
こちらの作品を作った女性は、昨年大病をされ、4ヶ月もの間、入院されていたそうです。
病気回復の後も、嚥下障害が残り、自力で飲んだり食べたりすることを、リハビリの末、
やっとできるようになった、と仰っていました。
今でも、むせてしまうから、人とおしゃべりしながら食事はできない、というようなことも
言ってらっしゃいました。
久しぶりに飲んだコーヒーを、
「コーヒーって、こんなに苦いものだったかしら?」
と思ったそうです。
でも、お茶やコーヒー、お好きなんでしょうね。
ちゃんと、貼ってあります。
お茶やコーヒーを楽しむ時間・・・それを大切にしたいのかも知れません。
故郷新潟の写真と、新潟名物笹団子やおせんべいの写真を見つけて、貼ってあります。
病気で体も心も弱っているとき、故郷というのは、とても大切な存在なんだと思いました。
毎日、この作品を眺めるだけでも、きっと大きな励みになるのではと思います。
「健康で美しくなる」という言葉が、画面中央に貼ってあります。
これこそ、この方の、今年の目標なのでしょうね。
この言葉通りの年になるよう、お祈りしています。
アトリエでも、本格コラージュ講座行います。
ホームページはこちら 「アトリエ 心のお絵かき」
病気回復の後も、嚥下障害が残り、自力で飲んだり食べたりすることを、リハビリの末、
やっとできるようになった、と仰っていました。
今でも、むせてしまうから、人とおしゃべりしながら食事はできない、というようなことも
言ってらっしゃいました。
久しぶりに飲んだコーヒーを、
「コーヒーって、こんなに苦いものだったかしら?」
と思ったそうです。
でも、お茶やコーヒー、お好きなんでしょうね。
ちゃんと、貼ってあります。
お茶やコーヒーを楽しむ時間・・・それを大切にしたいのかも知れません。
故郷新潟の写真と、新潟名物笹団子やおせんべいの写真を見つけて、貼ってあります。
病気で体も心も弱っているとき、故郷というのは、とても大切な存在なんだと思いました。
毎日、この作品を眺めるだけでも、きっと大きな励みになるのではと思います。
「健康で美しくなる」という言葉が、画面中央に貼ってあります。
これこそ、この方の、今年の目標なのでしょうね。
この言葉通りの年になるよう、お祈りしています。
アトリエでも、本格コラージュ講座行います。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます