goo blog サービス終了のお知らせ 

おさかな’sぶろぐ

日々感じたことを徒然なるままに。。。

江戸城(東京都千代田区)

2012年02月01日 23時17分57秒 | 旅先にて
徳川将軍の居城・江戸城があった場所は、現在皇居として利用されていますが、二の丸庭園と皇居東御苑は一般公開されています。

    

濠の背景に高層ビルが、建ち並ぶ光景も東京ならではの姿なんでしょうね。

    

北桔橋門をくぐって、中に入ると、目の前に天守台の石垣が迫ってきます。

    

苑内には文化財等に指定されてる建造物はないのですが、徳川時代の建物も何棟か残っています。

富士見櫓です。丸亀城の天守閣はこれくらいの大きさなんですが。。。

    

位の高い与力。同心によって警備されてた大番所です。

    

本丸と二の丸へ通じる大手三之門の前に設けられてた百人番所です。鉄砲百人組と呼ばれた、甲賀組、伊賀組、根来組、二十五騎組の4組が昼夜交代で詰めていたそうです。各組には同心が百人ずつ配属されてたから百人番所と呼ばれてます。

    

大手門に一番近いところに位置する同心番所です。登城する大名の供の監視に当たっていたそうです。

    

入場料は無料なので、東京に行かれた際に立ち寄ってみては如何ですか~



銀座の夜景

2012年01月27日 23時14分17秒 | 旅先にて
東京出張の際、銀座に出かけることがあっても、結構時間に追われてることが多かったのですが、今回は少し時間の余裕があったので、夜景を撮ってみました。

    

           

           

           

           

    

    

    

    

    

    

           

    

夜の撮影は、難しいですね。ちょっと研究してみよう。。。



サンライズ瀬戸

2012年01月24日 22時52分50秒 | 旅先にて
普段、旅に出るときは車を利用することが多いのですが、公共交通機関を利用する際には電車(列車)を利用します。

東京に向かう場合は寝台特急の「サンライズ瀬戸」をよく利用しています。

っで、明日東京にて講習会があるので、現在そのサンライズ瀬戸の車内なのです~

高松発なのですが、おさかなは丸亀に生息してるから坂出駅から利用になります。

           

    

いつもシングル個室を利用しています。シングル個室の車両は、2階建てとなっていて少し揺れますが、2階客室に乗車します。

           

2階個室は、写真左側の局面部分が窓になっていて(写真はブラインドを下ろしています)、部屋の電気を消すと雲がなければ夜空の星を堪能することができます。

           

岡山駅にて、サンライズ出雲と連結され東京へと向かいます。

東京には朝の7時過ぎに到着予定。

現在、岡山駅を出発し、姫路駅へと向かっています。

眠くなるまで、列車の旅を楽しみます~(^^)v





◆ブログランキングに参加しています。<目指せランキング上位!>
ポチっとクリックしていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。
    人気ブログランキングへ      にほんブログ村 旅行ブログへ

向上寺(広島県尾道市)

2012年01月22日 23時53分47秒 | 旅先にて
広島県尾道市沖に浮かぶ、生口島の瀬戸田町北部に位置する向上寺に行ってきました。

ここには、永享4(1432)年に建立された三重塔があります。

           

国宝に指定されてる建物で、バランスの良い美しい塔です。

           

建物は方三間で、全体的には和様にて作られていますが、細部には唐様も取り入れられています。

初層は扇垂木が採用されております。

    

    

斜面を登って上がってみました。振り返ると塔と海がいい感じです。

    


所在地:広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田57
山 号:潮音山
宗 派:曹洞宗
本 尊:釈迦如来
創建年:応永10(1403)年
開 基:生口守平、愚中周及(開山)







◆ブログランキングに参加しています。<目指せランキング上位!>
ポチっとクリックしていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。
    人気ブログランキングへ      にほんブログ村 旅行ブログへ

フライブルグでの朝市

2011年12月24日 23時47分57秒 | 旅先にて
フライブルグ大聖堂の周囲の広場では、朝市が開かれています。

野菜や果物を陳列してる屋台が多数並んでて散歩するのも楽しかったです。

旅してた時期が、丁度クリスマス前ということもあって、クリスマスリースの屋台も沢山あってカラフルでした。

    

    

    

    

    

    

    

日本じゃ見慣れない野菜や果物があったりして。。。

街歩きの醍醐味ですね~(^^)v



◆ブログランキングに参加しています。<目指せランキング上位!>
ポチっとクリックしていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。
    人気ブログランキングへ      にほんブログ村 旅行ブログへ



フライブルグ(ドイツ)

2011年12月17日 23時10分13秒 | 旅先にて
先月末のドイツの旅の写真の整理がなかなか追いつかず、少し遅くなってしまいましたが、拠点となってたフライブルグで撮影した写真です。

どこを撮影しても絵になる、ほんと素晴らしい街並みでした。

あえて、コメントは無しに写真を載っけちゃいますね。

    

           

           

    

           

           

           

           

    

    

    

           

    

続きはまた後日っちゅうことで。



◆ブログランキングに参加しています。<目指せランキング上位!>
ポチっとクリックしていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。
    人気ブログランキングへ      にほんブログ村 旅行ブログへ





秋の名残。。。

2011年12月05日 22時30分09秒 | 旅先にて
今年は、秋の醍醐味を味わうことなく、冬になってきたような気がします。

暖かかったから、旅とうまくリンクしなかったから。。。

でも、今回の徳島の旅で出会った、小さな秋。

赤く色づいたもみじ。

    

真っ赤な姫リンゴ。

    

ほんの少しだけど。。。秋を感じました。

もう流石に出会わないよね。。。

そうそう、前から一度行ってみたいな~って思ってた「大轟の滝」。

           

なかなか良い滝でした。やっぱ滝はいいね~。



◆ブログランキングに参加しています。<目指せランキング上位!>
ポチっとクリックしていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。
    人気ブログランキングへ      にほんブログ村 旅行ブログへ



ストラスブール・ノートルダム大聖堂

2011年12月02日 23時33分41秒 | 旅先にて
旅先でも紹介したのですが、改めて。。。

ストラスブールのノートルダム大聖堂は、高さ142mの大聖堂です。外壁は砂岩を使用していました。1176年から建築が始まり1439年に完成という長い年月を経て建てられました。建物はゴシック建築の傑作でもあるのですが、建造当初のロマネスク様式も一部に残っています。

赤みがかった砂岩を使用しているから、華やかな印象も受けます。

以下に、写真を抜粋して紹介します。

           

    

    

    

    

    

    

    

    

ほんと素晴らしい建物でした。滞在時間が少なく隅々まで見学することはできなかったのですが、次回訪問することが出来るのなら。。。その時は堪能してみたいです。




◆ブログランキングに参加しています。<目指せランキング上位!>
ポチっとクリックしていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。
    人気ブログランキングへ      にほんブログ村 旅行ブログへ



プチット・フランス(ストラスバーグ)

2011年12月01日 23時50分07秒 | 旅先にて
ストラスブールは、アルザス地域圏の首府であり、バ=ラン県の県庁所在地でもあります。また、先日紹介たEUの議会もある、欧州連合の中心的都市でもあります。

ストラスブールはドイツ語で「街道の街」を意味し、交通の要衝として栄えていました。ライン川にフランス最大の河川港をもち、交通の便の良さから商工業が盛んな地です。もともとドイツの神聖ローマ帝国に属していて、近世初頭にドイツの混乱に乗じてフランスが侵略して併合。以降、ドイツとフランスが領有権を争った土地として有名です。言語や文化の上ではドイツ系なのですが、1944年以降は、フランスとなっています。

今日は、プチット・フランス(Petite France)をご紹介します。ストラスブールの古い町並みが最もよく保存されている地区であり、イル川が細かく分岐して入り組んでいて、独特な様式である木骨組みの建物が並ぶ姿は、とても印象的であります。世界遺産にも指定されている場所でもあります。

以下に、街歩きした際に撮った写真を紹介します。

    

    

           

    

    

           

           

           

           

           

    

           

    

    

    



◆ブログランキングに参加しています。<目指せランキング上位!>
ポチっとクリックしていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。
    人気ブログランキングへ      にほんブログ村 旅行ブログへ



欧州連合(EU)

2011年11月29日 23時47分27秒 | 旅先にて
欧州連合は(EU)、欧州連合条約により設立されたヨーロッパの地域統合体です。

現在、下記に示した27の国が参加しています。

オーストリア、ベルギー、ブルガリア、キプロス、チェコ、ドイツ、デンマーク、スペイン、エストニア、フィンランド、フランス、ギリシャ、ハンガリー、アイルランド、イタリア、リトアニア、ラトビア、ルクセンブルク、マルタ、オランダ、ポーランド、ポルトガル、ルーマニア、スロバキア、スロベニア、スウェーデン、イギリス

    

拠点は、ブリュッセル・ストラスブール・ルクセンブルクにあります。フランスのストラスブールには、欧州議会が位置します。

    

円形の巨大な建物は迫力満点です。

使用される言語は22種類。それが同時通訳で進行されているそうです。通訳は500人のかたがおられるそうです。加盟国が増える度に通訳も増えるわけだから、運営も大変なんでしょうね~。主要な言語に絞るといことも検討されているそうです。



◆ブログランキングに参加しています。<目指せランキング上位!>
ポチっとクリックしていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。
    人気ブログランキングへ      にほんブログ村 旅行ブログへ

