近所のお宅にアンズとおぼしき木があって、毎年、桜よりちょっと前に白い花を咲かせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4e/a70a2b3f5a78a4dd7a59ad7cf0f0b839.jpg)
夏ぐらいに実がなるのですが、いつも特製果実採り器のおばさんとハクビシンの競争です。
過去に2度ほどハクビシンが実を食べているの見ました。
根元がコンクリで固められていて、しかもかなりの老木。
去年は、落ちた実を拝借して、タネを蒔いてみたけど芽吹かず。
受粉してないから当然なのか?
今にも枯れそうなので、子孫を勝手に残したいと思っているのですが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4e/a70a2b3f5a78a4dd7a59ad7cf0f0b839.jpg)
夏ぐらいに実がなるのですが、いつも特製果実採り器のおばさんとハクビシンの競争です。
過去に2度ほどハクビシンが実を食べているの見ました。
根元がコンクリで固められていて、しかもかなりの老木。
去年は、落ちた実を拝借して、タネを蒔いてみたけど芽吹かず。
受粉してないから当然なのか?
今にも枯れそうなので、子孫を勝手に残したいと思っているのですが。。。