![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d8/dd2bee9da8075f6dfa29fbdbca6902e4.jpg)
東京オリンピックまであと半年となりました、代表選手も続々と決まり、その他方でいろんな問題(肺炎とか…)起こってますが、無事の開催を祈っております。
オリンピックバブルで東京の地価は上昇しているのは周知の事実
一般的には人、モノが集まれば地価は上昇するわけで
しかし、羽田空港周辺はちょっと異なる動きをしそうです。
というのは発着便(特に国際便)が増えるそうで、しかもルートが街中の上空を通るというもの(羽田新ルートと言われるそうです)
先日、国会で羽田空港を離着陸する便の新たな飛行ルートの導入を決めました。そのうち2本の着陸用飛行ルートが、新宿、渋谷、目黒、白金高輪、品川といった都心部を低空飛行で通過すこととなります。
従来このあたりは高層マンションが多く、利便性と住環境が良好な人気のスポットでしたが、新ルートの影響で騒音が大きくなり、しかも氷塊などの落下物のリスクも高まるなど、今まで通りの良好な住環境を担保できないかもしれないという状況となりました。
噂レベルは△25%程度の下落も考えられるかも…とのことで。
高層マンションブーム、先日の水害のこともあり、やや動きが変わりそうです。
生産緑地問題もあるし、オリンピック後のケアは重要かもしれませんね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます