイクロウェーブ
鳥坂山へ
1357 最後の登り
1359 岩の多い、なかなか楽しい登り。
1403 山頂手前で北面が開ける 先週の新保岳山頂は雲の中
粟島
1409 山頂着 51座目
高度計。おもちゃ程度にしか思ってなかったが、どうしてどうして正確じゃん。きょうはこれが一番の収穫。
山頂は木に覆われ、新保岳同様、眺めの主役は粟島だった。
1436
高坪山
1449 ユズリハの峰
1512 二三 どこが起点?
急な下り坂。しかも長年、多くの人に踏まれたからか凹凸の少ない登山道で滑る。滑る。
思いの外時間がかかる。
角田山程度の標高だが、熊への緊張も含めてなのか、結構歩いたなぁと。
1535
1537 羽黒登山口 出発時とは違う車が1台
40m。 20mくらい違うと思うが、気圧自体も変化してるかもしれないし、こんなもんだろう。
1610 帰りに、完成したばかりの胎内市美術館に寄ってみた。
綺麗な板張りの床を、登山靴の泥で汚さぬよう良く落として入館 大人300円
板額御前の浮世絵が素晴らしい。備前刀も展示されてるが、こんな立派な刀を胎内市などに置いとくのはもったいないと言って帰る客もいるとか。
山本 順(ケーズ電気社長のお父さん、だったかな?) コレクションということで、ずっと展示してあるわけではないかも。行かれる方はご確認を。
どこそこの山に行こうと決めてても、前日の天気予報が悪ければ、晴れ間を求めて行き先変えちゃうことがほとんど。大体が単独なので、お気楽なもんです。
最近天気が悪いですね。
レインシーズンだから仕方ないですかね~
谷川行けるか心配になってます。
そうですね。これからの新潟の低山は蜘蛛の巣との格闘も大変ですよね。冬場に行けば、これもクリア。
52座目は、はるりんさんと鷹ノ巣から平ヶ岳。全ては天候次第、晴が続けば53になってるかも。
昨年、長岡で午前中のセミナーがあった時は鋸山に行きました。
ついでの登山。充実した1日を過ごせます。
慌てて引き返したことを思い出しました。
あれがもっと近かったらと思うと怖いです。
それと蜘蛛の巣もすごかったです。
県北には半日登山のできる山がたくさんありますが
これからは暑くて避けたいですね。
52座目はどこでしょう?
東の方で研修だったのですか? ついでと言っても この時期午後から天気も不安定ですし、何より 暑いσ(^_^;) 無理はなさらないでしょうが、気を付けて下さい(^^)