おねっと日記

日々の出来事を感じたままにつづります

カラスの子

2010年06月02日 | 家族
きのう、カラスの子がわがやの庭の隅っこで死んでいました。
なぜこんなところにあるんだろうと不思議でたまりません。
きっと、猫かキツネかそれより大きな鳥に襲われ、ここまで運ばれてきたのでしょう。



ふと見上げると2羽のカラスが電線に止まってじっとこちらを見ているようでした。
お母さんとお父さんかなあ・・・
あたりは暗くなって来たのに帰る様子もなくずーっとその場に止まっておりました。
結局私はその子をそのままにして家に入りました。
カラスはまだじっとしておりました。

夕食を食べながらその話をすると
「カラスはとても家族愛が深いんだよ。前に感電して落ちてしまったカラスがいてね、その動かなくなったカラスの周りでいつまでも鳴き続けていたカラスがいたんだ、きっと夫婦だったんだろうなあ。」と主人。

そして今日、やはりカラスの子はそのままで、アリや虫が集まってきました。
ふと見上げると、やはり昨日の場所にカラスがじっとしてこちらを見ています。

私はスコップでその子を救い上げ、深く深く地中に埋めてあげました。
主人にはビニールに入れてゴミに出してと言われたけれど、はかない一生で終わってしまったその子をビニールに入れるのはとても忍びなかったのです。
ましてやじっと見下ろしているお母さんらしいカラスの前では出来る事ではありません。

とある場所へ埋めてあげて、コチラを見ているカラスの電線の真下から見上げて言いました。
「これでいい?」

すると、カラスの口からなにやら硬いものがころーーーんと私の目の前に落ちてきてそれはコロコロ草むらへ転がって行ってしまいました。
どうやら木の実のような感触の音。

え、何?  驚いた私。

そしてそばに居たもう一羽のカラスが「かぁかぁかぁ」と鳴いて何かを落としたカラスを促すようにしながら一緒に飛び去って行きました。
2羽のカラスはやっとその場を離れて行きました。

やはり、親子だったに違いありません。
厳しい自然の中でのアクシデントは数知れないでしょう。
カラスから家族の深い愛を教えてもらった出来事でした。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