おねっと日記

日々の出来事を感じたままにつづります

サンキューカード

2009年01月16日 | 暮らし
100の夢を作ってからいろんなやりたいことが生まれてきます。
「サンキューカードを毎日送る」もそのひとつ。

べつだん、めずらしい話でもないし、活気的なアイデアだと言う訳でもない・・
ただこれを自分が続ける事に意味があるのです。

続けるためには、カードそのものが書きたくなるようなものでなくてはならないと
思い夕べ一晩デザインにこだわりました。
結果こんなにもさらっとしたものが出来上がりました。
このさらっとしたものに納得するまで、どれだけの絵柄を並べてみた事でしょう!


どんなものでも、どんな事でも出来上がりってシンプルなものですね。

お菓子にしても、食べやすいさらりとしたケーキが美味しかったりするのは
きっとその味を出すために何個もの試作のケーキを焼いているのでしょう。

企画書だって・・

たった一枚のワンシート企画書だって山盛の情報をぎゅっとつめ込んで作るのですものねぇ・・
死にそうになりながらまとめ上げるこの作業も回を重ねるごとに快感になって来るからおもしろいですねぇ。

今年中に365枚のカードを発行します。
1ヶ月分の枚数は印刷済みなのでさっそく本日から実行開始です。
何だかまたまたわくわく様!!!!

千客万来!

2009年01月15日 | 暮らし
週末はお客様がやって来ます。
スイス・広島・・

家に人が集まって来るのは嬉しい事です。
小さな飾り気の無い我が家ですが、それでもこうして遠方から足を運んでくれる人たちがいるのは嬉しいと思います。

だからと言って、特別な接待もできないまま普段の生活の中にお客様を迎える事になるのです。
本当は、ああしたい、こうしたい、と思いをめぐらせるのですがいつも思いだけで終わってしまうんですよねぇ。



今年の人生計画の中の一つに
「今年は本を36冊以上読む」と決めました。

昨年まで私は読書が嫌いでした。
本で学ぶより、現場で学べ主義でした。

フランクベドガーの本を手にしたのは1985年
ディールカーネギーの
「人を動かす」「道は開ける」は1986年頃、今から20年以上もむか~しには
赤ペン片手に読みふけったものでした。
しかし、営業の現場でいろんな挫折を味わった末、
「学びの場は現場だ」という自論を肯定し続けて来ました。

そんな私がなぜか本を読むと決めたのです。

その記念すべき第1冊目は栢野克己氏の「弱者の戦略」でした。

ランチェスター戦略について実例をあげて書いている本です。

オレンジ色の帯にはこう書いてあります。

「この本は次のような方が読書対象者です」

○中小零細経営者・自営業
○就職失敗者
○天職失敗者
○起業失敗者
○ウツ経験者
○失業者・フリーター
○成功哲学オタク
○感謝・感動オタク
○大借金経験者
○自殺未遂経験者
○無学歴者
○元エリート
○自分探し人間
○親に感謝できない人

このインパクトある栢野さんが来月盛岡にやって来きます!
もう、いったい、どんな人なんでしょう、

今からとっても楽しみです。









目標満載

2009年01月14日 | 暮らし
書き出した、書き出した、書き出しました。

決して暇なわけではないですが、
100の言葉を書き出したら
それをまとめないと、今年が始まらないような気持ちになって

机の上、台所、あっちこっちに紙切れ持ち歩いて
ついにまとめてみたのです。

例えば、
苦手だと逃げていたつもりの部分が実は一番気にしていた所だと気がついたり、
仕事以外でも結構やりたいなって漠然と思いめぐらしていたものをきちんとやってみようと思ったり、

自分と向き合うって感動の発見オンパレードです。

その目標の中のひとつとして・・・

「ブログを毎日更新しよう!」と決意しました。

5年日記とか、大がかりな物を買ってはいつも挫折感だけ味わっていた私。
ならば、ぽんぽんキーボードを押すだけで良いのなら、
続けてみようではありませんか。

ネタ探しで一日過ごしたら結構世の中を真剣にみつめて過ごせるかもしれません。

それから、サンキュウカードを発行しようと思います。
一日1枚、新しい出会いにサンキュウ
小さな親切にサンキュウ
あなたの笑顔にサンキュウ

私の今年の人生目標は

「信頼と感謝の気持ちを忘れない」 



100の夢

2009年01月13日 | 暮らし
100ケの言葉を書いてみました!

30くらいまではパンパン出てくるのですが、
100にまで出すのは結構どころか相当大変でした。
私は普段いかにぼんやり生きているかも判っちゃいました。

でも今自分の頭の中で何が一番気に留めているのかも見えてきましたし
家族の将来についても考える事が出来ました。

自分が苦手意識があって避けて通りたいものも見えました。
私の苦手はお金の計算です・・・
でも、ここを克服しないと事業の成功はない、ってもわかっております(汗

目の前の忙しさに惑わされて、先が見えなくなってしまいがちですが
この作業は定期的にすることを皆さんにもおススメします!

