成人式が、終わって一区切り
毎年の事ですが、やっと本格的に、店がスタートします。
今年も、あんな事、こんな事、・・したい事はいっぱい頭の中に詰まっているのですが
まずは、いつもどおりに毎月の催しです。
「初春市」
1月18日(日)~25日(日)まで
年末からお正月、何かと慌しい日・・・。
昔から、年始から一息ついた頃、忙しかった女性をいたわるために「女正月」というものがあります。
なんて、いい風習でしょ(笑)
私たちも「女正月」しましょ。しましょ。
というわけで
すこし慌しさが落ち着いたこの時期、ゆったりと美しいものを見て楽しい時間をお楽しみくださいませ。
「初売り」には、もちろんお買い得品を用意しております
また、恒例の「福袋」
今年も、用意しましたよ~
年末あたりから、何名かのお客様から
「また、アノ福袋、ありますか?」とのお問い合わせもありまして・・・
今年もご期待に沿わなくてはとかなりのプレッシャーを感じながら
用意しています。
帯〆、帯揚を”選べる”福袋です。
毎年、お買い上げいただいたお客様が、また楽しみにしていてくださるということは
買ってよかったと思っていただけてるということ
今年も私のプライドにかけて、いいもの用意するつもりです
お楽しみに
取り急ぎ、おしらせでした
いつもありがとうございます。
お読みいただいたら、クリックしていただけるとうれしいです。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
毎年の事ですが、やっと本格的に、店がスタートします。
今年も、あんな事、こんな事、・・したい事はいっぱい頭の中に詰まっているのですが
まずは、いつもどおりに毎月の催しです。
「初春市」
1月18日(日)~25日(日)まで
年末からお正月、何かと慌しい日・・・。
昔から、年始から一息ついた頃、忙しかった女性をいたわるために「女正月」というものがあります。
なんて、いい風習でしょ(笑)
私たちも「女正月」しましょ。しましょ。
というわけで
すこし慌しさが落ち着いたこの時期、ゆったりと美しいものを見て楽しい時間をお楽しみくださいませ。
「初売り」には、もちろんお買い得品を用意しております
また、恒例の「福袋」
今年も、用意しましたよ~
年末あたりから、何名かのお客様から
「また、アノ福袋、ありますか?」とのお問い合わせもありまして・・・
今年もご期待に沿わなくてはとかなりのプレッシャーを感じながら
用意しています。
帯〆、帯揚を”選べる”福袋です。
毎年、お買い上げいただいたお客様が、また楽しみにしていてくださるということは
買ってよかったと思っていただけてるということ
今年も私のプライドにかけて、いいもの用意するつもりです
お楽しみに
取り急ぎ、おしらせでした
いつもありがとうございます。
お読みいただいたら、クリックしていただけるとうれしいです。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村