田舎住まい

吸血鬼テーマーの怪奇伝記小説を書いています。

香取俊介「望郷異聞」で文禄・慶長の役の勉強を  麻屋与志夫

2013-07-22 17:09:05 | ブログ
7月22日 月曜日
香取俊介「望郷異聞上、中、下」

●アマゾン 香取俊介で検索するとすぐにでます。
ぜひ、読んでください。
塾講師麻屋与志夫としての推薦図書です。

●上記の本。夏休みの自由研究の課題本としてもお薦めです。
●社会科でも、たった数行ですまされてしまう。豊臣秀吉の朝鮮出兵。文禄・慶長の役。
――ところがこの小説は鋳物師義造、加代夫婦のこの時代に翻弄される悲しい物語を中心に据えて、その時代に生きたひとびとが目前にうかびあがってくるように細かく書き込まれています。

●けっして教室では知ることのできない時代認識。
社会科の勉強が、こうした本を読むことによって深まり、興味をもつことができるようになりますよ。

●常日頃は、受験のための社会科勉強に精を出しているあなた。
夏休、イマデショウ、ぜひ「望郷異聞」を読んでください。

●GGはアマゾンのキンドルを購入して読んでいます。
寝室で明かりが暗くても楽に読めます。
そして本のようにページをめくる苦労もない。
タッチするだけ。
ものぐさになった、高齢者にも楽に操作できて、読書の快適空間を構築できます。
読書が習慣になります。
最高齢者のGGが見つけたキンドルは新しいオモチャです。
図書館をかかえて寝床にいるようなものです。
読書の楽しみを満喫できること請け合いです。

●老いも、若きも電子書籍を読もう!!

 今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。

にほんブログ村 小説ブログ ホラー・怪奇小説へにほんブログ村

超短編42 週末は日光で過ごしたいわ  麻屋与志夫

2013-07-22 08:46:35 | 超短編小説
42 週末は日光で過ごしたいわ

 元彼女の玲加から携帯がかかってきた。
「お久しぶり。翔平、元気だった。週末は日光で過ごしたいわ。いいかな」
 お久しぶりだなんて、イッタイナンネンブリダトイウノダ。
 あれから、5年はたっている。
 まったく、もう――まるで、昨日別れたばかりみたいな挨拶だ。
 
 彼女にはいつもおどろかされる。
「いまどこにいる」
 焦る心をおさえながら、翔平は、さっそく、ききたいことを声にだす。
 つもる恨みは会ってからにしょう。
「もう、日光駅に着いているの」
 背後で駅のアナウンスがかすにきこえている。
 日本に帰ってきていたのなら、もっと早く連絡をくれればいいものを――。
 駅には玲加が子どもといっしょにまっていた。
 五歳くらいのかわいい女の子だった。
「レイコ。あなたのパパよ」
「会いたかった。あいたかった……。パパ」
 さすが帰国子女。
 英語で挨拶されてあわてた。
 英語で「会えて、パパもうれしいよ」と応えてから……。
 ええ、いまなんていった。
 パパだって。
 あとのことばがつづかない。絶句してしまった。
 彼女にはいつもおどろかされる。
 
 レイコを膝のうえにかかえて、玲加は隣に乗り込んできた。
 女の子は玲加に似て日本人離れした色白だった。
 これだったらニューヨークで生活していても、白人の子でとおるだろう。
 玲加は黙って、レイコの襟を開けて鎖骨のあたりを見せる。
 首筋の下部にほんのりと三日月がたの痣がうきでていた。
 まちがいなく、あなたの子よ。と目が笑っている。

「なぜ知らせてくれなかった」
「ほんとうに、愛しあっていると120%自信がもてたら5年後に結婚しょう。そういったのは、あなたよ」
 幼くして愛を知らず。
 どこかで、そんなタイトルの小説をよんだ記憶がある。
 玲加は大学をでたばかりの新任の英語教師。
 翔平はその生徒。18歳。高校の三年生だった。
 春にある文学賞をとった。賞金で霧降高原に家を買った。
 ここで玲加と暮らしながら小説をかく予定だった。
 あんな負け惜しみはいうべきではなかった。
 ただでさえ、教師と生徒。
 年齢差をきにしていた玲加が翔平のことばに敏感に反応した。
 そして出した決論が5年間の仮初の別離だった。
 離れてから、いかに玲加を愛していたか、翔平にはすぐにわかった。
 心を傷つけたことをあやまり、すぐにでも結婚したい。
 まいにち玲加とこの日光の霧降ですごしたい。夢中で、玲加の消息をたずねまわった。
 アメリカに渡航したとしかわからなかった。

