アートセラピー「心のお絵かき」の世界

アートセラピストで妻で母で女の、楽しく豊かでゆるい人生後半日記。

Go Toで、行ってきました境港!

2020-11-19 16:20:06 | 
レッツゴーツートラベルよ~~というわけで、先日山陰地方に一泊二日で旅行しました。

何年も前から、ずっと乗ってみたかった「鬼太郎列車」についに乗りまして、水木しげる先生生誕の地境港へ。

鬼太郎列車は、鬼太郎、猫娘、ねずみ男、目玉のおやじ、子泣きじじい、砂かけ婆の6種類がありまして、それぞれ車体も中の座席も趣向が凝らされていて楽しい楽しい!

乗ってよかったなぁ!
ただし、だいたい一時間に一本しかありませんし、通勤通学の時間は普通の列車でしたので、ここは注意が必要ですね。







本場の猫娘はちょっと怖いと思った・・・。

境港の駅のベンチもこんな感じ。


もう街全体が、鬼太郎愛、妖怪愛、そして水木しげる先生への敬愛であふれていて、上も下も横もどこを見ても妖怪だらけで、びっくりしたり笑ったり。

もー、とても写真にとりきれません。









夜の水木しげるロードは、こんな感じの妖怪の影絵がいっぱい。
妖怪なので、ふっと消えたりまた現れたりと、なかなか凝っています。

サラサラとかヒューとか音がしたり、やはり妖怪は夜よね-。(でも楽しくてあんまり怖くない)





そして、水木しげるロード沿いにある「水木しげる記念館」に行きました。

ここは、私激推しです!

様々な角度から、ゲゲゲの鬼太郎を始め全ての水木作品を紹介してあり、子どもさんも楽しめるとは思いますが、
時代的懐かしさも手伝って、どちらかというと私たちオトナが楽しめます。

実際、入館者は若い人より中高年の方が圧倒的に多かったです。

たっぷり楽しんで、お土産も買って外に出たら、真っ昼間なのに妖怪の鬼太郎ちゃんがちらっと外に出ていて、
気持ちよく一緒に写真撮影してくれました。
優しいなぁ!

今はコロナ禍の影響で、時間での総入れ替え制になっていますので、
いらっしゃるときは時間を調べてからの方がよいかと思います。

親子でアートセラピー体験

2020-11-07 16:07:11 | アートセラピー
今日は、今年度初めて、平塚市美術館で体験アートセラピーの親子ワークショップを開催させていただきました。

コロナウイルス感染防止のため、普段は10組20人が定員なのですが、半分の5組10人で行いました。

きっと、来てくれた参加者の方々も、こういう場は久しぶりだったでしょうね。
最初は緊張気味でしたが、すぐにそれもほどけて、穏やかな楽しい時間を皆で過ごしました。

オンラインも、遠方の人も参加できるとか安全とかの利点はたくさんありますが、やはりリアルならではの空気感はありますね。

絵は、生で見ると、映像で見るのとは違う「体温」みたいなものが伝わってきます。なんだろうね、なんかあったかいのですよ。

なにより、描いている人の嬉しそうな気持ちが伝わるのが一番嬉しいです。

参加者も、描く楽しさと共に、他の人たちの作品を直接見る楽しさが味わえるのが、良かったみたいです。

もちろん、コロナ対策は気をつけなければなりません。
これからは、インフルエンザにも気をつけなければなりません。

でも、帰って行く親子さんたちの晴れ晴れした笑顔を見て、
こういう場も、少しずつ増やしていきたいものだなぁ、必要だよねぇ、とつくずく思いました。

日常の中で

2020-11-06 14:38:16 | 日記
ずいぶんお久しぶりです。

なんか、ずっと書いていなかったら、投稿の仕方とか画面が変わっていてむ、難しい。
慣れなくては、ね。

先日の休日の夕方に、電車の中に乗っていましてね。混んでいたから座れなくて、立っていたのです。
そうしましたら、二つ目くらいの駅で、たまたま眼の前の席があいたのです。

やれやれ、と座ろうとした時、横に3歳くらいの男の子を抱いた若いお父さんがいるのに気づきました。
お母さんはいなくて、お父さんだけで、床に荷物を置き、男の子をだっこしていたのでした。

「男の人だから、声をかけなくても大丈夫だろう。」
とは思ったのですが、たとえ男の人でも、小さい子を揺れる電車の中でずっとだっこするのは大変だろう、と思い直し
「座られますか?」
と声をかけましたら、やはり「大丈夫です」と笑顔で言われました。

で、安心して私は座ったのですが、その後、その若いお父さんは男の子に
「優しくしてもらったね。うれしいね。」
と小さい声で何度もうれしそうにささやいていたのでした。

私たちは、困っているお母さんがいたら、わりに自然にすぐに声をかけますが、
お父さんだと、無意識に「大丈夫だろう。男の人だから。」と思ってスルーしがちではないかと思います。

そりゃ、大丈夫かもしれない。でも、そうじゃない時だってあるかもしれません。
子育てはお父さんにとってだって大変なことには変わりないのですよね。

お父さんも、「大丈夫ですか?」って声をかけられるだけでも嬉しいんだ、これって大事なことなんだ、
と思った日でした。