この日の表現アートのワークは、3人のグループに分かれて行いました。
私を含め、受講生2名とアシスタントの男の子1名です。
さて、この記憶をグループの仲間に伝えた後、グループで役割を決め、「この記憶」を演じるのです。
この「ふり返りの演劇」は、一見遊んでいるみたいに見えるのですが、非常に強く、心の扉を
叩いてきます。
当事者にとっては、その出来事で感じた気持ちを、ある意味客観的に味わいなおし、より深く
自分を理解する時間になります。
他のメンバーにとっては、他人の体験を演ずることで、他者の気持ちを想像し理解する力を
育むことができます。
ひたすら、先生とのお約束を守り、待ち続けた小さなヒロイン。
地味です。
でも、やりぬきました。たったひとりになっても。
だから、やっぱりヒロインです。
「待つ」
何もしないで、ただそこに立っているだけ、みたいにも見えます。
が、本人の心の中では、不安や葛藤、誘惑を退けるなどのバトルが繰り広げられているわけです。
それだけでも充分大変なのに、その上、長い「時間」とも戦っているのです。
そう、馬と同じくらい、牛と同じくらいの我慢強さをもって。
おお!
私は、こんなすごい力を、小さい頃からすでに与えられ、使っていたではないか!
私は、こんなすごい力を、持っていたんじゃないの!
何故、突然、この場面が思い出されたのか、ワークが終わる頃には、はっきりわかりました。
「ひらめき」には、人の持つ深い叡智とつながっているものが、多々あると感じます。
そう、今こそ、この力を使う時なのです。
次男の成長を、信じて待つために。
私は、既にこの力を与えられているのです。
だから、大丈夫なのです。
みなさんも、きっとそうだと思います。
目の前の課題や困難を乗り越える力は、すでに与えられていると。
その力は、思いだし、呼び覚まされ、使われるのを待っていると。
私を含め、受講生2名とアシスタントの男の子1名です。
さて、この記憶をグループの仲間に伝えた後、グループで役割を決め、「この記憶」を演じるのです。
この「ふり返りの演劇」は、一見遊んでいるみたいに見えるのですが、非常に強く、心の扉を
叩いてきます。
当事者にとっては、その出来事で感じた気持ちを、ある意味客観的に味わいなおし、より深く
自分を理解する時間になります。
他のメンバーにとっては、他人の体験を演ずることで、他者の気持ちを想像し理解する力を
育むことができます。
ひたすら、先生とのお約束を守り、待ち続けた小さなヒロイン。
地味です。
でも、やりぬきました。たったひとりになっても。
だから、やっぱりヒロインです。
「待つ」
何もしないで、ただそこに立っているだけ、みたいにも見えます。
が、本人の心の中では、不安や葛藤、誘惑を退けるなどのバトルが繰り広げられているわけです。
それだけでも充分大変なのに、その上、長い「時間」とも戦っているのです。
そう、馬と同じくらい、牛と同じくらいの我慢強さをもって。
おお!
私は、こんなすごい力を、小さい頃からすでに与えられ、使っていたではないか!
私は、こんなすごい力を、持っていたんじゃないの!
何故、突然、この場面が思い出されたのか、ワークが終わる頃には、はっきりわかりました。
「ひらめき」には、人の持つ深い叡智とつながっているものが、多々あると感じます。
そう、今こそ、この力を使う時なのです。
次男の成長を、信じて待つために。
私は、既にこの力を与えられているのです。
だから、大丈夫なのです。
みなさんも、きっとそうだと思います。
目の前の課題や困難を乗り越える力は、すでに与えられていると。
その力は、思いだし、呼び覚まされ、使われるのを待っていると。