銀ステ根なし草

銀のステッキ旅行・スタッフの雑記帳

万博夜空がアートになった日!

2024年11月24日 | おっとりOのキメッ顔

今年で3度目の開催、万博花火に行ってきました。

花火といえば夏のイメージですが、

冬は空気が澄んでいて綺麗らしく…私は冬花火、初めてでした。

今年は最初にドローンショー。

最近の流行りですが、こちらも私は初めて見ます。

最新の技術を駆使したドローンの動きに感動!

立体的な動きや文字、そしてドゥーンという独特の音が印象に残りました。

対して花火は、伝統的な職人さんの技術がつまった芸術。

近くのお席だったので迫力満点で、

ひとつひとつの花火に花火師の魂が込められているようでした。

この新旧のコラボレーション、どちらの良さも感じられました。

21,000人もが来場していたそうですが、

座席指定と規制退場等の工夫により、行き帰りもとてもスムーズでした。

万博花火、これから歴史を刻んでいきそうなイベントです!

 

今、お客さまと無事逆瀬川まで戻って来ました。

■11月 短すぎる今年の秋をしみじみ楽しみましょう!

11/27(水) 大願寺の薬草料理と室生寺 しみじみ大和路 決定!

11/28(木) 牛滝山のもみじと泉州すし 決定!

11/29(金) 三木・修験道の寺 伽耶院のもみじ 馬好き! 決定!

11/30(土) 瓦屋禅寺と馬上武芸祭 馬好き! 満席!

******************************************
旅行、オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.co
******************************************


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超観光地に超シーズンに行く意味がありました。

2024年11月23日 | T字路をまっすぐ行ってみたら

「今年もバス旅行、楽しみにしていたんよ」

出発前の今日のバス旅行が始まる喜びを話されたお客様。

秋の旅行シーズン、嬉しいことに御一行様の貸切バス旅行が続いています。

貸切バス旅行は、年に一度のことが多く、

現役の方は、“めいいっぱい楽しんでやる”という気持ちが強く、

年配の方は、旅行は遠のいたけど、

地区の方に誘われて家の近くから出発するからと、

やや緊張して参加される方もあります。

今回、2度続けて京都への日帰りに行ってきました。

京都市内のバス駐車場は、予約制か来たもん順…。

ドライバーさんが最近は、路肩に停めていると写真を撮られるとかで…

少しの時間も気を揉むとのこと。

早めの手配が求められます。特にシーズンの京都はいきなりは無理。

大型バスで京都に行くことがツアーでは皆無なので、色々気付かされます。

予約出来る駐車場を押さえて、さっそく自由散策。

銀のステッキではちょっと避けてしまう超有名観光地。

ところが、

現役の方は、

“〇〇のお店に行って、

〇〇のお寺で御朱印もらって、近くの〇〇の〇〇が有名だから”…

出発のお時間ぴったりに戻られ、

両手いっぱいに買い物袋がぶら下がっていました。

いい笑顔です。

年配の方は、駐車場近くのお店でお買い物し、早々にバスで待機。

何年ぶりに京都に来たかなと、思い出話。

変わったこともあれば変わらないことも、お話のネタに。

さすがに京都市内は渋滞で、なかなか前に進みませんでしたが、

“今の京都”を皆様それぞれ満喫されたようです。

一年に一度のバス旅行。

「やっぱり来年も京都がいいなぁ」

!?

また来年、お会い出来ることを楽しみにしております。

貸切バス旅行、個人旅行、家族旅行のご手配も承ります。

航空券、ホテル、ガイド手配など

まずは、お気軽にご相談ください。

サロン会員様は無料でご提案、お見積もりいたします。

******************************************
旅行、オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.co
******************************************


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀杖歩こう会「民家集落博物館」

2024年11月22日 | T字路をまっすぐ行ってみたら

服部緑地公園内にある、日本民家集落博物館へ行ってきました。

園内に点在する古い民家を巡りました。

宮崎県・日向、長野県・信濃、福井県・越前敦賀、岩手県・南部…

その土地ならではの家々が移築されて、青空博物館となっています。

たった一時間で、全国を回ってきた気分です。

豪雪地帯だから、壁も瓦葺き。なるほど〜

岐阜県・飛騨白川の合掌造りはどの建物よりカッコ良く

海外の方が現地に押しかけるのもよくわかります。

 

“昔のお家”の生活模様もパネル展示されていました。

日陰に入ると肌寒い本日、

「ここで生活できる?」「ムリムリ」

我慢がたりない私は、「絶対ムリ!!」

「私も私も」と、皆様も同じ思いのようでした。

昔の人の知恵の詰まった暮らしを思いながら、

文明が進んだこの世に産まれたこと、そしてご先祖様に感謝感激でした。

 

■11月 短すぎる今年の秋をしみじみ楽しみましょう◾️

11/27(水) 大願寺の薬草料理と室生寺 しみじみ大和路 決定!

11/28(木) 牛滝山のもみじと泉州すし 決定!

11/29(金) 三木・修験道の寺 伽耶院のもみじ 馬好き! 決定!

11/30(土) 瓦屋禅寺と馬上武芸祭 馬好き! 満席!

******************************************
旅行、オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.co
******************************************


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私もやっと評判のお店に行って来ました!

2024年11月21日 | おっとりOのキメッ顔

私もやっと順番が回ってきました。

いつも他のスタッフから評判を聞いていた養父のラリビエールさんへ。

リピーターのお客様が

お野菜がいっぱいの綺麗なお料理が出るよ、と仰っていた通り、

華やかな前菜が印象に残りました。

沢山の食材が使われていて贅沢でした。

メインのお肉は、サーロインとヒレ肉を食べ比べることができて、

違いを感じることができました。

でも、女子のみなさんは、やっぱりデザートですね。

初めてのお客様も、季節ごとにまた来たいとおっしゃってました。

冬限定のズワイガニのブイヤベースが出る時期に、

再訪のリクエストも飛び出しました!

銀ステマルシェであった朝倉山椒のタプナードも

すっかり定着して?お土産で購入されている方が多かったです。

日帰りで但馬はさすがに遠かったですが、最後にサプライズ!

特大の虹が現れました。

残念ながら写真は撮れてないのですが、

雨が降ったり止んだりの但馬らしいお天気でしたが、

最後にとても大きな虹が架かって、皆さんも歓喜の合唱に。

私もあんな大きな虹はあまり見たことのなく、

それなら雨も良いなぁと思った出来事でした。

先週,但馬ミステリーに行って来た先輩曰く

「たった数日で急激に季節が変わったね」

遅い秋が訪れたようです。

■11月 短すぎる今年の秋をしみじみ楽しみましょう◾️

11/24(日) 神戸モダン建築祭 普段非公開,特別見学!

11/27(水) 大願寺の薬草料理と室生寺 しみじみ大和路 決定!

11/28(木) 牛滝山のもみじと泉州すし 決定!

11/29(金) 三木・修験道の寺 伽耶院のもみじ 馬好き! 決定!

11/30(土) 瓦屋禅寺と馬上武芸祭 馬好き! 満席!

******************************************
旅行、オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.co
******************************************

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラヒホで短い秋を感じました!

2024年11月20日 | おっとりOのキメッ顔

今回のラヒホは江坂にある「旬彩天つちや」さんへ。

とても人気で、予約の取れないお店ということで、期待が高まります。

天ぷら屋さんということですが、最初は懐石料理のようで綺麗なお料理がたくさん。

今年は秋が短かったですが、食を通して秋を感じられました。

天ぷらは、さくさくと美味しくあっさりと食べられて、流石人気店の味です。

帆立の天ぷら、私は初めて食べました。

あまり天ぷらにするイメージがなくて…とても贅沢ですね!

でも秋と言えば、やっぱりホクホクさつまいも。甘くてもっちり。

お客様も「当面、天ぷらはええわ、今年の食べ納め」とおっしゃっていました。

 

では来年も…

「つちやの天ぷら」は、さっそく来年2/21(金)にも企画しています。

旬の食材を使った天ぷらを味わいに、是非!ご参加ください。

■11月 日帰り旅行ラインナップ■

11/24(日) 神戸モダン建築祭 普段非公開,特別見学!

11/27(水) 大願寺の薬草料理と室生寺 しみじみ大和路

11/28(木) 牛滝山のもみじと泉州すし

11/29(金) 三木・秋の馬術大会 馬好き!

11/30(土) 瓦屋禅寺と馬上武芸祭 馬好き!

******************************************
旅行、オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.co
******************************************


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする