ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
野坂屋旅館
自然の豊かな小さな町で、不知火海で獲れた天然の美味しいお魚をメインに、四季折々のお料理をお客様にお出しします。
子宝観音(パワースポット1)
2010-02-19 06:51:53
|
Weblog
勝手に呼び名を付けましたが、正式名称が判ればまたあっぷします。
芦北の山之神地区にあるお参りすると子供が授かる観音さんです。
ダロープ亭の途中にあります。
行き方を知りたい方はコメントでもお訊ねください。
コメント
送迎シリーズ6-1
2010-02-19 06:41:29
|
Weblog
山之神地区へお客様をお送りする時に、真後ろにお座りになられたおじいちゃんが
突然話の途中で、「あんたは子供は何人おっとなあ(いるの)。」と訊ねられました。
私は「4人います。」と答えると、「そんならよかなあ」(それじゃあいいね)と言われ
「子供の欲しかならここにお参りすればよかと」と教えていただきました。
「ここには観音さんのおんなっとやもんな。」(観音さんがいらっしゃる)と言われました。
その時に思ったのが芦北のパワースポットをたくさん探して、パワースポット巡りを
企画したいなあと思っています。
まだ構想段階ですが、ぜひブログにアップしますのでご期待ください。
コメント
送迎シリーズ5
2010-02-18 06:36:29
|
Weblog
滝の真後ろの風景です。
手前には白梅、向うには紅梅が咲いていました。
ここにも家が3軒くらいあります。
コメント
送迎シリーズ4
2010-02-18 06:30:55
|
Weblog
ダロープ亭のすぐ下の道には、道路脇にパイプが刺してあって
水を飲めるように、柄杓も掛けてあります。
斜面の木の根子から、水が流れていました。
もちろん飲んでみました。
美味しかったです。
コメント
送迎シリーズ3-2
2010-02-17 05:40:27
|
Weblog
滝の少しアップ画像です。
「わがふるさと芦北」という地元の写真のプロみたいな方の
ホームページに載せられていた、山之神の滝でしたので
正直憧れていましたので、今回送迎に行く事になり
カメラを準備して早めに行きました。
ちょうど2月11日は春一番と共に、台風のような雨が降っていましたので
水の流れが多かったのかもしれません。
「わがふるさと芦北」のホームページはこのホームページより
リンクしてありますので、かわせみの画像も、夕日の画像も
全て私の見本の画像ばかりです。
よろしかったら、ご覧になってください。
コメント
送迎シリーズ3-1
2010-02-17 05:37:28
|
Weblog
山之神という地区にある滝です。
何段も落ちながら流れてきています。
この上の方に焼肉のダロープ亭があります。
コメント
送迎シリーズ2
2010-02-16 05:23:15
|
Weblog
今日も送迎の時の撮影です。
球磨川です。
正面は球磨村神瀬地区撮影場所は、JR肥薩線吉尾駅付近です。
あと右の川沿いは、芦北町箙瀬地区です。
芦北町は何度も書きますが、不知火海から、球磨川まで
また昨日アップした大野の大関山を越すと鹿児島県になります。
山あり、海あり、山あり、川あり、山あり最後に少し平野ありまた山あり
みたいな地形ではないでしょうか。
あと今見えている球磨川の浅瀬は、歩いて渡れそうなくらい水が少なかったです。
コメント
送迎シリーズ1
2010-02-15 11:30:24
|
Weblog
最近はあんまり変わった所に行かないので、
もっぱらお客様の送迎の時に色んな風景を撮影しています。
まず最初は野坂屋旅館で使っているほとんどのお米の生産地でもある大野地区です。
見える山並みはほとんど芦北町です。
芦北町は広いし、山が多く平地が少ない所です。
山の奥にも人が住まれている集落が点在しています。
コメント
ある日の朝日8
2010-02-14 08:48:49
|
Weblog
綺麗な夜明けの様子でした。
だらだらとアップしましたが、お付き合いありがとうございました。
コメント
ある日の朝日7
2010-02-14 08:47:37
|
Weblog
もうはっきり元に戻りました。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
最新記事
日蓮宗天長山実照寺大祈願会
水俣市湯の児を望む 葦北郡津奈木町岩城にて
津奈木町大泊港
今朝の計石港 朝の仕入にて
ななつ星 佐敷駅にて
大関山冠雪 今朝の仕入にて
日蓮宗天長山実照寺大祈禱会予告
不知火海の夕景 御立岬にて
彩雲 別邸わんこ日和にて
御立岬公園展望台
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(8102)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
野坂屋主人/
城戸酒店
福岡のポンコツ親父/
城戸酒店
別邸わんこ日和オーナー/
お客様紹介 別邸わんこ日和
麻生/
お客様紹介 別邸わんこ日和
別邸わんこ日和オーナー/
芦北に帰って来ました。
さちお/
芦北に帰って来ました。
別邸わんこ日和オーナー/
お客様紹介
レオ/
お客様紹介
別邸わんこ日和オーナー/
夜の別邸わんこ日和アプローチ
リッキーアンドくーちゃんママ/
夜の別邸わんこ日和アプローチ
カレンダー
2010年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
ブックマーク
野坂屋旅館のホームページです
更新はしていませんが、野坂屋旅館の詳細が判りますのでどうぞご覧下さい。
湯まちたい
いつもお世話になっているIさんのブログです。
わがふるさと芦北
とにかく感動する画像の宝庫です。芦北の良い所を綺麗に撮影してあります。
サカエ屋サンミート
東大阪市で神戸牛に拘りをもたれて、営業をされています。肉屋さんも営まれています。ご縁がありお付き合いをさせていただくようになりました。私の友人の一人です。
芦北町観光協会
芦北町の事なら、ここにおまかせ
まだまだ若いモンには負けられん
湯まちたいのkuzさんのお友達です。
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について