フリードリヒの日記

日常の出来事を、やさしい気持ちで書いていきたい

今年の総括と来年の抱負

2010年12月31日 20時17分06秒 | 日々の出来事・雑記

 今年一年を総括すると、変化だったと思う。正確にいうと、まだ変化していなくて変化の始まりという感じだろうか。それも外形的な変化ではなく、内面的・精神的な変化である。それは、まず自分自身の大きな問題点が明確になってきたことを意味している。それが分からなくては変化のしようがないからである。

 

 「他者の自己化」と「自己の他者化」という概念がある。
 他者の自己化とは、他人の感じたことをあたかも自分の事のように感じることである。つまり、他者と自己の同一化であり、共感能力を高めるということである。そもそも共感能力がなければ、社会生活できないので、通常の社会生活をしている以上、この能力はあまり問題にならないだろう。
 どちらかというと問題になるのは、「自己の他者化」である。

 

 自己の他者化とは、自分をあたかも他人のように客観視して観察することのできる能力である。どのように観察するかというと自己を二つに分裂させるのである。つまり、自分の中に「観察される自分」と「観察する自分」の二人を同時に存在させることである。
 
 ところで、仏教でいう煩悩(三毒)とは、欲・怒り・迷いだといわれている。私の場合、「欲」はあまりないが「怒り」の力が強い。「欲」が引き寄せ吸い込むことによって人から奪う力だとすると、「怒り」は吐き出すことによって
人に負のエネルギーを放射する力である。
 怒りの原因は「おれがおれが」という強すぎる自我にありそうである。自分というものが前面に出すぎていて、プライドが高すぎるということである。そして、それがちょっとでも傷つけられると怒りに変わる。だから、自分というのを否定していく。否定否定否定である。仏教的に。
 
 ただ、簡単に自我を否定できるものではない。そこで、自分自身に湧き上がってくる感情を客観的に観察していくことからはじめる。どんなに怒っている状態でも、それをきちんと客観視して観察できているとすれば、もうひとりの自分は冷静なのである。だから、怒っていることを止めるのではなく(強引に止めれば不満が溜まる)、観察しているもうひとりの自分を常に冷静に保つことが必要である。
 
 まずは、自分の手足、呼吸、脈拍などの身体の状態を観察する。その後に感情面を観察していくのである。そのようにして、自己を他者化していく。
 これの一番いい方法は、坐禅だろうと思う。

 

 来年のテーマは「自己の他者化」である。
 そのようにして沈静化した穏やかな自己を作り上げていく。来年はそれを徹底的にやるつもりである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥多摩縦走 2010 12月

2010年12月31日 18時42分12秒 | 登山

 12月29日 
 奥多摩駅~中日原(標高620m)11時頃スタート~稲村岩尾根~鷹ノ巣山(標高1736m)三時ごろ登頂~鷹ノ巣避難小屋に三時半ごろ着く。ここで一泊する。
 稲村岩尾根は初めて登ったが、なかなかきついコースだった。
 鷹ノ巣避難小屋に着くと、既にひとり居て、ご飯を食べていた。なんとなく話しかけるな的な感じだったので、話しをしないで私は黙々とドストエフスキーの「死の家の記録」を読む。登山に向いている本かどうか分からない。ああいう静かな場所では普段読まない古典がいい。集中して読める。
 あんまり寒いので(氷点下6度くらい)、寝袋に入って本を読んでいたが、7時にはもう熟睡していた。

 4時起床。4時半にはもう出発した。

 12月30日
 日蔭名栗山(1736m)~高丸山(1733m)~七ツ石山(1757m)~雲取山(2017m)9時半ごろ登頂~芋の木ドッケ(1946m)~長沢山(1738m)~滝谷ノ峰(1710m)~酉谷避難小屋(1700m)4時ごろ到着

 5時起床、5時半出発

 ブログにアップした夜景は日陰名栗山付近からとったもので、朝日は高丸山から撮ったものである。暗かったので注意深く登った。

 
 七ツ石小屋には水場があるので水を補充していたら、管理人なのか宿泊者なのかよく分からないが、少しぽっちゃりしたかわいらしい女の人がやかんを持って水を汲みに来た。世間話をする。富士山がきれいに見えた。
 
 雲取山の避難小屋で朝食をとる。トレイルランニングをしている二人組みが、中に入ってくる。体中から湯気が出ている。何でも、鴨沢から雲取山まで二時間半で来たそうだ。
 通常、鴨沢から普通に登って5時間から6時間かかる。トレイルランニングはすごい。

 
 雲取山を10時ごろ出発したのだが、酉谷避難小屋に着いたのが4時ごろになった。疲れた。
 雪が膝下まであったこと以外、よく覚えていない。ボロボロになるほど疲れたというのはこういうことなんだと思う。
 朝からおよそ11時間歩きっぱなしだった。

 
 酉谷避難小屋は小さいのだが、私を含めて4人で泊まった。酒を飲まないのは私だけだったが、わいわいと話が盛り上がった。氷点下13度くらいになったが、4人いたので温かい感じがした。私は疲れていたので一番早く寝てしまった。多分6時頃。

 12月31日
 酉谷避難小屋、5時半出発~七跳山(1651m)~三つドッケ・天目山(1576m)~一杯水避難小屋、朝食をとる~蕎麦粒山(1472m)~日向沢ノ峰(1356m)~赤杭山(923m)~古里駅に2時頃着く~自宅4時ごろ到着

 あまり食べなかったので(疲れすぎて)、4,5キロ体重が落ちたと思う。

 疲れたが今年最後の有意義な登山だった。楽しかった。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする