お盆の海
2015年08月15日 | 海
大潮なので、海に行ってきました。
駐車場は2週間前より混んでいて、8時過ぎでぎりぎりでした。
お盆なんですね。
まずはこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/46/c91a0b79244c3ab8a4d4b050fe6931c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/fc/d2960ac9d868a8491b5e35c32a4ed60c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3c/92fcde6f6fd208ac0693df5f0fa5879a.jpg)
最近の夏の定番ですね。ヤツミノウミウシ。
超小型ウミウシ、オカダウミウシ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/8a/0c0b465cc57f88a971852178f248f221.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/3d/fa379b596499790bf425902f26deb2f4.jpg)
ミノウミウシが産卵中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/32/5d087ee7f98cb4ad391bd530b2391734.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f8/b14e5fbd736b32fce9757b1dc2f3f89d.jpg)
通称、タダミノ。きれいですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4a/d873f9ab270d707ec6e28c735628a947.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/4e/8e8fc0fc79bb2d50ebff9790fba5ce1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/58/b2207a54188d8f37d80ab444440ab2e0.jpg)
すわっ、新確認種かと思ったのですが、なんか見たことあるな。
これは……ツクバネミノウミウシかな。ちがう!ツノバネミノウミウシ。
定番、アカエラミノウミウシ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/87/05d375123700d0e23414b4f763849d72.jpg)
これも定番、ハクセンミノウミウシ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/52/638d81e682103332ef2a23ab46e6371c.jpg)
で、これは!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/45/040acf4e6bd824ac83fbb6a1fdc31001.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/14/4a1f145df131e6e79b185ed8e04e1ef3.jpg)
マンリョウウミウシでいいのかな?
なんか2週間前に続き、pawさんを追いかけている?(笑)
あとは…友人たちが発見した、イロミノウミウシ、アオウミウシ、クロシタナシウミウシ、メリベ…。
まぁ、タツナミガイを入れて12種類かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/04/fa390b53c66682ef3e9b11398e496d2c.jpg)
クサフグに囲まれて楽しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ea/ca20b612892c5525fec6ec95acee1ebb.jpg)
きれいですよね。
タコは1匹しか見なかったなあ…。
駐車場は2週間前より混んでいて、8時過ぎでぎりぎりでした。
お盆なんですね。
まずはこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/46/c91a0b79244c3ab8a4d4b050fe6931c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/fc/d2960ac9d868a8491b5e35c32a4ed60c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3c/92fcde6f6fd208ac0693df5f0fa5879a.jpg)
最近の夏の定番ですね。ヤツミノウミウシ。
超小型ウミウシ、オカダウミウシ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/8a/0c0b465cc57f88a971852178f248f221.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/3d/fa379b596499790bf425902f26deb2f4.jpg)
ミノウミウシが産卵中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/32/5d087ee7f98cb4ad391bd530b2391734.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f8/b14e5fbd736b32fce9757b1dc2f3f89d.jpg)
通称、タダミノ。きれいですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4a/d873f9ab270d707ec6e28c735628a947.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/4e/8e8fc0fc79bb2d50ebff9790fba5ce1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/58/b2207a54188d8f37d80ab444440ab2e0.jpg)
すわっ、新確認種かと思ったのですが、なんか見たことあるな。
これは……ツクバネミノウミウシかな。ちがう!ツノバネミノウミウシ。
定番、アカエラミノウミウシ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/87/05d375123700d0e23414b4f763849d72.jpg)
これも定番、ハクセンミノウミウシ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/52/638d81e682103332ef2a23ab46e6371c.jpg)
で、これは!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/45/040acf4e6bd824ac83fbb6a1fdc31001.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/14/4a1f145df131e6e79b185ed8e04e1ef3.jpg)
マンリョウウミウシでいいのかな?
なんか2週間前に続き、pawさんを追いかけている?(笑)
あとは…友人たちが発見した、イロミノウミウシ、アオウミウシ、クロシタナシウミウシ、メリベ…。
まぁ、タツナミガイを入れて12種類かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/04/fa390b53c66682ef3e9b11398e496d2c.jpg)
クサフグに囲まれて楽しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ea/ca20b612892c5525fec6ec95acee1ebb.jpg)
きれいですよね。
タコは1匹しか見なかったなあ…。