12:55 from goo
インプラント極めるには総義歯から10 技工士さん、歯科医へ送る総義歯臨床の鉄則 #goo_noritsugumatsumoto-implant1dr http://goo.gl/YxImS
15:08 from Keitai Web
今日も出張オペでした。午前午後2つのインプラント植立。午前は幅、深さギリギリの下顎の第2大臼歯。午後は上顎の第1大臼歯の抜歯即時植立、サイナスソケットリフトとGBR骨造成、歯肉再生でした。ハイレベルな繊細な処置が求められるものでした。お陰さまで上手くでき、ホッとしてます。
23:22 from web
今夜も早春塾でした。今回はプレゼンを3症例させていただいて、林先生、武田先生に厳しい助言、コメントをいただきました。今後の臨床に活かして、更なる改良、改善をして行こうと思います。同じインプラントと言っても、コンセプト、使い方が全く異なるのを実感しました。結局はまだ不明な事が多い。
23:27 from web
抜歯した所は、インプラントが入ろうと生理学的な形態に落ち着く。だから、その形を読み抜いて、頬側の骨のバルコニーを最低限1mmあるように考えて植立するのが林先生のコンセプト。質問して確認しましたが、つまりは骨があるがままの形に納まるのを許容する、と言う事です。その為のβTCP充填。
23:35 from web
なので、唇頬側の隣在歯のあるボリュームよりも痩せる、凹むのを許容する、と言う考え方になります。CT見ると分かりますが、日本人の殆どの方が歯根の盛り上がりで唇頬側のボリュームを形作っています。そこにある骨はとても薄くて0.3,0.4mm程度。学説上インプラントの場合最低1mm必要。
23:41 from web
ならば、インプラントをある位置に植立して、唇頬側に骨1mm再生させて、歯根があるようにボリュームを復活させられれば良いのではないだろうか?もしくは歯茎の厚みで再生させてできないだろうか?林先生の説く所では、凹んでOK.。インプラントは凹むのを補正できる位置では拙くなるのだろうか?
23:51 from web
更には、HAインプラント使って骨の細胞を寄せてくっ付けるのと、充填でHA使って骨の細胞寄せてチタンオインプラントとくっ付けるのとの違いがまだ理解出来てない。HA充填に使うと異物、ではインプラント表面に塗られていても異物ではないのだろうか?分からない事がまだ多い。勉強しなきゃ。
23:57 from web
結局、私は今までの経験上10年以上大丈夫だったものを残し、それに改良加えながら工夫し続けているので、そこにしか判断基準がないし持てない。科学としてのインプラントの全容解明は遠い未来である事は間違いない。バリエーションが多過ぎる。メーカーごとのデザイン、金属成分、表面処理等々の差。
by mgenchan on Twitter
インプラント極めるには総義歯から10 技工士さん、歯科医へ送る総義歯臨床の鉄則 #goo_noritsugumatsumoto-implant1dr http://goo.gl/YxImS
15:08 from Keitai Web
今日も出張オペでした。午前午後2つのインプラント植立。午前は幅、深さギリギリの下顎の第2大臼歯。午後は上顎の第1大臼歯の抜歯即時植立、サイナスソケットリフトとGBR骨造成、歯肉再生でした。ハイレベルな繊細な処置が求められるものでした。お陰さまで上手くでき、ホッとしてます。
23:22 from web
今夜も早春塾でした。今回はプレゼンを3症例させていただいて、林先生、武田先生に厳しい助言、コメントをいただきました。今後の臨床に活かして、更なる改良、改善をして行こうと思います。同じインプラントと言っても、コンセプト、使い方が全く異なるのを実感しました。結局はまだ不明な事が多い。
23:27 from web
抜歯した所は、インプラントが入ろうと生理学的な形態に落ち着く。だから、その形を読み抜いて、頬側の骨のバルコニーを最低限1mmあるように考えて植立するのが林先生のコンセプト。質問して確認しましたが、つまりは骨があるがままの形に納まるのを許容する、と言う事です。その為のβTCP充填。
23:35 from web
なので、唇頬側の隣在歯のあるボリュームよりも痩せる、凹むのを許容する、と言う考え方になります。CT見ると分かりますが、日本人の殆どの方が歯根の盛り上がりで唇頬側のボリュームを形作っています。そこにある骨はとても薄くて0.3,0.4mm程度。学説上インプラントの場合最低1mm必要。
23:41 from web
ならば、インプラントをある位置に植立して、唇頬側に骨1mm再生させて、歯根があるようにボリュームを復活させられれば良いのではないだろうか?もしくは歯茎の厚みで再生させてできないだろうか?林先生の説く所では、凹んでOK.。インプラントは凹むのを補正できる位置では拙くなるのだろうか?
23:51 from web
更には、HAインプラント使って骨の細胞を寄せてくっ付けるのと、充填でHA使って骨の細胞寄せてチタンオインプラントとくっ付けるのとの違いがまだ理解出来てない。HA充填に使うと異物、ではインプラント表面に塗られていても異物ではないのだろうか?分からない事がまだ多い。勉強しなきゃ。
23:57 from web
結局、私は今までの経験上10年以上大丈夫だったものを残し、それに改良加えながら工夫し続けているので、そこにしか判断基準がないし持てない。科学としてのインプラントの全容解明は遠い未来である事は間違いない。バリエーションが多過ぎる。メーカーごとのデザイン、金属成分、表面処理等々の差。
by mgenchan on Twitter