ストラスブール大聖堂

2011年11月27日 01時07分15秒 | 旅先にて
ホテルのネット環境の調子が悪く、すまーとふぉんからの投稿です。

フライブルグでのセミナーが終わり、今日の夜はフランクフルトで宿泊しています。

途中、フランスのストラスブルーに寄り道。

世界遺産である大聖堂に立ち寄ってみました。

言葉を失うほどの美しさと荘厳なまでの威圧感。

その雰囲気を写真にて(^^)

          

    

   

   

   

フライブルグ大聖堂

2011年11月25日 13時55分24秒 | 旅先にて
フライブルグ市の中心部に位置する フライブルグ大聖堂 は、1354年に建築がはじまり、1513年に完成した大聖堂です。ロマネスク様式とゴシック様式が混在し、高さ116メートルの尖塔があります。フライブルグ中心部は、第二次世界大戦の際には壊滅的な被害を受けたのですが、奇跡的に大聖堂は戦火を受けなかったそうです。

巨大な建築物なので、全体像は小高い丘に登ってみないと見ることができなくて、城山を登ってみました。

    

116mの高さを誇る尖塔は、通りからのアイポイントにもなっています。

           

ほんと高い建物です。

    

以下に写真を抜粋してのっけちゃいます。

           

    

    

    

    

    

           



◆ブログランキングに参加しています。<目指せランキング上位!>
ポチっとクリックしていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。
    人気ブログランキングへ      にほんブログ村 旅行ブログへ


ドイツ到着

2011年11月23日 12時37分38秒 | 旅先にて
昨日のブログで、国外に出るって書いたのですが、現在ドイツのフライブルグに滞在しています。

フライブルグは、住生活への環境に対する取り組みが世界の最先端を走っていて、それを現地で勉強してみようということで、現地でフィールドワークを中心とした研修に参加しています。

今日から研修開始なので、詳しくは明日以降報告しますが、まずはドイツまでの道のりをダイジェストにて。。。

朝8時に関西国際空港より成田空港に向かいました。

    

大阪上空です。普段飛行機乗らないから、こういった視点からの風景は新鮮です。仁徳天皇陵もずいぶん小さく見えますね~

    

成田空港に到着。

    

出国手続きに入ります。

    

今回はJALにてドイツに向かいます。日本の飛行機で国外に出るのは初めてです。12時過ぎくらいに成田から飛び立ちました。

    

約12時間のフライトです。時差調整のため寝ようとはするのですが、いつも行きは寝れないんですよね(^^;;

機内食です。オムハヤシ

    

アップルパイ

    

モスバーガー

    

映画は、「猿の惑星ジェネシス」「The 有頂天ホテル」「プリンス・オブ・ペルシャ」の3本見ました。ハリーポッターは帰りに見ます~。

そうこうするうちにドイツ到着(^^)v 初めてのドイツです。現地時間は約16時半、7時間の時差です。

    

フライブルグへはバスにて向かいました。アウトバーンを南に向かって約4時間。結構かかりましたが、途中から爆睡。

    

フライブルグでのホテルです。約500年前に建てられた建物を、ホテルへとリユースしたそうです。一人で寝るにはずいぶんと広いですが、快適な滞在となりそうです。

           

           

さて、今日から約一週間、しっかりと勉強しなきゃです。。。




◆ブログランキングに参加しています。<目指せランキング上位!>
ポチっとクリックしていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。
    人気ブログランキングへ      にほんブログ村 旅行ブログへ


成田空港にて

2011年11月22日 10時44分18秒 | 旅先にて
成田空港にいます。

飛行機嫌いのおさかなですが、羽田国際空港はまれに利用するのですが、成田空港は15年振りぐらいかもしれません。

やっぱ、大きい空港ですね。

でも、羽田ほどの活気がなくてなんだか静かな感じがします。

    

一週間ほど国外に出かけてきます。

現地からもブログを書きますので、行先は到着したときにお知らせします~(笑)





◆ブログランキングに参加しています。<目指せランキング上位!>
ポチっとクリックしていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。
    人気ブログランキングへ      にほんブログ村 旅行ブログへ


電車で大阪

2011年11月21日 22時11分55秒 | 旅先にて
久し振りに電車で大阪にやってきました。いつもは車なんだけどね(笑)

まずは新幹線のぞみ

    

新大阪からは特急はるかです。ものすごく久し振りにのっちゃいました。

    

ホテルにチェックイン。結構リーズナブルな値段だったのですが、広い部屋でした。ちょっと嬉しい(^^)v

    

久し振りにゆっくりと寝させてもらいます~(笑)




◆ブログランキングに参加しています。<目指せランキング上位!>
ポチっとクリックしていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。
    人気ブログランキングへ      にほんブログ村 旅行ブログへ