niceshotpeteの山旅

新潟県内外の山々を旅した記録です。山座同定に力入れてます。掲載した写真の何枚かはピクスタで販売してます。

11月23日 倉手山と、2011年の樽口峠のオオヤマザクラ

2014年11月23日 | 飯豊連峰
23日は、全国的に高気圧に覆われるが、新潟だけ雨の予報。
山形は、新潟よりはいいようだ。
となれば、以前から行きたかったが、スズメバチが嫌で遠のいていた、小国町の倉手山に登ろう。
朝6時に車で出発。2時間程度で小国町に入るが雨。道の駅やりふれなどを巡って時間を潰す。

1052 梅花皮荘の赤い吊橋
どなたかのブログで山頂には雪が積もっていることがわかったので、今シーズン初の長靴。
迷ったが、ワカンもザックにくくりつけ、私の準冬山スタイルで出発。
遅い時間なのでこれから登る方はいないかな、と思ったら先を行く女性が一人。大いに心強い。


1107 倉手山登山口

登り始めると、7,8人の下山者とスルーした。他に登っている方はいないようである。
次第に雲は薄くなってきているが、この方々は山頂での飯豊を眺めることはできなかったようだ。
山頂手前で雲間から日差しが。

1223 倉手山山頂着


左から大尾根(切歯尾根)・クサイグラ尾根・梶川尾根


中央奥は地蔵岳


光さす梶川峰。中央に丸森尾根。梅花皮岳や梅花皮小屋が現れては消える。北股岳は最後まで見えなかった。


山頂の宿り木。え?熊棚?と一瞬。


鉾立峰も一瞬姿を現したが、本山山頂は見えず。2時間以上粘ったが、そろそろタイムリミット。

1449 山頂発

1515
下り始めて、ようやく飯豊山山頂が姿を現した。


枯松山と大境山


大境山の右ずっと奥に綺麗なピラミッド。
名のある峰だろうと思ったが、光兎山だった。
山々の位置関係の感覚(ヤマ感)がまたリセットされた。


1551 倉手山登山口

時間があったら以前行った樽口峠にも行ってみたかったが、時間切れだった。
2011年5月3日の樽口峠のオオヤマザクラ

峠に続く林道はまだ除雪されておらず、小玉川公民館に駐車し林道を辿ったが、地元の方は峠までのショートカットコースを行くようだ。

桜の左に朳差岳


石転び沢


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11月16日 五頭山三ノ峰ルー... | トップ | 11月30日 下権現堂山 »

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どこかで会えるとよいですね (ジージの山遊び)
2014-11-25 20:03:01
倉手山は、一日違いでお会いできず残念でした。24日の倉手山は陽が差し、風がなく、飯豊も全容を見せていました、青空がほしかったと言うのは贅沢でしょうか?
返信する

コメントを投稿

飯豊連峰」カテゴリの最新記事