「一人住まいなの」
 雑然とした部屋をみて玲加が翔平にきく。
 あたりまえだろう。ぼくには玲加しかいない。
 もっと早く、帰ってきてくれればよかったのに。
 ぼくが、ほかの、誰かと結婚しているとでもおもっていたのか。

「会いたかった。玲加。ぼくはあのあとすぐに……とんでもないことをいって、玲加を傷つけたと理解した。反省した、……ところが連絡のしょうもなかった」
「携帯もすてた。下宿もすぐにでて成田からニューヨークにいったの。友だちがいたから」
「子どもができたのなら、どうしてすぐに帰国しなかった」
「わからない。年上の女の意地かしらね。妊娠したから、子どもを産んだから、結婚できた。……なんておもわれたくなかったのよ。きっと、そうよ」
 おもいでの戦場ヶ原にドライブした。
 玲加の希望だつた。
 レイコははじめての木道を歩いてよろこんでいる。
 とびはねている。
「パパとママ、ここでファストキスしたんでしょう」
「ああそうだよ。レイコ、これからは三人いっしょだ」
「わぁい。うれしいな。うれしいな」
 日本語も歳のわりに達者だ。
 玲加に似て、言語能力がすぐれているのだろう。
 将来は、外交官にでも通訳にでもなれるだろう。
 さつそく、親バカぶり。
 いいきなもんだ。
 あんなに玲加が別れたまま連絡を断ったことを恨んでいたのに。

「愛している。玲加。スゴクさびしかった」
「わたしもよ」
 つないだ手をぐっとにぎってきた。
「すぐ結婚しょう」
「いいわよ」
 五年の歳月が、ふたりを素直にしていた。
「パパ。ママにキスしたら」
 そうした。
 レイコにいわれたとうりにした。

 玲加の唇はひえてつめたかった。
「愛している。玲加」
 玲加が情熱的なキスをかえしてきた。
 それでも、唇はつめたかった。
 日光は愛を育む場所にはことかかない。
 帰りに中禅寺湖。
 華厳の滝。裏見の滝。
 お化け地蔵。東照宮。そして霧降の滝。

「日本ワンダフル。日光ワンダフル」
 レイコは英語と日本語で感動を表現している。
 家に戻る。
 玲加がげんなりしている。
 元気がない。
 やっぱりすこしおかしい。
 むりに健康を装っていたのだ。
 顔から冷や汗が流れている。
 青白い肌の色。
「どうしたんだ。どこか悪いのか」
「イイ週末をありがとう」
 翔平このとき不意に悟った。
 彼女のいう週末は、終末なのだ。
 彼女は病んでいる。

「終末は日光で過ごしたいわ」
 


 今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。

にほんブログ村 小説ブログ ホラー・怪奇小説へにほんブログ村

面白く書くのが一番ムズカシイ。 麻屋与志夫

2013-07-18 08:20:43 | ブログ
7月18日 木曜日

●朝になっても暗い。

どんよりと曇っている。

梅雨あけ宣言が早すぎたのではないか。

このところ、毎日午後は雷雨。

この天候はGGの経験では梅雨が明けるときの気配だ。

●昨夜は土砂降りだった。

そのためか、今朝は涼しい。室温23°。

●一日でも涼しい日があるとホッとする。

若い時は暑い夏がすきだった。

いまは体力を消耗する夏のほうが苦手だ。

●さて、今日は「浜辺の少女」の改稿訂正に励まなければ――。

古い作品なので文章がいまとはだいぶ違っている。

気になる。

どう直せばいいのだろうか。

いっそのこと、始めから書き直したい心境だ。

●ブラッキと愛称をつけた新しいPC慣れるまで大変だ。

結局使い慣れたハルチャンのところに、戻ってしまう。

●読者へのサービスがたりない。

もっと面白く書けないものかと悩んでいる。

書くことは書ける。

でも楽しく読んでもらえなかったら、

それは同人誌レベルの小説ということになる。

プロの作品はかならず面白い。

先を読みたくなる。

そう書くのが、これがいちばんムズカシイのだ。


 今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。

にほんブログ村 小説ブログ ホラー・怪奇小説へにほんブログ村

国語の勉強とは……  麻屋与志夫

2013-07-17 05:00:14 | ブログ
7月17日 水曜日

●4時起床。
野鳥が鳴いている。
ウグイスの鳴き声はわかる。
スズメもわかる。
あとはわからない。
これは子どものころから書斎人間だったからだ。
魚の名前もほとんどわからない。
花の名前はカミサンにおそわった。
いくらかは言い当てることができるようになった。
これでは小説家たるものいけないのだろうな。

