今日が23年度産の育苗最後の種まきです
種を蒔いた育苗箱は、催芽室と言われる暗くて高温多湿の中に台車ごと入れて数日間芽だしをします
今日も2,000枚以上の種まきが完了しました品種はコシヒカリとマンゲツモチの播種をしました。
今日が23年度産の育苗最後の種まきです
種を蒔いた育苗箱は、催芽室と言われる暗くて高温多湿の中に台車ごと入れて数日間芽だしをします
今日も2,000枚以上の種まきが完了しました品種はコシヒカリとマンゲツモチの播種をしました。
明日開催される東京都荒川区「みんなの南千住まつり」の準備中です
5月より当農場に入社した、スタッフの藤村さんです主に「つくばさんず」などを担当する予定です
お買い求めしやすい様に、小袋に袋詰めしてます夕方までには、農家の皆さんから野菜がたくさん集まる予定です。
つくば市の安心な新鮮野菜を販売いたします是非お買い求めください
棚田の全面積の地図です赤線が畦畔で、全部で9枚に分かれてます。
水色が沢&水路で、黒い丸が巨大な石のあるところです
地図で見ると、高低差はわからないけど、複雑な形に変わりはないね
当農場の田んぼにて、5月12日(木)AM10:00~田植え実演をします
是非
見に来てね
(独)農業・食品産業技術総合研究機構の中央農業総合研究センターの玉城勝彦博士と打ち合わせしながら、準備を進めてます
楽しみ楽しみ
野菜を作ってる畑の脇に、植えて置いたハナショウブが咲きました
5月の代表的な花ですよね
あやめと間違って、五月の節句・兜のお飾りの前で、母に怒られたことを思い出します