アートセラピー「心のお絵かき」の世界

アートセラピストで妻で母で女の、楽しく豊かでゆるい人生後半日記。

絵本の力

2014-02-04 13:47:33 | 日記
昨日の、絵本に翻訳シールを貼るボランティア活動は、「シャンティ国際ボランティア会」という団体が
主催しているものなのですが、ここがすばらしいと思ったのは、単に絵本を送るだけではなく、その絵本を「活かす」
というところまで行動しているところです。

せっかく送った絵本を、みんなが読めるようにするために、まず図書館を作ったわけ。

図書館といっても、限りなく青空図書館です。
でも、図書館があるというだけで、どれほど子どもたちが喜んでいることか・・・。

そして、読み聞かせをしたりする図書館員を育成しています。
(ここが「すごい!」と思いました。)

図書館員の人の、楽しい読み聞かせに大喜びして大笑いした子どもたちは、絵本が大好きになり、
自ら読むようになっているようでした。

ほんと、むさぼるような眼で読んでましたよ。

図書館ができたことを、心から喜んでいる男の子の詩が朗読されまして、けっこう長くて、全部は
憶えてませんが、印象に残った部分に

「学校では 先生に叱られたりぶたれたりすることもあるけれど
 本は ぼくを 叱ったりぶったりしない

 穴のあいた服を着て学校へ行くと みんなに笑われるけれど
 本は ぼくを 笑ったりしない

 図書館ができた 図書館ができた

 ぼくは とても 幸せだ」

というようなものでした。

活動紹介のビデオを見ると、この男の子だけでなく、内戦や貧困で傷ついた大人や老人の心も、
絵本は癒してくれているようでした。

最近、よく思うのだけれど、絵本て、本当に深いと思います。

言葉(顕在意識)と絵(潜在意識)で、人に働きかけてくる・・・まさに「アートセラピー」ですね。

カンボジアのこどもたちへ絵本ボランティア

2014-02-03 20:15:04 | 日記
今日は、カンボジアのこどもたちへ送る絵本のボランティアをしてきました。

どーいう活動かといいますと、あちらには「絵本」というものが絶対的に不足しているらしい。

それで、日本の絵本の古本に、あちらのこどもたちが読めるように、クメール語の翻訳シールを貼る
というものです。

翻訳部分をはさみで切り取り、対応するページに貼っていく、という単純なものなのですが
「な~んだ、楽勝」
とか思っていると、つまずくのです。

実は昨年も、ラオスのこどもたちへ送る絵本で、同じ作業をしたのですが、なにせクメール文字って
初めてでしょ、切っているうち、天地がわからなくなってしまったのですよ。

模様みたいに見えてしまって、どっちから見てもあってるみたいになって、冷や汗かいてしまいました。

あわてて「見本」見て、確認しました。

でも今年は、始める前にじーっと眺めて、クメール文字の特徴を発見!

ムフフ、おばさんも進歩するのよ・・・るんるんと、今年は作業もはかどり・・・

と、思ったら、今年は、自分が翻訳シールを貼った絵本の裏表紙にクメール語で、自分のサインを
することになってまして・・・おおーぅ、なんてむずかしいの~、カンボジアのみんな、読めないかもしれない
で、ごめんね~~!

きみまろスーパーライブ

2014-02-01 14:24:40 | 日記
昨年暮れから、体調の良くない日々が続いているため、こういうときには笑うのが一番だろう、
と、「綾小路きみまろ 爆笑スーパーライブ」のステージを初めて見にいきました。

なんせ、チケットを手に入れるのが大変。

発売日の翌々日くらいに行きましたが、もうS席は完売で、2階のA席しかありませんでしたね。

でも、それも、当日会場に行ってみると、2階席はおろか3階席までぎっしり満席でしたね。

それで、わかったのだけど、旅行会社のツアーで、大型バスで団体客がどっといらっしゃってるのよ。

だから、相模原市内のホールでやるんだけど、相模原市民といっても、なかなか席が取れないんだと納得。

寄席と違って、真打ちの前の前座だの曲芸はありません。

ただひたすら、きみまろさんの独占ステージのみ。
だから、1時間のみ。
そいでもって、S席¥5500、A席¥5000。
それでも満席。

こないだ、小朝と円楽の二人会に行ったけど、あれだって¥3800くらいだったのに・・・。

すごいよねー。1時間で¥2000000稼ぐんだよ、あの人。

潜伏期間35年、なんて言ってるけど、35年前には流行らなかっただろうネタが、今、まさに
うけてるんでしょうね。

定年後の夫婦像、あれから40年!っていうアレ、高齢化のあれこれ、そして「お迎え」ネタの数々。

鬱屈も不安も、全て笑い飛ばし笑いのめして粉砕して吹き飛ばしてしまう、恐るべきパワーでありました。

きみまろさんご自身が、そういう年齢だというのが強みだなーと感じました。
だからあの35年が必要だったのかな。

めちゃくちゃ言っても、結局「お互いさまよ!」で笑っておしまい。

彼がイケメンじゃないのも、幸いしてるわね。
客席に向かってさんざん言っても、これまた「お互いさまよ!」で収まりますからね。

いやー、何が幸いするかわからないって、人生っておもしろいもんだねーと、いろんな意味で楽しかった
ステージでした。