●テレビをみていると、漢字の書き順をあてたりするクイズ番組をやっている。
すこしもおもしろくない。四字熟語、敬語の使い方。
あと一歩だ。
文章力をためすような番組がはじまらないかな。

●塾で国語を中学生までの生徒に教えている。
いつも上記の番組が教室で子どもたちの話題になる。
親たちも同じ。
識字教育ももちろん大切だが。
文章力をつける。
内容理解。
文学作品の観賞。
こそ、
大切だと思うのですが。

●入塾する際に「国語はどうですか」と勧めてみる。
「漢字は家で勉強できるから」と断られる。
悲しい。
その程度にしか、国語の勉強をかんがえてくれない。
ヒジョウに悲しい。

●すべての教育がブランクをうめるような勉強になってしまった。
プリントでの断片的なアナウメ作業。
それで成績を競い合っている。
英語だって、教科書の音読はないがしろになっている。
英語の筆記体は読めない、書けない生徒。
教えようとしても、学校でやっていないから。と拒まれる。

●国語の時間にこそ、人間の生き方を教えられるのに。
GGの歳だと生徒は孫の世代だ。
GGセンセイのこれまでのすぎこしかたの話でもしたいのだが、なかなかできない。

●国語の時間にこそやっていいことと、悪いことについて教えたいのだが。
興味をもってきいてくれない。
あげくにはてに、
平気で友だちをいじめたり、
殺したりできる生徒ができあがる。

●親がいて、皆を一生懸命育ててくれるから。
皆はこの世に存在している。
のだよ。といってもポカンとしている。
だいたい親孝行などという言葉は死語にひとしい。

●こういう世代だから、
愛について、
異性をすきなるとは、
どういうことかわかっていない。
人命を大切にすることなど、
まして、
まったく、
まちがいなく、
わからない。

●朝から、GGの嘆き節になってしまった。
ゴメン。
妄言多謝。


 今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。

にほんブログ村 小説ブログ ホラー・怪奇小説へにほんブログ村

「この歳で官能小説家。笑っちゃいますよね」  麻屋与志夫

2013-07-15 04:54:43 | ブログ
7月15日 月曜日

●行くあてもない気ままな旅は「ブラインドトリップ」というのだろうか。
「ブラインドドライブ」ということばは、どこかで聞いた記憶がある。
あてもなく、ドライブに出ることを指しているのだと思う。
まちがっていたら、ぜひご訂正願います。

●加齢とともに、記憶がアヤフヤになってきた。
記憶違いもある。

●いちおう、検索した。
打ち間違い。ブラインドの清掃。がでてしまった。
そこでやめずに、もっとねちっこく、検索をつづければいいのですよね。
GGはいい加減な男なので、それができません。
あきらめがはやすぎるのです。

●さて、『人生はブラインドトリップのようなものだ』
というサブジエクトでかきたかったのです。
ゴールのみえない長距離走のようなものだ。
じぶんでは、GGははじめから小説をかく人生を選択しました。
選択したからといって、すべてうまくいくとはかぎりません。
かくかくしかじかの人生をおくってきています。
うまくいかなくて、あたりまえ。
田舎住まいが長く、辛酸をなめています。

●どんな辛酸をなめたか。
そのひとつひとつのエピソードをこと細かくかけば――。
小説になるのだろうが。
GGにはまだ私小説的な、自伝ととられるような小説はまだかきたくない。
いちばんおいしいものをあとから食べる性質です。

●なぜこんなことをかきだしたかというと。
Kさんと、そのお友達のSさんのお引立てで。
百目鬼剛、官能小説家としてのカムバックをはたしたサイトがはじまった。
旧作、新作いりみだれての発表となる。
これで読者がふえるといいな。

●あてのない、長い旅路にほのかな明かりが見えてきた出来事です。

●そして今週末にはそのおふたかたと品川で会うことになっている。
Manager役のカミサンとでかけることになっている。
たのしみだ。

●ともだちが灯してくれた明かりに導かれて……。
小説、これから面白いものをかきますね。
老いの精進をみてください。よんでください。
GGの本気に期待してください。

