なんとなく活字を読みたくないときがあります。
そんなときに私は次の2つのうちのどちらかを選択します。
①方法を考えて、もう少し頑張ってみる。
②思い切って休む。
方法を考えるというのは、単純に読むだけでなく、声に出して読む、書きながら読む、立って読む、場所を変えて読む等です。
しかし、どうしてもやる気になれず、時間だけがいたずらに過ぎていくときは思い切って読むことを諦めます。そして、寝たり、軽い運動をしたりします。
過去の経験から、これ以上粘っても効率が上がらないとき、もう少し頑張ってみるときを見極めているのです。(しかし、根性なしの私ですので、寝ることが多いような気もします。)
お試しください。
私の平成26年1月第4半月の365日継続記録表、365日勝敗表です。
体重が減りません。御飯の量を抑えていますが、それ以外のものを食べ過ぎてはダメみたいです。軽く汗をかく程度の運動も必要かな。あきらめず継続します。
1月は調子よく白星が続きました。
このブログを見てくれた方が、自分の目標、理想、夢に近づくために、努力が継続できることを願います。
365日継続記録表(2月分)は過去のブログから、365日勝敗表は右のウェブページからダウンロードできます。自分なりにアレンジしても構いません。ご自由にお使いください。
使い方、継続の考え方は、拙著「意志が弱い人のための勉強を続ける技術」をご一読ください。(左のおススメの本から購入できます。)
52歳のオッサン公認会計士でした。
では、また。
最新の画像[もっと見る]
-
成功のイメージを心に抱き続けよ 2日前
-
成功のイメージを心に抱き続けよ 2日前
-
成功のイメージを心に抱き続けよ 2日前
-
需要を作る あか~ん チン No75 5日前
-
需要を作る あか~ん チン No75 5日前
-
需要を作る あか~ん チン No75 5日前
-
需要を作る あか~ん チン No75 5日前
-
需要を作る あか~ん チン No75 5日前
-
伊藤博文と大日本帝国憲法 歴史さいこう 四 6日前
-
共和党対中強硬派3人で読み解くトランプ革命 ひとり会議 六拾壱 1週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます