前に記事にした燕さくらマラソン大会。
開催日をよくよく見たら土曜日だった。土曜は仕事。エントリーしなくて良かったぁ。
と、思っていたら第4回角田山一周ハーフマラソン大会のエントリーが始まった。
これは4月14日の日曜日。
こっち、エントリーしよう。さっそくランネットでエントリ~完了。
このコースのポイントは15km地点の五ヶ峠越え。
以前、歩いて越えたことはあるが、あれを走るのか!結構長かった記憶が・・・。
でも、エントリ~したからには、そこそこ満足できる走りをしたい。
下見行ってみよう。この日曜日は午前中晴れの予報。
朝食の洗い物をサクっと済ませ出発。
スタート地点の西蒲区城山運動公園を0944スタート。
0945 運動公園を振り返る。
0947 まず東進。午後から雨予報の高曇り。風も弱く、寒さも感じない。
0958 第一給水所付近と思ったが、曲がり角がわからず、1本北側の道を角田山に向かって西進。まあ、距離的にはたいして変わらん。
1005 T字路。ほんとはここに左から出てくるのが正しいコースだったかと。
1009 ほぼ5km地点。正面に上堰型公園。右に二箇堤。
1011
1018 第一関門付近。角田山と言えば柿。収穫終わった果樹園になぜか一つ残された柿。
1025 福田石材の先で県道46号と合流
1029 新潟市内唯一のロータリー交差点
1031 妙光寺付近は下り坂。飛ばし処だろう。ここまでそこそこアップダウンがある。登りは結構辛い。こんなんで五ヶ峠、大丈夫なん?
10km地点・角田浜まで来ると通行止めで警察官が車をUターンさせている。訊くと、落石で車両は通行止めだが、歩くのは大丈夫だと。
なんと、車道の真ん中を走れることになった。
1039 角田岬灯台も近い。
1042 途中いくつかあるトンネルの通過が心配だったが、狭い歩道を走らずに済んだ。
1044 岩壁が迫る地点。落石はどの辺りだったんだろう?どこで落ちてきてもおかしくない道路。
1046 くぐり岩のトンネルが迫る。
1047 抜けると立岩
立岩の上に大きな鳥が止まってる。何だろうとスマホを向けるがシャッターが切れない。なんで???
SDカードの容量が残ってなかった。写真はここまで。無念。
この先で水分補給とエナジージェルをチャージ。いらない写真を消そうかと思ったがその時間が惜しくて走り出す。
第二関門付近、浦浜コース登山口を左に見る地点から登りが始まる。ここまでほぼ6分/kmペース。
ここから一気に180m近く登ってゆく。
7分/km 遂には8分/km もはや歩き。ただそうしているうちに足が慣れてくるのか亀のようだが7分台に回復。
すると前方から下ってくるランナーが。同好の士を見つけるとまたまた元気がでる。
15km付近が五ヶ峠。手前でもう一人ランナーがやってきた。
15km地点の少し先が最高地点。さあ山下りだ、飛ばし所だ、と思うも、道を埋め尽くす濡れた杉っ葉に足を取られないか心配で思うほどペースを上げられない。
小雨も落ちてきた。パーカーのフードを被る。前が見にくい。ペース上がらない。
福寿温泉近くまで下ると(17km付近)ようやく路面が綺麗になる。まだまだ下りが続く。ここからペースアップでマックス4分51秒/km。
山登りでへとへとになって後が続かないんじゃないかと心配していたが、足は動くもんだな。遅筋と速筋ってそういう事なのかな?
19km付近で道を間違え、ちょっとタイムロス。
20km付近も、枝道が多く、道間違えてないか心配になるが、大きく曲がると運動公園が見えた。
ラストスパートしてゴール。2時間8分24秒。
最初としてはまずまずか。
道間違えたり、転ぶのが怖くて山下りのペース上げられなかったり。本番は2時間くらいで走れるかも???
