今年は桜の開花が早いとテレビで言っていましたが、芦北もご多分に漏れずいつも3月後半に満開になる海の桜が満開になっています。
通る度に、どうかなあと気がけていました。
私なりの条件がありまして、一昨日が1番好きな条件に一致した日だったので、時間をやり繰りして撮りに行って来ました。
時間に制限があったので、思い通りとまではいきませんでしたが、まずまず撮る事が出来ました。
今年は桜の開花が早いとテレビで言っていましたが、芦北もご多分に漏れずいつも3月後半に満開になる海の桜が満開になっています。
通る度に、どうかなあと気がけていました。
私なりの条件がありまして、一昨日が1番好きな条件に一致した日だったので、時間をやり繰りして撮りに行って来ました。
時間に制限があったので、思い通りとまではいきませんでしたが、まずまず撮る事が出来ました。
昨日は、7月4日の熊本南部集中豪雨の土砂崩れにて倒壊した天長山実照寺の庫裡と本堂の起工式が行われました。
2期に分かれまして施工されます。
まずは庫裡の建設、その後に本堂建設となります。
まだまだ建設費も、仏像修復費も足りてはおりません。
どうぞ、皆様方のご協力をよろしくお願い致します。
東西南北と中心の鎮め石。
棟札も手書きで、曼陀羅が書いてあります。
ご焼香。