晴耕雨読とか

本読んだり、いきものを見たり。でも、ほんとうは、ずっと仕事してます。

出て行ったようです…

2012年06月02日 | 
春に見つけた庭のケヤキの虫えい。「ケヤキハフクロフシと呼ばれるもののようで、ケヤキヒトスジワタムシというアブラムシが作ったものです。

5月下旬に、赤くなったなあ…と思ったら、今日見たら穴が開いていました。もう成虫?になって出て行ってしまったようです…。





残念…。まぁ、袋で包んじゃったりしないと、観察できないからどうしようもないんですが……。

割ってみました。





完全に中空ですね。すっからかんです。



5月20日の状態


4月28日の状態

ヤマフジ・バトル

2012年06月02日 | 
真西向きの我が家をなんとかすべく、庭にフジ棚を作ろうとしています。ベースは屋根なしのガーデンルーフ。



家の脇に近所から採ってきたヤマフジのタネを蒔いて育てています。まぁ、ぐんぐん育ちますわ。すごいですヤマフジ。



ただ、当然、陽の方に向かうのでこちらの望む方向にはなかなか伸びません。日々剪定したり、つるをひもで縛ったりしています。
まぁ、バトルですね。どんどん芽が出て希望じゃない方に伸びていきます……。



今年はゴーヤをやるつもりはないので、なんとかうまくフジ棚に仕立てたいものです。。。