おねっと日記

日々の出来事を感じたままにつづります

いい夫婦の日

2008年11月22日 | 暮らし
本日11月22日は「いい夫婦の日」
仏滅にもかかわらず、それにあやかった結婚式を行った人たちが大勢いるようです。
ここ数日は突然の真冬日で迎える人も迎えられる人も大変だったでしょう。
6月はまさにジューンブライド、その6月14日(土)は岩手・宮城内陸地震がありました。その時もホテルは大変だったそうです。
交通が麻痺してしまい、時間に親族が来れずに遅れたり、挙げ句の果てにはついに会場に入れなかったり・・・
もっと大変なのは、新郎さんが自衛隊員だった事。披露宴もそこそこに現地へ飛んでいったらしいのです。

さて、一年前の今日、11月22日は第3回いわて起業家博の開催日でした。
あれから一年・・・早いなあ。
今年はアウトプットからインプットの年と位置づけて、いわて起業家博の開催はしませんでした。
静かに静かに我が身を肥やそうと決めておりました。
しかし、そんな実感もなく、あっという間に一年が経ってしまいました。
まあ、これも想定内。

起業家博で得たものはとても大きいものだったとしみじみ感じるこの頃。
開催しているときは必死で自分を客観視する余裕なんて全くありませんでしたから。
すばらしい学びの場を多くの方の支援によって得られた事、あらためて心から感謝する日々です。