さあ、今度はこれをカテゴリー別に表にまとめてみます。



おめかし

2009年01月12日 | 暮らし
ぽん太は娘たちからいろんな服や散歩用コートを買ってもらいます。

だけど・・・

雨や雪の日はお散歩が苦手なので、
レインコートを着る機会はないのです。

ちょっとおしゃれをさせてみたくて着せてみたのですが、
やはり本人は早く脱がして~って私を見つめます。

私も・・・

今日はちょっと気合を入れてお化粧しました。
久々に身だしなみが気になる日でした。
初めてお会いする人がいたもので・・

そしたら一緒の友人が
「どうしたあ~?いつもより気合入ってるな!わっはっは」

そう言って大笑いです。
私も思わず大笑い。

でもたまにはこんな気持ちも何だかわくわくして楽しい!

思いっきり自由な気分でいられた一日でした。
ハメをはずしたかもしれません、でもこういう日って必要だなぁって思いました。
のびのびとした時間の後に、100枚の紙切れを作りました。

友人がマインドマップの話をしたので、私は100枚の紙片に思いつく言葉を
落としてみようと思いました。

100 ってなかなか書けないものですね~ でもがんばります!


わん、だふるなカレンダー

2009年01月09日 | 暮らし
友人からカレンダーを頂きました。
かっわいい、ダックスオンパレードの12枚カレンダーです。

犬キチガイの私にはもうたまりません。

しかも川柳入り!



 そんな子に 育てた覚えは・・・ありました

 寝顔見て 世界の平和を 願う日々

 シャンプーが スキになるなど 夢の夢

 猫いいな 芸しなくても オヤツ食う



もうまだまだ沢山・・・

嬉しいカレンダーです!


こうして12枚のカレンダーをめくってみると一年はあっと言う間です。
昨日定年退職をした知人とマックでお茶のみした時に
「一年は早いけれど、10年振り返ってみると、やはりいろんな事あったわね~」
としみじみ話しておりました。

確かに、私の10年もいろんな事あったわね~

長年勤めた会社の退職 母の他界  家の購入引越し 起業 
娘の結婚 さらっと思い出しただけでもこんなに人生の中での大きな出来事が
浮かんできます。

思いめぐらしている私の腕の中でうとうとするぽん太。
彼は私の腕枕が一番大好き。
パソコン打っているときには必ず膝に乗ってゆらゆら揺れながら居眠りです。

5.4キロ少々重めのぽん太を抱えて思う

孫が3ヶ月の重さだわね

5月の連休に私はこの重さくらいの孫を抱いているんだわ・・

商売繁盛祈願

2009年01月06日 | 暮らし
今年は何年ぶりかで元旦参りをしました。
もりおか榊山稲荷神社はささやかな事務所開きをした時以来の訪問でしたがやはりいつ来ても神聖な気持ちになるものです。

娘夫婦は安産祈願、父は子孫繁栄祈願、そして私はやはり商売繁盛祈願。
おみくじを引いたら誰も大吉は無く、小吉、中吉オンパレード。
この一年の我が家の平和を予感出来、全員満足の顔。

私は初めて「熊手」を購入。
といっても、ある中で一番小さく、かわいらしいものです。

「これじゃ、小銭しか集まらないよね。でもとってもオネット企画らしくて最高!」と全員一致の意見。

私はやはり大金持ちになりたいわけではないらしい・・・

でも最低限の生活の安定は欲しいものだなって思うのですが、
「最低限の生活の安定」といってもここにいる家族全員のその判断基準はおそらくまちまちです。

路上生活余儀なくされている人たちを思うと、こうして毎日3食(いや、それ以上)食べることが出来、あたたかい部屋で過ごす事が出来ている私はすでに最低の生活は保障されている、とも思います。

世界全体が幸福にならない限り個人の幸福はありえないとつくづく思います。



2009の幕開け

2009年01月02日 | 暮らし
あけましておもでとうございます。

10年ほど前から年末は上田の実家でもちつき機でのもちつき恒例になっておりました。
病床の母が「家でもちつきしたい」と言った一言からはじまりました。
それから毎年もちつき行事が続いております。

広島へ嫁いだ二女が「丸餅がいい!」というので
ついたモチをまるめてみるのですがどうも上手くいかない・・・
二女の旦那さん曰く
「家族全員で丸もちを作るのがのが毎年の楽しみなんです」

それでもモチは丸くならない・・・

やっぱりのし餅で四角に切るのが一番です。

せめてとお供え餅だけは娘ががんばって丸くしてみます。
「おお・・なんとかわいすぎるお供えでしょう!」
みかんに完全に負けている!

笑いで始まる2009年
今年も楽しい年になりそうです。