里親トライアルに出た猫ですがまさかの出戻り(((^_^;)
大暴れしすぎで先住ネコを隅っこに追いやってしまいました(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/23/0831e0c35ddc8d1c434c5e7d2a729af3.jpg)
で、もう少し落ち着いてから引き取りたいとの要望で、しばらくはウチに。
ネコとしては同居期間最長です、
噛み付き、引っ掻きはもちろんありましたが、次第に大人しく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/74/a2365afa725acc934805777e65d99d43.jpg)
留守番もちゃんと出来て非常に飼いやすいネコに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/5f/340296e4f357173f47acab8f6ebf3b51.jpg)
家に来て3ヶ月をめどに再度引き渡ししました。
中々、ネコ社会を知らない仔猫でしたが、今では先輩ネコと仲良しに。
ほぼ毎日ご連絡頂けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3e/41bedbdf35999cae7e52fcee1f505edb.jpg)
こないだ里帰りで家で過ごしたか(ワクチンのため)
和室どころかリビングまでテリトリーにして走りまってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/98/353a585d4469f11083cf2d51024a89ed.jpg)
やはり最後のお別れは寂しかったな。
まあ、元気に過ごしてるようだし、また見に行けるし良しですね。
長い間、ネコ日記にお付き合いいただきありがとうございました。
一つの命、うまくつなげられて良かったです。
小さな命、一つ守るだけでこれだけ大変です。保護団体の方がどれ程苦労されているか。
仔猫や仔犬、鳥を見つけてもすぐにさわらず、
周りに親がいないか確かめましょう。
人の匂いが付くと、親は仔猫を捨てます。
前にも書きましたが、自分で排泄できない、エサ食べれない仔猫は「即処分」です、
これ以上、不幸な動物が増えませんように。
大暴れしすぎで先住ネコを隅っこに追いやってしまいました(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/23/0831e0c35ddc8d1c434c5e7d2a729af3.jpg)
で、もう少し落ち着いてから引き取りたいとの要望で、しばらくはウチに。
ネコとしては同居期間最長です、
噛み付き、引っ掻きはもちろんありましたが、次第に大人しく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/74/a2365afa725acc934805777e65d99d43.jpg)
留守番もちゃんと出来て非常に飼いやすいネコに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/5f/340296e4f357173f47acab8f6ebf3b51.jpg)
家に来て3ヶ月をめどに再度引き渡ししました。
中々、ネコ社会を知らない仔猫でしたが、今では先輩ネコと仲良しに。
ほぼ毎日ご連絡頂けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3e/41bedbdf35999cae7e52fcee1f505edb.jpg)
こないだ里帰りで家で過ごしたか(ワクチンのため)
和室どころかリビングまでテリトリーにして走りまってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/98/353a585d4469f11083cf2d51024a89ed.jpg)
やはり最後のお別れは寂しかったな。
まあ、元気に過ごしてるようだし、また見に行けるし良しですね。
長い間、ネコ日記にお付き合いいただきありがとうございました。
一つの命、うまくつなげられて良かったです。
小さな命、一つ守るだけでこれだけ大変です。保護団体の方がどれ程苦労されているか。
仔猫や仔犬、鳥を見つけてもすぐにさわらず、
周りに親がいないか確かめましょう。
人の匂いが付くと、親は仔猫を捨てます。
前にも書きましたが、自分で排泄できない、エサ食べれない仔猫は「即処分」です、
これ以上、不幸な動物が増えませんように。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます