掛川市は夫の母の出身地です。
写真は撮り忘れましたが、限定品の栗焼酎を謝礼品として選択させていただきました。
掛川は栗の産地。
しかし、わずかしか地元で消費されず、他県などの地域で和菓子などの製品になっていました。
7年前「かけがわ栗焼酎プロジェクト」が立ち上がり掛川市民や近隣・県外のボランティアが力を合わせ出来上がったのが「自ら」という栗焼酎です。
鳥獣害や後継者不足などの栗園を「自ら」下草刈りを行い、栗を拾い、鬼皮を剥いて作った栗。
それを使って蒸留された焼酎の一滴一滴に仲間たちの思いが込められています。(ふるさとチョイスHPより拝借!)
10000円の寄付で720ml×2本
栗焼酎は初めてだったので、大事に大事に少~しずつ味わいながら美味しくいただきました
ふるさとチョイスの掛川市の詳細はコチラでご覧いただけます♪
写真は撮り忘れましたが、限定品の栗焼酎を謝礼品として選択させていただきました。
掛川は栗の産地。
しかし、わずかしか地元で消費されず、他県などの地域で和菓子などの製品になっていました。
7年前「かけがわ栗焼酎プロジェクト」が立ち上がり掛川市民や近隣・県外のボランティアが力を合わせ出来上がったのが「自ら」という栗焼酎です。
鳥獣害や後継者不足などの栗園を「自ら」下草刈りを行い、栗を拾い、鬼皮を剥いて作った栗。
それを使って蒸留された焼酎の一滴一滴に仲間たちの思いが込められています。(ふるさとチョイスHPより拝借!)
10000円の寄付で720ml×2本
栗焼酎は初めてだったので、大事に大事に少~しずつ味わいながら美味しくいただきました
ふるさとチョイスの掛川市の詳細はコチラでご覧いただけます♪