●みなさんにおねがいがあります。
――AKB49総選挙のときの……パクリ。
GGの小説だから面白くないとおもわないでください。
GGのロマンチックコメデイを混入した官能小説は不滅です。
この歳で、
官能小説をかきつづけるなんて。
「笑っちゃいます」よね。と大島優子さんのセリフでシメマス。


 今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。

にほんブログ村 小説ブログ ホラー・怪奇小説へにほんブログ村


新しいパソコンの愛称はブラッキー  麻屋与志夫

2013-07-14 12:12:08 | ブログ
7月14日 日曜日

●曇っているが暑い。

むしむしする。

裏山でウグイスが鳴いているので、いささかの涼風がふきよせてくる。

それにしても、暑いですね。

●二日ほど、16時間ほどかかったが、

新規購入のソニーのパソコンを家に持ち帰ることができた。

こちらは、素人だから買えばすぐ使えるものとおもう。

使えるようにするまで手続きがたいへんなのですね。

おどろきました。

つかれました。

●なにをいわれているのか、IT関連の言葉。

わかりません。つかれの原因はそのへんにあったみたいです。

●カミサンもまだおきられません。

カミサンのほうが、PCのことはややくわしいので、

GGのサポートでこれまた疲れすぎ。

●新しいPCはわが愛猫ブラッキ―の名前をつけました。


●猫のように肌の温もりは伝わってきませんが、

はやく馴染みたいものです。

外出時に軽くて薄いから手軽に持ち運びができます。

町のスケッチができます。

パソコンとともにモノを見、考えながら町歩きができそうです。

●早く晴れないかな。


 今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。

にほんブログ村 小説ブログ ホラー・怪奇小説へにほんブログ村


「ああ、やんぬるかな」  麻屋与志夫

2013-07-13 07:29:55 | ブログ
7月13日 土曜日

●七年ほど前に東芝のノート型パソコンをかった。
このパソコンを背負ってパソコン教室にかよった。
2K程の重量だった。
三年ほどたってから、より軽量の富士通のPCをかった。
そしてこんどはソニーのさらに薄く軽い880グラム?
を宇都宮駅前ララスクエアの『ヨドバシカメラ』でかった。
てつづきに長時間かかったが、今日の午後とりにいく。
たのしみだ。
しかしこう書いてみると、あきらかに歳とともに体力が低下しているのがわかる。
ようするに、パソコンを携帯して歩くのに、薄くて軽くなかったら疲れてしまう。
ということだ。
外で仕事をする時間が多いので、これからは体力を消耗しなくてすむ。
その分、作品を書くことに集中できればいいな。  

●駅前の歩道橋から小便をしている男がいた。
下の歩道を歩いていたひとたちがあわててかけだした。
宇都宮名物のにわか雷雨ならぬ、
尿の雨をふりかけられては、
かなわない。
街でタチション。
大胆だ。
「オシャレ」なんて女子学生は賛嘆の声をあげていた。
宇都宮でなかったらなかなか、
いまどき、みられないチン風景だ。

●GGは戦後のどさくさ、闇市のにぎわいを経験している。
電柱にオシッコをかけたこともある。
たいがいのことではおどろかない。
でも、こうした蛮行は女性社会になってからは顰蹙をかう。
許されることではないのだろう。

●でも、美は乱調にあり。
ちょっと解釈がかたよっているかな。
ともあれ衛生無害。
完全殺菌。
無難無事。
臭いものには蓋をしろ。
といった、都市よりも、
猥雑とした、
蛮行がまかりとおるような街のほうが、
皮肉ではなくGGはすきだ。

●現代テクノロジーの先端の産物であるノート型のパソコンをかいながら、
いつになっても進化できない、
いや退化の兆候すらみえる、
異常な行動にはしる人の激増をITと比べて、
GGの本音。
「ああ、やんぬるかな」と慨嘆したものだ。



