タウポ旅行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
オーストラリアだと思い込ん
でいたら、どっこい国内旅行
2019年7月にはロトルアまで
1泊2日でラグビーの試合、
マオリオールブラックス戦を
観に行っていたんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
途中で立ち寄ったテアロハの
コテージカフェ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/05/ee7879d3f1e48b682847295514f430c8.jpg)
この赤い屋根に心が躍ります。
神カフェと言って憚らない、
ワイカト地方に行ったら遠回
りでも立ち寄りたい場所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mug.gif)
クルマを停めて、いそいそ上
がって行くと見慣れない花壇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/49/4d06249f40f319d19d3a2db59b76c78f.jpg)
キレイな多肉園ができており
店に入りキャビネットの前に
立った途端、オーナーが変わ
っているのに気づきました。
気に入って何度もオーダーし
たチキンフィロはもうなく、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d5/966d5abb75a7ab745649e9f415669edc.jpg)
キャビネット内には見慣れな
い物が並んでいて消去法で以
前はなかったチキンパニーニ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/97/ad1a3d3a6f08326fc97417a400f4cd20.jpg)
自家製だったマンゴチャツネ
だけは以前のオーナーが作っ
た物なのか、そのままですが
サラダはガラリと変わり残念
夫がこよなく愛したバーガーは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/06/39208ef53a2705818bd6882f5145a2f7.jpg)
独特のバンズやパティ―が消え
フレンチフライ付きのごく普
通のものになっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0054.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/30/293943a0933e183e0c36f41101949de1.jpg)
店内のインテリアも変わって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/15/7a3b5f13376390f45e0bc66ac9dc4009.jpg)
かつてを偲ぶものはなくなり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a1/fdb26b6ab6048e5e23119fd3d9ebdddf.jpg)
長いドライブ後にホッとした
馴染みの場所は消えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/68/6a5c6fe694da9be24e1e890a764892ce.jpg)
2011年に初めて知って以来
足掛け8年通い続けた場所の
せいか違いは決定的でした。
何度となく座ったテーブルか
らの眺めは一緒であっても、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c2/c2012dfcf69ec54c0594b0c89c045e3d.jpg)
もうここに来ることはない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ba/083821eee584617821b8ef6545f22aae.jpg)
と、夫も私も思っていました。
緑の芝地が続いていた周囲の
公園ドメインも整備されて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/25/24f8a6313ffdc8902fdd097176d9ed0d.jpg)
これは第一次大戦ガリポリ戦
百周年戦没者慰霊ガーデン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ec/ca7522475f18166328e0f76c5c93ec81.jpg)
歴史的建造物らしい覚めた赤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/fb/abff5a8dde6b4d9287bad630160b1f5f.jpg)
テアロハは温泉としても知ら
れ、赤い屋根の公共温泉施設
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/11/54b745842c4656b774484e379a9f8a04.jpg)
一時よく利用していましたが
入浴後の運転中に眠くなると
夫が言い出して以来ご無沙汰
コテージカフェを知って以降
食事の美味しさに感激して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
家族と、友人と、夫婦で、テ
アロハには何度来たことか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/cc/67d53ff11aae46f051b7d157b696c5d5.jpg)
1ヵ月前のタウポの帰りにも
寄りましたが、閉店していて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6b/bcb62e37db001839a99330f61e85290a.jpg)
奇しくも2年前のこの時が以前
のオーナーでは最後の訪問に。
あの時もマオリ戦観戦でした。
ここに来る理由からコテージ
カフェも温泉もなくなると、
遠回りしてまで来ることはな
さそうで、さよならテアロハ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/17/c63af45252fcd99d2b95379dc2e87787.jpg)
8年間お世話になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bouquet.gif)
日本でも、あれッと思う事がしばしばです。
確かここにあったはずの時はまだよいのですが、看板はそのままで中味が酷くなっていると、何とも情けないですね(^^;
また地道に名店を探しに行きます
ロックダウンが終わったら、ですが(笑)