野坂屋旅館

自然の豊かな小さな町で、不知火海で獲れた天然の美味しいお魚をメインに、四季折々のお料理をお客様にお出しします。

月夜三晩

2024-07-21 05:33:46 | Weblog

昨日は満月でした。

お月様が印象的で、気付けば3日連続撮影していましたので、まとめて掲載させて頂きます。

ハイ、最近はなかなか撮影に行けなくて、仕事終わりの定点撮影を楽しんでいました。

満月の夜。

 

 

 

 

朧雲の月。

 

 

 

 

 

 

月夜の星空。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肥薩おれんじ鉄道ディーゼルガールズ車両

2024-07-20 05:21:25 | Weblog

先日仕入の時に踏切が降りてきたので、携帯を構えて待ち構えると、やって来たのは肥薩おれんじ鉄道車両とディーゼルガールズ車両。

ちゃんと取れたのは初めてで、こういうラッピングなんだと、自分としてもじっくり見たのは、撮影したからです。

コミケにこの車両関連の商品が出品されるとニュースで見ました。

そんな車両です。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹の続き 不知火海の景色

2024-07-19 05:49:42 | Weblog

昨日の虹の続きです。

虹によってはすぐ消える虹とかなり長く出ている虹があります。

昨日は長く出ている虹でした。

うたせ船との虹を撮影して、賭けでどこだったら虹がちゃんと撮影出来るかを考えて撮影ポイントを決めて行きました。

もちろんその時まで虹が出ているか確証は無かったのですが、行ってみようと思いました。

そこでの撮影と、帰り道での芦北大橋とのコラボまで撮影する事が出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに虹に出会いました 計石港にて

2024-07-18 07:40:50 | Weblog

今朝の仕入れの際に計石港へ行くと、虹を見付けました。

久しぶりに出逢う虹に朝から興奮しました。

私が撮りたい写真の中の優先順位トップ3の中に、カワセミ、芦北の景色、虹が入っています。

芦北の景色の中で、虹が撮れて今日1日気分よく仕事が出来そうです。

 

 

 

 

うたせ船と虹。

本当に少なくなってきたうたせ船と、虹のコラボも私にとっては貴重な画像になりそうです。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の日暈 別邸わんこ日和にて

2024-07-17 05:13:08 | Weblog

昨日のお昼に仕入から帰って来ると、別邸わんこ日和の上空に日暈が出ていました。

最近よく見かける日暈ですが、最近日暈が出ていたと熊本のニュースで見た事があります。

気付けば結構な確率で日暈を見かけます。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の別邸わんこ日和

2024-07-16 15:45:33 | Weblog

今朝の5時半の空模様とドッグランです。

ようやく青空が出始めて、

梅雨明け宣言があるのではないでしょうか。厨房の勝手口からの空模様と、ドッグランではメスのカブトムシみたいな自動芝刈り機が活動していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芦北の夜景 平生踏切にて

2024-07-15 00:14:41 | Weblog

今日は仕事が終わって自宅へお風呂に入りに帰りました。

別邸わんこ日和へ帰ってくる途中に、思わず車をバックして撮影しました。

たまたま田んぼに水が張ってあったので、見る事が出来た夜景です。

ここに肥薩おれんじ鉄道の列車が通っていれば完璧だったんですが、今日は運転見合わせだったみたいです。

いつもは、だんだんフォーカスしていくのですが、今回はだんだん広角側へ進めてみました。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別邸わんこ日和のお造り

2024-07-14 05:13:01 | Weblog

今日は別邸わんこ日和のお造りです。

6月から氷をクラッシュしてお造りの器にしております。

お造りの内容は仕入によって毎日変わっています。

烏賊だけ見ても水烏賊だったり、紋甲烏賊だったり、最近では槍烏賊だったりします。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別邸わんこ日和のドッグランにて EF81-303

2024-07-13 05:51:24 | Weblog

昨日の朝は豪雨の後で、少し青空が見えて、もう上がるのかなあという予想は外れて、昨日の夜も豪雨となりました。

 

 

朝の時間帯は涼しい曇り空で、毎日の日課のプールと池の温泉の入れ替えをしていたら、朝の貨物列車が通る時間になって音が聞こえてきました。

何が通るかは分からないまま、グランピングテントの所で待ち構えると、私が好きなEF81-303でした。

EF81-303は、初めて見たのは佐敷川にかかる白岩鉄橋でした。

初めて見た時は色が銀色のままで塗装されていない、珍しい機関車が通った事をブログに書くと、見て頂いた方からEF81-303という車体で、関門トンネル用に制作されて今では1車体しか残っていない事などを教えて頂きました。
それから興味を持ち始めて、撮り鉄に加速させてくれた機関車です。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の夜の大雨

2024-07-12 05:22:42 | Weblog

昨日の夜は稲光がとても多く光りました。

ゴミ出しに行こうとすると、光って30秒に1回くらいで光っていました。

 

 

場所を変えて撮影しました。

 

 

 

 

 

 

用事で一時帰宅した時は凄い土砂降りで、ワイパーも1番早く動かして走りました。

山崎橋での一コマです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする