
うちの事務所では、初回の相談は無料としております(その他の事務所では相談料をいただいてるところもあるそうですが…)
よく、同業者及び他士業の先生から「サービス精神やね~」とか言われることもありますが、サービス精神もありますが理由は以下の通りです。
・不動産のことに不慣れな方から話を聞きだすのに30分以上はかかる。
・どこに相談してよいかわからないからとりあえず着たというお客さんが多い。
・方向性がつかめないままお金とられるのはちょっと…というお客さんに専門家の間口を広げるため。
・相談来たけど結局弁護士マターだったとかよくある話。
・市役所とかでは不動産の相談をやっていないことが多い。
・公の機関が不動産の相談日を設けているのは知っているが平日はさすがに行けない。
ということで、相談者様目線で考えると、初回から相談料はいただけないと判断しましたので今のスタイルになりました。おそらく、本気の相談は1回では解決しないので、二回目以降に相談料をいただくという形としております。
そのまま、鑑定評価等の業務に流れる場合には、いただいた相談料分を考慮してお見積りとさせていただいております。
まぁ、明らかに「冷やかしな方」もたまーにいらっしゃるのでそういった方は丁重に対応させていただいてますw
こうやって、一般の人の話にみみを傾けて、不動産の「町医者」としての立ち位置にいたいな…と考えてます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます