快晴の週末。だいたいダラリとしていたのですが、
アユがそろそろ遡上してんのかな…と思って多摩川へ。
ぜんぜん遡上してませんでした。
以上、終わり。
去年は5月10日に見に行ったんだな…。
もう遡上は終わったの?
カルガモの親子を見ました。

ヒナが5羽。

けっこう大きくなっていますね。
親が堰の上からブロックにひょい。



ヒナは誰もついて行けず…。
仕方なく、お母さんが戻りました。

「あんたたちはまだ無理なのねえ…」という感じ。



あそこなら行けるかしら…。

ほいっと下に降りる。

バラバラッとヒナたちも。
ぴょんと渡る → ×
落ちるように降りる → ○
…ということですね。

水に入ると、見違えるようにすいすいと。

一列に。

かたまりに。
かわいいなあ…。いいもの見た。
コアジサシも3羽ほどがぐるぐる飛んでいました。

初夏だなあ。
それにしても…イネ科の花粉がひどくて、
くしゃみ鼻水、目がかゆい…。
アユがそろそろ遡上してんのかな…と思って多摩川へ。
ぜんぜん遡上してませんでした。
以上、終わり。
去年は5月10日に見に行ったんだな…。
もう遡上は終わったの?
カルガモの親子を見ました。

ヒナが5羽。

けっこう大きくなっていますね。
親が堰の上からブロックにひょい。



ヒナは誰もついて行けず…。
仕方なく、お母さんが戻りました。

「あんたたちはまだ無理なのねえ…」という感じ。



あそこなら行けるかしら…。

ほいっと下に降りる。

バラバラッとヒナたちも。
ぴょんと渡る → ×
落ちるように降りる → ○
…ということですね。

水に入ると、見違えるようにすいすいと。

一列に。

かたまりに。
かわいいなあ…。いいもの見た。
コアジサシも3羽ほどがぐるぐる飛んでいました。

初夏だなあ。
それにしても…イネ科の花粉がひどくて、
くしゃみ鼻水、目がかゆい…。