 今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。

にほんブログ村 小説ブログ ホラー・怪奇小説へにほんブログ村


超短編41 告白はおはやめに 麻屋与志夫

2013-07-11 04:21:36 | 超短編小説
41 告白はおはやめに

深夜、門の扉をドンドンとたたく音。
「誰でしょうね。開けますか?」
起きてきた老妻が不安げな顔でわたしをみあげた。

「どなたですか」
門扉のそとに声をかける。
「センセイ。野茂です。野(の)茂(も)茂(しげる)です」

すぐにおもいだした。
茂茂とおなじ漢字がつづく。
音読みと訓読みの授業のときに例としてよく話題にした茂くんの声だ。

「うまい!! 鹿沼の水ってこんなにうまかったのですね」
「どうしたの、茂くん。のみすぎよ」

妻が子どもをたしなめる声になっている。
茂はかなり酔っていた。
「水道水といっても、鹿沼は地下水をくみあげているからな。東京の水とは味がちがう」
「そう。そうなんですよ。その水のことで店長と喧嘩に成って……。首」
茂は首を右手でたたいてみせた。
ラーメン屋になりたくて池袋のラーメン店で修行していたのだという。

朝になったら上京しなければならない。
妻にいますこし睡眠をとるようにいった。

「それにぼく、失恋しちまって」
妻がいなくなると、茂はめそめそした。
「茂。おまえ、いつから泣き上戸になった。めそめそするな」
父親が離婚した。
母親のいない家庭で育った茂だ。
妻の数学の時間によく甘えていた。
私塾だから、小学校一年生から高校を卒業するまで在籍してくれた。
わが子同然だ。
だからこそ、女々しいところを妻には見せたくはなかったのだ。

「宇都宮餃子の和美ちゃんが、結婚しちまったんですよ」
隣町から通塾してくれていた娘だ。
ラーメンも出している店。かなり客のはいる店だ。
うすうすは感じていたが。
そこまで思いつめていたとは……しらなかった。
初恋だったのだろう。

「センセイ。それも告白しょうと、帰って来たのに。ラーメン店で修業したから和美チャンの父親に気にいられるとおもって」

和美は一人娘だった。
だから婿取りだとおもいこみ、修行が明けたら告白するつもりだったのだという。
ところが、昨日帰省してみたら東日本ホテルで挙式。
遠くから彼女の白むく姿を眺めた。というのだ。

「告白が遅すぎたのだ。茂がフラレタわけではない。男らしく、あきらめろ」

キッチンからみそ汁の匂いがただよってきた。
どうやら妻はねなかったらしい。
茂に朝飯をつくっているのだ。

「ようし、これから池袋までいこう。わたしたちも東京で仕事がある。いっしょにいって、店長さんに謝ってあげる」

夜はほのぼのと明けていた。
妻が食器を並べる音がキッチンでしていた。




 

 今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。

にほんブログ村 小説ブログ ホラー・怪奇小説へにほんブログ村


荒熊さん、というのは……  麻屋与志夫

2013-07-10 16:30:41 | ブログ
7月10日 水曜日

●鹿沼は激しい雷雨。

いま雨はやんでいるが、雷はスサマジイ。

裏山では鶯が鳴いている。

●超短編40「アイスバークの花言葉は初恋」。

とある田舎町の「学校の怪談」14。

とたてつづけに二本書けた。

これは遅筆なGGとしては珍しい。

かなり珍しいことだ。

●GGの書き方は、物語が始まる手前で、書くのを止めてしまう。

つまるところ、リアルな話しを創り上げる能力が欠けているのかもしれない。

だから、超――短い話をかくのが性に合っているのだろう。

だから俳句も好きだ。

●でも、百目鬼剛名義で書いている「官能小説」はこうはいかない。

だれが何して何とやら……。という話の流れを書く。

そういうふうに、物語をすすめなければならない。

GGの多面性がわかりおもしろいですよ。

成人のかたはぜひ読んでみてください。

●そこへきて、今流行りの「警察小説」に挑んでいます。

どうなることでしょうね。


●なお、先ほどupした学校の怪談で「荒熊さん」と百目鬼が呼びかけました。

荒熊さん、とは昔々横山隆一のマンガにでてきたキャラの名前です。

ひげを生やしていかにも強そうなキャラでした。

マンガは「フクちゃん」だったかな?




