
さて、3枚目の作品です。
こちらのママも、これが初めてのコラージュです。
タイトルは「混沌といま」
確かに、混沌とした画面に見えますね。
人物、風景、食べ物、建物・・・なんでもあり、という感じです。
作り始める前の説明の時
「何でも、ピンときた物、好きだなぁ、いいなぁと思ったものを、どんどん切り抜いてみてくださいね。」
と言ったのですが、とても素直に実行してくださったのですね。
素直な性格のお母さんなんですね・・・。
時間をめいっぱい使って、ぎっちり隙間無く貼り終え、やれやれもう満足かと思いきや
「まだやりたーい。もう1枚作れそう。」
すごいエネルギーというか、パワフルなお母さんでもありそうです。
なんか、画面からも、そんな感じが伝わってきますよね。
そして、できあがったご自分の作品をあらためて見て、曰く
「何が好きなのかわからないんだってことが、わかりました。」
ほほーう。
つまり、それって、裏を返せば、好きな物がいっぱい、なんでも好きってことではないかいな。
「あたしの好きなものはコレ。コレじゃなきゃ、絶対イヤなの!」
みたいな、ストライクゾーンの狭い感覚で作ったら、こういう画面にはならなかったでしょう、間違いなく。
作品タイトルの中に「混沌」という言葉が入っていました。
混沌、カオス、といえば、世界中の創世神話で、この世の最初の状態を表すのによく使われる言葉です。
混沌から、光、天地、海山、風火水雷、そしてありとあらゆる生命が誕生してきます。
混沌は、それほど、無限の可能性を秘めた状態なわけです。
作者ママ、これから開く無限の可能性、楽しみですね。
こちらのママも、これが初めてのコラージュです。
タイトルは「混沌といま」
確かに、混沌とした画面に見えますね。
人物、風景、食べ物、建物・・・なんでもあり、という感じです。
作り始める前の説明の時
「何でも、ピンときた物、好きだなぁ、いいなぁと思ったものを、どんどん切り抜いてみてくださいね。」
と言ったのですが、とても素直に実行してくださったのですね。
素直な性格のお母さんなんですね・・・。
時間をめいっぱい使って、ぎっちり隙間無く貼り終え、やれやれもう満足かと思いきや
「まだやりたーい。もう1枚作れそう。」
すごいエネルギーというか、パワフルなお母さんでもありそうです。
なんか、画面からも、そんな感じが伝わってきますよね。
そして、できあがったご自分の作品をあらためて見て、曰く
「何が好きなのかわからないんだってことが、わかりました。」
ほほーう。
つまり、それって、裏を返せば、好きな物がいっぱい、なんでも好きってことではないかいな。
「あたしの好きなものはコレ。コレじゃなきゃ、絶対イヤなの!」
みたいな、ストライクゾーンの狭い感覚で作ったら、こういう画面にはならなかったでしょう、間違いなく。
作品タイトルの中に「混沌」という言葉が入っていました。
混沌、カオス、といえば、世界中の創世神話で、この世の最初の状態を表すのによく使われる言葉です。
混沌から、光、天地、海山、風火水雷、そしてありとあらゆる生命が誕生してきます。
混沌は、それほど、無限の可能性を秘めた状態なわけです。
作者ママ、これから開く無限の可能性、楽しみですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます