「知らないことを知る」
旅の王道ともいえるこの醍醐味。
今回、【群馬→栃木→埼玉】と北関東三県を抜ける旅に出て、
久しぶりに旅気分が高揚しました。
かつて同僚に
「行ったことない場所に行く方が楽しいやん」「添乗員の特権」
そう言われて、この人すごい、と思ったことがあります。
当時の私は、知らないとこにお客様を連れて行く恐怖の方が上まっていて、
できれば同じ場所に行く方が添乗員としては安心。
結果、島根の足立美術館の日帰りバスツアーに連日行かされた!
日帰り…
違う意味で、恐怖の経験も積んできたのですが、、、
北関東ってやっぱり関西圏からは行く機会も少なく、
しかも、キャリアとか、今の立ち位置とかで、
ついつい、自分の好きな?得意とする場所?へ行くことが定番となっていて、
このコースは初体験となりました。
いやぁ、楽しかった。
そのバロメーターとなったのが、、、
ホテル出発までの朝の時間。ホテルチェックイン後の夜の時間。
知らない町をウロウロあてもなく歩いたことです。
久しぶりに、旅の醍醐味を思い出したというわけです。
添乗若葉マークの頃はどこへ行っても見聞楽しく、
「せっかくなんだから」
そんな気持ちが常に働いたのものです。
ちょっとした隙間には、添乗とは別で、その地の観光を楽しみました。
それが、だんだん、偏った(慣れた)場所へ添乗することで、
お客様には、小慣れた感じで案内できても、
自身の旅への高揚感はどんどん薄れていました。
で、今回。
知らないことを知る機会を得ることができました。
というより、自ら望んだ結果です。
水戸駅の朝。ホテルの窓越しに青空だった。
珍しく歩きたくなったんですよね。
大小の学生さんの波に飲まれて着いていけば、
そこは、城跡であって、学びの舎。
かの黄門さんこと水戸光圀ゆかりの水戸城跡は、幼稚園から高校までの、
学校の敷地になっていました。
ヘェー。
眩しい青葉に、異なる学生服の子供たちがなんとも清々しい。
って、大手門前で迎える先生方。
「おはよう」「おはよう」
立派な門の前での挨拶運動。
誰もマスクをされていませんでした。
その重厚な門に吸い込まれていく子供達。
ほぼほぼマスク着用でした。
なるほどなぁ。
先生頑張れ!
そんな朝のひと時(発見)も、正真正銘の旅でした。
【高崎のだるま寺】
【神戸駅とかいてゴウド駅】
【ひたちなかネモフィラ】
【足利学校】
【その近くでいただいた相田みつをさん贔屓の蕎麦屋】
【足利フラワーパーク】
【ひたちなか海浜鉄道の旅】
【GWの営業案内です】
カレンダー通りの営業となります。
土日祝はお休みをいただきます。
******************************************
旅行、オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-t.com
******************************************