 今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。

にほんブログ村 小説ブログ ホラー・怪奇小説へにほんブログ村


とある田舎町の「学校の怪談」episode14白骨をひくノコギリ 麻屋与志夫

2013-07-10 13:50:00 | とある田舎町の「学校の怪談」
episode14 白骨をひくノコギリ

照正君にはきこえた。
だが彼には、とっさに、その音がなんであるか?
判断ができなかった。
死可沼北少学校の校門の付近まできていた。
低いコンクリートの塀にとりかこまれた学校。
校庭で遅くまで野球の練習をしての帰りだった。
みんな、がやがやとその日の成果をはなしあっていた。

「おい、光男。きこえたよな。なにか音がしてないか」
「ぼくには、なにも、きこえないよ」
「いや、きこえる。毎年、夏になると、いまごろきこえてくるという、あの音だよ」
「ノコギリでなにかひいているような音?」
高野君が照正にきいてきた。

「そうだ。きこえるよな」
キシュキシュという音が幽かにする。
10人ほどの仲間の半数はきこえると応えた。
それは、悲鳴にきこえるというものもいた。
それぞれいうことがビミョウニちがっていた。
金属を切断しているような音だ。
いやちがうよ、人の骨をノコギリでゴシゴシ細かくきっているんだよ。
ホラー小説好きの高野君がこわごわという。
みんな、悲鳴をあげて逃げだした。

狭い町だ。
噂がひろまった。
毎年噂になるのだが、いままでは、だれも確かめてみようとはしなかった。
ところが、高野君がパソコンでツブヤイタ。
記録破りの暑さのなかで怪談がもてはやされた。
高野君ツブヤキが萌えあがった。

その翌日。
同じく校門前。
凄い人だかりだ。

「あっ、アサヤ塾のオチャン先生だ。どうして塾の先生が……きてるのよ」
照正がいう。 
「先生は小説家なんだ。この北小学校の――歳からいっても大先輩なんだ」
アサヤ塾の塾生――高野が自慢げに応える。
地元の新聞社の要請で百目鬼剛がかけつけた。百目鬼は超短編小説を地元紙の栃木新聞に連載している。そして、高野がいうように、この北小学校の卒業生だ。
百目鬼はコンクリート塀の、犬くぐりにはめ込まれた鉄柵にかがんだ。
鉄柵は切り取られてない。

「博君か? 博君だよな」
百目鬼は「のうまくさんまんだばあさらだ」とお経をあげだした。
するとどうだ。
夕暮れ時の塀のあたりに白い影がただよいだした。
百目鬼のほうに影がながれてくる。
みんなはこの怪異に恐れおなし、後ずさる。

「なんなんだよ」
「おばけだよ」
「なにかのたたりだりよ」
「怨念のかたまりだ」
「高野君がピンポンだ」
百目鬼がそういって、なおも経をあげなから怨霊にコンタクトする。
「あのことか。あのことが恨めしいのだろう」
凄まじい怨念が影から放射されている。
みればその背後の薄闇迫る校庭から白濁した影が、わっと湧きでて群れをなしてやってくる。
はっきりと姿にはなっていない。
それでも、百目鬼には納得がいった。
「やっぱり博君だ。荒くま君だ。あのことを訴えたいのだね。だから終戦記念日が近づくとでてきたんだ」
後ろからせまってきた怨霊が博君の霊を中心によこに整然とならんだ。
みんな小学生らしい雰囲気だ。

「老人の方もいるようなので、もしわたしがこれから話す事に記憶違いがあったら、どうぞ正してください」

校門の前は、時ならぬ選挙運動の街頭演説のようなことになった。
携帯でれんらくをうけた近所の市民も大勢集まってきた。
そして、まだ怨霊も塀の周辺にただよわっている。
ギイギイなにかをひくような音も、百目鬼がお経を唱えるのをやめたので、ふたたび響きだした。
みんなからだを震わせながら百目鬼のことばに耳を傾けた。
だれも蒼ざめている。
震えている。

「あれは終戦のひと月くらい前でした。ちょうど今ごろでした。ぼくらはこの犬くぐりの鉄柵をヤスリデ切っていました。鉄を集めて弾丸をつくるためでした。供出の日がせまっていました。今夜はねずにやれ!! と体操教師のHが高飛車に命令しました」
「実名をだしたってかまわないぞ」
老人のなかで叫ぶ者がいた。
「名前をいっちまえよ。おれたちはアイツに殺されるほど殴られた。死んでしまうほど毎日殴られた」
「そうなんです。その恨み抱いたまま死んだのが博君です。夜も寝ずに、といったHに反発した博君は殴られた。倒れた時にヤスリで背中を刺し貫かれた。頭を鉄の山にぶちつけた。上都賀病院でくるしみながら死んでいった。ぼくらはだれも、真相を怖くていいだせなかった」

老人たちが怨霊の前に同じように整列した。
お互いに両手をだして握手した。

鉄を切るような、白骨を切るような、不気味な音はいつしか消えていた。


 今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。

にほんブログ村 小説ブログ ホラー・怪奇小説へにほんブログ村