う~寒かった。昨日までの猛暑は嘘のように気温は低いし、風はあるし、波もあるし、小雨も降ってくるし。
頑張って早く起きて、三浦半島の芝崎という磯にシュノーケリングに行ったのですが、1時間ぐらいで帰ってきてしまいました。今年、初シュノーケリングだったのに…。
なにぶん身体が冷えるとすぐに急性腎盂炎で熱を出してしまうので、まいっちゃいます。今日もウェットスーツにすればよかったと後悔しきりです。
それでも、いつもよりも魚がいっぱいいて、楽しい時間を過ごすことができました。まずはこれ。

コケギンポ。いや~、好きなんですよ。近づくと、カーッて口を開いて怒るところがたまりません。
あと、芝崎のタイドプールではそんなに多くないカエルウオ。

うーん、尻びれに青い模様があるんだな~。写真を見て初めて気づいた。
あとは、、ハゼの類とかナベカ、クロダイの幼魚、クサフグ、カゴカキダイ、ダイナンギンポにキヌバリもいたな。種名をあげていてもしょうがないけど、一番多かったのはクロサギ(あまり自信はない)とおぼしき幼魚。もちろん死滅回遊魚のオヤビッチャとかソラスズメもいました。
なんかいつも背びれをたたんで、クネッとして、身体がかしいでいるハオコゼ。

明らかに石のつもりですね。大きさは2センチもないですが、きちんを毒をもっているに違いありません。
ウミウシは、、、魚に目を奪われてぜんぜん見つけられませんでした。アオウミウシとクロシタナシウミウシぐらいでしたね。

アオは2ミリぐらいの子どもが何匹かいて、とてもかわいかったです。
ああ、今シーズンはもう終わりか!? もっとコンディションのいいときにじっくり楽しみたい!
頑張って早く起きて、三浦半島の芝崎という磯にシュノーケリングに行ったのですが、1時間ぐらいで帰ってきてしまいました。今年、初シュノーケリングだったのに…。
なにぶん身体が冷えるとすぐに急性腎盂炎で熱を出してしまうので、まいっちゃいます。今日もウェットスーツにすればよかったと後悔しきりです。
それでも、いつもよりも魚がいっぱいいて、楽しい時間を過ごすことができました。まずはこれ。

コケギンポ。いや~、好きなんですよ。近づくと、カーッて口を開いて怒るところがたまりません。
あと、芝崎のタイドプールではそんなに多くないカエルウオ。

うーん、尻びれに青い模様があるんだな~。写真を見て初めて気づいた。
あとは、、ハゼの類とかナベカ、クロダイの幼魚、クサフグ、カゴカキダイ、ダイナンギンポにキヌバリもいたな。種名をあげていてもしょうがないけど、一番多かったのはクロサギ(あまり自信はない)とおぼしき幼魚。もちろん死滅回遊魚のオヤビッチャとかソラスズメもいました。
なんかいつも背びれをたたんで、クネッとして、身体がかしいでいるハオコゼ。

明らかに石のつもりですね。大きさは2センチもないですが、きちんを毒をもっているに違いありません。
ウミウシは、、、魚に目を奪われてぜんぜん見つけられませんでした。アオウミウシとクロシタナシウミウシぐらいでしたね。

アオは2ミリぐらいの子どもが何匹かいて、とてもかわいかったです。
ああ、今シーズンはもう終わりか!? もっとコンディションのいいときにじっくり楽しみたい!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます