今日も時々
でしたが、気温は夏日になり半袖での作業になりました。
ドウダンツツジの剪定の続きをしました。
今度は西側の町道に面している生け垣です。
次は寄せ植えにして丸い形にしているものです。
年に1回の剪定ですがそんなには伸びていません。
元の形があるので、新芽の部分を刈り上げるだけです。
最後の剪定は北風を除けるために背を高くしている生け垣です。
これまでエンジントリマーを使っていましたが、長柄の充電タイプのトリマーに代えたので剪定の効率が大幅にアップしました。
背が高いので上面の剪定は高所作業機に乗っての作業です。
上面の幅が広く以前のエンジントリマーでは奥まで届かなかったので長柄鋏を使ったりしていましたが、長柄トリマーでは、これ1つだけで剪定できます。
以前に比べ随分楽になりました。これでドウダンツツジの剪定は終了です。