おねっと日記

日々の出来事を感じたままにつづります

林檎の季節

2009年11月24日 | 家族
知り合いからいわてのリンゴを知人たちに送りたくて購入。
娘が郵便局へ行ったらいろんな人がリンゴの箱を抱えて発送に来ていたそうです。
やはり誰もがいわての林檎を食べてもらいたいって思っちゃうんですよね~

今年は海外への発送へもチャレンジした我が家。
テープでぐるぐる巻きにした箱、でも税関で開けられるらしいとのこと。
「ちゃんと元通りにしてくれるかしらねえ?」
とにかくちゃんと届いてくれる事を祈るばかりです。


そして何と、購入した量に匹敵するほどのおリンゴも頂いてしまいました!
もう、大感激です。



キズありで売り物にできないものだそうですが、とんでもなく美味しいし、密もたっぷり入ってます。
甘くておいしいこのおりんごは我が家のわんこたちも大好きでおねだりの手を休めません。
(でももったいなくてあげるのも躊躇してしまいます・・)

生産者の商品価値と消費者の商品価値にはかなり違いがあると思いました。
スーパーには形のそろった野菜が並んでます。
生産者は規格に縛られた商品価値を求められていることが多いのだと思います。
でも、野菜や果物は自然のめぐみ、形が違っていて当たりまえ、
でこぼこに商品が並んでいてこそ自然な感じがする私です。

ごみの分別もとても細かくなり、我が家の地域もプラ製品は別の収集日になりました。
それを集めて思う事は、「こんなに包装はいらないよなあ・・」
エコバックも一般化してきているけれど、お魚やお肉のトレーもいらない気がします。
マーガリンなんかの紙箱もないものを選んで購入します。

昔は新聞紙で欲しい分だけ包んで買いました。

そんな暮らしが懐かしいと思います。(私も歳とったなあ・・・)



さて、気になっていた作業もある程度片付きスッキリ気分の本日は
お天気もよく岩手山もくっきりさわやかに輝いております。
手をつければ早いのになかなか始まらない私の悪い習性です。
が、しかし、やはり、いろんな事が目の前に広がりすぎているのも事実。

整理整頓の出来ない会社は危ないと誰かが言っていたような気がします。
今日は久々整理整頓に専念しよう・・・
もうすぐ孫もやってくることだし(ソワソワ・・)


--------------------------------------------------
★ プチクリスマス ★

日時:12月12日(土)13日(日)11:00~16:00
会場:INAX盛岡ショールーム

詳しくは↓
http://www.onetplan.com/artec.html

最新の画像もっと見る

コメントを投稿