本番までに数回走りたいが、年末寒波で今年は無理?走れるようになるのはいつ?4月は暑さが加わるんだろうな。
最近定番になった岩室温泉「よりなれ」で風呂に入りサッパリする。
上がろうと思った頃、全身にモンモンが入った二人連れが入ってきてビビる。そそくさと脱衣所へ。
開催日をよくよく見たら土曜日だった。土曜は仕事。エントリーしなくて良かったぁ。
と、思っていたら第4回角田山一周ハーフマラソン大会のエントリーが始まった。
これは4月14日の日曜日。
こっち、エントリーしよう。さっそくランネットでエントリ~完了。
このコースのポイントは15km地点の五ヶ峠越え。
以前、歩いて越えたことはあるが、あれを走るのか!結構長かった記憶が・・・。
でも、エントリ~したからには、そこそこ満足できる走りをしたい。
下見行ってみよう。この日曜日は午前中晴れの予報。
朝食の洗い物をサクっと済ませ出発。
スタート地点の西蒲区城山運動公園を0944スタート。
0945 運動公園を振り返る。
0947 まず東進。午後から雨予報の高曇り。風も弱く、寒さも感じない。
0958 第一給水所付近と思ったが、曲がり角がわからず、1本北側の道を角田山に向かって西進。まあ、距離的にはたいして変わらん。
1005 T字路。ほんとはここに左から出てくるのが正しいコースだったかと。
1009 ほぼ5km地点。正面に上堰型公園。右に二箇堤。
1011
1018 第一関門付近。角田山と言えば柿。収穫終わった果樹園になぜか一つ残された柿。
1025 福田石材の先で県道46号と合流
1029 新潟市内唯一のロータリー交差点
1031 妙光寺付近は下り坂。飛ばし処だろう。ここまでそこそこアップダウンがある。登りは結構辛い。こんなんで五ヶ峠、大丈夫なん?
10km地点・角田浜まで来ると通行止めで警察官が車をUターンさせている。訊くと、落石で車両は通行止めだが、歩くのは大丈夫だと。
なんと、車道の真ん中を走れることになった。
1039 角田岬灯台も近い。
1042 途中いくつかあるトンネルの通過が心配だったが、狭い歩道を走らずに済んだ。
1044 岩壁が迫る地点。落石はどの辺りだったんだろう?どこで落ちてきてもおかしくない道路。
1046 くぐり岩のトンネルが迫る。
1047 抜けると立岩
立岩の上に大きな鳥が止まってる。何だろうとスマホを向けるがシャッターが切れない。なんで???
SDカードの容量が残ってなかった。写真はここまで。無念。
この先で水分補給とエナジージェルをチャージ。いらない写真を消そうかと思ったがその時間が惜しくて走り出す。
第二関門付近、浦浜コース登山口を左に見る地点から登りが始まる。ここまでほぼ6分/kmペース。
ここから一気に180m近く登ってゆく。
7分/km 遂には8分/km もはや歩き。ただそうしているうちに足が慣れてくるのか亀のようだが7分台に回復。
すると前方から下ってくるランナーが。同好の士を見つけるとまたまた元気がでる。
15km付近が五ヶ峠。手前でもう一人ランナーがやってきた。
15km地点の少し先が最高地点。さあ山下りだ、飛ばし所だ、と思うも、道を埋め尽くす濡れた杉っ葉に足を取られないか心配で思うほどペースを上げられない。
小雨も落ちてきた。パーカーのフードを被る。前が見にくい。ペース上がらない。
福寿温泉近くまで下ると(17km付近)ようやく路面が綺麗になる。まだまだ下りが続く。ここからペースアップでマックス4分51秒/km。
山登りでへとへとになって後が続かないんじゃないかと心配していたが、足は動くもんだな。遅筋と速筋ってそういう事なのかな?
19km付近で道を間違え、ちょっとタイムロス。
20km付近も、枝道が多く、道間違えてないか心配になるが、大きく曲がると運動公園が見えた。
ラストスパートしてゴール。2時間8分24秒。
最初としてはまずまずか。
道間違えたり、転ぶのが怖くて山下りのペース上げられなかったり。本番は2時間くらいで走れるかも???
本番までに数回走りたいが、年末寒波で今年は無理?走れるようになるのはいつ?4月は暑さが加わるんだろうな。
最近定番になった岩室温泉「よりなれ」で風呂に入りサッパリする。
上がろうと思った頃、全身にモンモンが入った二人連れが入ってきてビビる。そそくさと脱衣所へ。
でも今年は小雪みたいだから、雪解けも早くて
小屋泊まりで彼処ら辺なんか良いと思うんだけどね〜。
さて 仕事仕事σ(^_^;)
笹川・佐渡・燕・刈谷田川・・・
ひとつくらいは出ておきたいなぁ、と。
もうエントリーしたのでこの日は決定です。
マラソンの参加料、結構高いので、春はこれだけ。新潟ハーフは人多すぎで引きます。
五泉は来年も出たいし、12月の埼玉の小川和紙マラソンも。この三つは決定です。
後は山行きますよ。飯豊と栂海新道。
ここを重点的に。そのためのランニング、のはずなんです・・・・が・・・