銀のステッキでも毎回好評の「日本平ホテル」へ行ってきました。
富士山が大好きな私は添乗が決まるや
お客様と同様に出発の日を指折り数えて待ちました。
ロビーやお部屋からドーンと目の前に広がる
大迫力の富士山を眺望できます。
1日目はあいにくにの雨で富士山は隠れていましたが、
2日目は無事に素晴らしい景色がむかえくれました。
朝焼けの富士山
駿河湾越しの富士山
展望台からの富士山
高速道路から直近の富士山
三島駅から最後のお別れ
みる角度によって表情が違うのも面白いです。
日本平からみる富士山はイカリ肩。
伊豆からみる富士山は、噴火口がボコっと凹んでいます。
と、この旅ではさまざまな角度から富士山を堪能し続ける贅沢な時間でした。
どれだけ見ていても飽きないのが不思議です。
富士山以外にも、嶋田宿へ行きました。
ここは東海道の別称、川越街道です。
当時、大井川を写真のように人力で超えていたようで札所や宿場の跡が見れます。
通行料は今の相場で1万円〜3万円、お殿様がのる籠なら最大15万円と
なかなか贅沢な乗り物だったようで、庶民は上流へ迂回して渡っていたそうです。
そして明治なると蓬莱橋ができたそうです。
風が強くてこちらの橋もなかなかスリルでした。
江間のいちご狩りや
運慶の仏像が祀られている願成就院へも。
どこもとても興味深い訪問地でしたが、私たちの話題はもっぱら富士山。
車窓からも、今どこや? あそこに見える!
とにかく富士山中心の2日間でした。
さすがにお腹いっぱいかって?
いえいえ、また再訪希望です。富士山は偉大ですね。
◾️ただいま次号のパンフレットを作成中です。
「こんなとこに行ってみたい」
皆様のお声を旅に反映させて企画いたします。
ぜひ、旅のリクエストをお聞かせください!
◇◆これからの日帰りバス旅行◆◇
2/17(月) かにカニはまかぜ号と城崎のカニ …出発決定!
2/18(木) JR琵琶湖ぐるり「湖北のおはなし」…残席1!
2/19(水) 岩津ネギとセツブンソウ… 出発決定!
2/20(木) 市川團十郎 SEIMEI …出発決定!
2/20(木) 枚方宿銀ブラ…出発決定!
☃‼‼‼さらに追加設定、お早めに‼‼‼☃
3/11(火)~12(水) 美ヶ原・王ヶ頭ホテル…出発決定!
******************************************
旅行、オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.co
******************************************