晴耕雨読とか

本読んだり、いきものを見たり。でも、ほんとうは、ずっと仕事してます。

毒の園?

2013年06月03日 | 生き物
久しぶりに浄水場の向こうの雑木林へ。



すっかり夏だなあ。

ひょろっとした花が咲いている。なんだろう?







ハエドクソウかな?
蠅毒草。ハエ取り紙や蛆殺しを作ったという毒草…。
こんなにいっぱい。ここは毒の園か!?





クズの葉っぱの上にいたコフキゾウムシ。
意外と動きが速い。



ベニシジミ。偶然目の前にとまった。




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ナガバハエドクソウ (take)
2013-06-03 20:47:48
花や葉のようすからナガバハエドクソウのようですね(たぶん)。

ここにはヤブムグラがありそうな雰囲気ですね。
緑区や多摩区あたりに多く分布しているムグラです。

返信する
ううう。 (ニシメガネザル)
2013-06-03 20:52:20
ナガバですか。手元の図鑑には載ってないですね。。。

うう、ヤブムグラ…。宿題を思い出しました…。来週探してみます。
返信する
ハエドクソウ (ニシメガネザル)
2013-06-03 21:12:00
以下のサイトで明記されているポイントを見ると、ただのハエドクソウでよさそうですよ。
http://pepd.blog66.fc2.com/blog-entry-160.html
上唇弁がシンプルな2裂なので。
返信する
ごめんなさい (take)
2013-06-04 04:02:04
まったく同じものを見ていたのに勘違いしてました。

4裂している方がナガバでした。
ひゃ~、失礼いたしました!

返信する

コメントを投稿