浴衣を見に来てくださるお客様が増えてきました。
皆さん、やっぱり仕立て上がりの浴衣をお探しのようです
。
昨年あたりから特に、呉服屋としては、できれば反物で仕立てる方向にしたいと
考えてプレタの取り扱いはやめたいと思っています。
そこで、お買い得情報![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
プレタの浴衣は売りつくしたいので
半額くらいの売りつくし価格にしています。
いい柄から出ていきますので、お早めに・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/11/c4bc971a009dea70023a70f6bec5b697.jpg)
浴衣と言えば、最初は呉服関係のお店にしか置いてなかったのに
ブームになり、売れる!!となると
ファッションビルの中のお店、スーパー、雑貨やさん、ジーンズショップ・・・などなど
こんなところにもというようなところに売ってたりするようになってしまいました。
浴衣のことを判らないで売る、買うといった状況になり
めちゃくちゃになったような気がします。
ブームになるのも、いかがなものか・・・
と感じます。
ですから、本来浴衣は仕立てるもの・・・ということすら知らない方もいらっしゃるのでは
ないでしょうか。
呉服屋として、これではいけない、少しでもちゃんとしたことを伝えていきたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/65/c2b5dc3a716b824d44b9f0f9ea0e781a.jpg)
それで、プレタの浴衣をご覧になってくださるお客様にも
出来上がりの浴衣と、反物から仕立てる場合の違いを説明するようにしています
寸法のあった浴衣は、着てきれいなこと
着やすくて着くずれしないこと
柄がきれいに出ること とか・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
でも・・・日数的に間に合わない・・・
もっと早く考えればよかった・・と。
着たくなった時に、探される方がほとんどです。
着物の世界には、ホント ゆとりが必要ですね
でも~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
板橋の花火には、今ならまだ間に合います
自分サイズの浴衣を着たことのない方
ぜひ、試してみてください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b9/7e83d1dddbbe71a8593d4f75648d37d4.jpg)
皆さん、やっぱり仕立て上がりの浴衣をお探しのようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
昨年あたりから特に、呉服屋としては、できれば反物で仕立てる方向にしたいと
考えてプレタの取り扱いはやめたいと思っています。
そこで、お買い得情報
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
プレタの浴衣は売りつくしたいので
半額くらいの売りつくし価格にしています。
いい柄から出ていきますので、お早めに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/11/c4bc971a009dea70023a70f6bec5b697.jpg)
浴衣と言えば、最初は呉服関係のお店にしか置いてなかったのに
ブームになり、売れる!!となると
ファッションビルの中のお店、スーパー、雑貨やさん、ジーンズショップ・・・などなど
こんなところにもというようなところに売ってたりするようになってしまいました。
浴衣のことを判らないで売る、買うといった状況になり
めちゃくちゃになったような気がします。
ブームになるのも、いかがなものか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
ですから、本来浴衣は仕立てるもの・・・ということすら知らない方もいらっしゃるのでは
ないでしょうか。
呉服屋として、これではいけない、少しでもちゃんとしたことを伝えていきたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/65/c2b5dc3a716b824d44b9f0f9ea0e781a.jpg)
それで、プレタの浴衣をご覧になってくださるお客様にも
出来上がりの浴衣と、反物から仕立てる場合の違いを説明するようにしています
寸法のあった浴衣は、着てきれいなこと
着やすくて着くずれしないこと
柄がきれいに出ること とか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
でも・・・日数的に間に合わない・・・
もっと早く考えればよかった・・と。
着たくなった時に、探される方がほとんどです。
着物の世界には、ホント ゆとりが必要ですね
でも~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
板橋の花火には、今ならまだ間に合います
自分サイズの浴衣を着たことのない方
ぜひ、試してみてください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b9/7e83d1dddbbe71a8593d4f75648d37d4.jpg)