未明に、見晴らしの丘近くの路肩が広くなった場所に駐車させてもらい、丘を目指す。(農家の方に迷惑をかけてはなりませぬ)
丘の階段を登り始めるとすぐに ベリ・ベリ・ベリ!
下見て登っていたら蜘蛛の巣にひっかかった。この時期油断禁物。
一度下に戻って常備されている竹製の杖をお借りして、前で振り回しながら登る。でっかい女郎蜘蛛。
山岳展望だけじゃなく、星空の写真も撮りたいと、明るくなる前に見晴らしの丘に着こうと思ったが、カメラを据えた時にはすでに星の光は淡くなっていた。
朝日連峰
飯豊連峰
磐梯山は雲の中
燧ヶ岳
越後三山
裏越後三山縦走路・巻倉山の肩にちょこんと山が。これが至仏山か?
雲がかかっていて判然としないし、巻倉山とかなり重なる。
もっと巻倉山とはっきり分離できる場所は無いか?
後日確認しよう。
さて、近くに52.1m三角点があるはず。探しに行こうと一度下に降りる。
角田山
まっすぐ進み丘を回り込んだ辺りで日の出。
だが、何処から登ればいいのかわからなかった。藪をこざいて登れば着けるだろうが、蜘蛛の巣だらけになるのは必至。やめた。
で、後日、もっと至仏山がしっかり確認できる場所をカシミール3Dで見当をつけておいて、新潟砂丘へ。
だいたいの当たりをつけてきたので、問題は木が邪魔しないかだけ。南向き斜面の畑越しにしっかり見えそう。
こんな感じ
錫ヶ岳も?
燧ヶ岳も、さらにはっきり見えそう。
快晴の日に。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます