おさかな’sぶろぐ

日々感じたことを徒然なるままに。。。

秘境の湯(徳島県三好市西祖谷山村)

2006年07月20日 14時35分19秒 | 温泉
祖谷の周辺は、温泉も沢山あるところです。温泉好きの おさかな は、もちろん逃しません。
今回は『秘境の湯』に行ってきました。



ホテルに併設されている温泉施設で、外湯は1000円の料金となっています。
泉質は、「フッ素、メタ芳酸などを含んだアルカリ性単純泉」となっております。ヌルヌルとした感じで、お肌もスベスベになりますね~。露天風呂は森に囲まれ気持ちいいですよ~。またヨモギを主とした薬湯もあっていろいろと楽しませてくれます。

ここんとこ疲れてましたから、今回の温泉はとてもリフレッシュ出来ました。風呂上がりには、このまま寝てしまいたいって思ったのだけね~(^^)v帰りの車の運転は温泉の心地よさが残っていて、睡魔との闘いも若干ありました(^^;;

◆『秘境の湯』詳細データ
 住  所:徳島県三好市西祖谷山村尾井ノ内391番
 電  話:0883-87-2811
 営業時間:10:00~21:00
 定休日 :火曜日、正月
 ホームページ

★ランキングにご協力下さい。一票よろしくお願いします(^^)v
人気blogランキング  週間blogランキング

海潮荘(海潮温泉)島根県雲南市

2006年01月30日 13時43分10秒 | 温泉
海潮温泉は、『出雲国風土記』にも登場する古くからの温泉です。夏には、ゲンジボタルが舞い、秋は燃えるような紅葉が溢れる自然豊かな温泉地です。この温泉地には4軒の温泉宿と共同浴場、日帰り入浴施設があります。今回は『海潮荘』に宿泊することになりました。



玄関横の坪庭には、大きなお釜がありました。何に使っていたのだろう?



玄関ホールです。吹抜けになった開放的な空間です。



ここの温泉は『日本秘湯を守る会』の会員となってるようで、大きな提灯が掛かっていました。



宿泊室から眺めた庭です。やや自然な感じで仕上げてありいい感じです。



浴室へは、長い渡り廊下を渡っていきます。大きな岩を組合わせた露天風呂があり、庭は樹齢800年を越える椎の木をシンボルとして造られていました。



温泉の概要です。
 ◆泉質:含石膏ー芒硝泉(低張緩和性高温泉)
 ◆泉温:49.20度
 ◆性状:無色透明微塩味無臭
お湯はとてもまろやかで、肌に感じる刺激は少ないですね。長湯が出来るお湯でした。朝風呂は1時間浸かってました。空が段々と暗闇から白んでくるのをぼ~っと眺めてるとなんだか気持ちも穏やかになってきますね。

温泉につかった後、朝食だったのでした。食堂から眺めた庭です。これが新緑とか紅葉だったら凄いだろうな~、確認に来なければいけないな~(^^)v



◆海潮荘概要
 住所:島根県雲南市大東町海潮温泉
 電話:0854-43-5000

★この記事を読んで出雲に行きたくなった方、一票よろしくお願いします
人気blogランキング  週間blogランキング

道後温泉本館

2005年11月12日 02時58分06秒 | 温泉
ちょっと前の写真ですが、『道後温泉本館』です。
道後温泉は四国の中で一番有名な温泉です。有馬温泉、白浜温泉と並ぶ日本三古湯の一つです。
縄文時代から、この温泉を利用していたそうです。
古くは、聖徳太子が湯治で長らく滞在していたようです。『日本書紀』や『万葉集』にもその名が登場しますし、正岡子規や夏目漱石などの文人達のにも愛されてきました。その夏目漱石の『坊ちゃん』にて描写されていた『道後温泉本館』はいまも健在です。宮崎駿の映画『千と千尋の神隠し』の舞台となった『油屋』のモデルになったのではとも噂されていました。

さて、道後温泉本館本館の写真です。
立派な建物です。明治27年に建てられた木造3階建ての建物です。国の重要文化財に指定されています。



玄関上の看板です。



重厚な屋根は折り重なるように連なっており、それがとても印象的です。



『神の湯』の入浴のみだと¥300です。大広間での休憩付きだと¥620です。
『霊の湯』の入浴のみだと¥980です。個室休憩付きだと¥1240です。
っで、その休憩室は下の写真右側の建物です。2階は大広間、3階は個室となっています。
3階には、夏目漱石が愛用した「坊ちゃんの間」が残されています。
道後温泉本館を堪能するなら、折角ですから個室休憩付きがよろしいかと、坊ちゃん団子の振る舞いもありますよ。
それに建物内を探検できるから楽しいですよ(^^)v



さて、下の写真は貴賓専用の入口です。
皇室専用の浴室もあり、見学をすることも出来ます。入浴することは出来ませんが(^^;;



建物は本当に見所がいっぱいで、総てを紹介することはできませんが、ほんと見るだけでも価値があると思います。
是非、四国に遊びにこられた際には、愛媛の道後温泉に立寄ってみるのもいいのかも~



★この記事を読んで参考になった方一票よろしくお願いします
人気blogランキング  週間blogランキング

龍神温泉

2005年11月05日 07時26分26秒 | 温泉
湯浅セミナーの翌日は龍神温泉に行って来ました。
日本三大美人の湯の一つだそうです。

ちなみに三大美人の湯とは、
『群馬の川中温泉』『島根の湯の川温泉』『和歌山の龍神温泉』
だそうです。

ということで、龍神温泉。看板も美人の湯を意識していますね。


◆『龍神温泉』
役の行者が発見し、後に弘法大師が難蛇竜王の夢のお告げによって浴場を開いたことから龍神温泉の名がついたと伝えられます。後年、紀州藩主・徳川頼宣公が、永久に地租を免ぎ、開発に力を入れ、紀州の殿様の別荘地としてゆかり深い温泉です。

温泉に入ったのは、『龍神温泉 元湯』です。
 営業時間:7:00~21:00 (6~9月 6:00~21:00)
 定休日 :無休
 入浴料 :600円
 住所  :和歌山県田辺市龍神村大字龍神37
 電話  :0739-79-0726



泉質は、「ナトリウム炭酸水素温泉」
美人の湯特有のぬめり感のあるお湯でした。ほんと肌がスベスベになりました。
露天風呂でじっくりとお湯につかってぼ~っと山を眺めてると、疲れがス~っと抜けていくのがわかりました。ほんといいお湯でした(^^)v

入浴後は、お決まりの「コーヒー牛乳」でした。



この元湯で買ったタオルです。100円でした。

古くからの温泉地ということで、由緒ある建物も残っています。



『上御殿』
江戸時代初期、明暦3年(1657年)紀州藩主 徳川頼宣公に公の御宿の管理を龍神家に命ぜられ、上御殿の屋号を賜り、今も殿様のお泊りになられた「御成の間」が残されているそうです。現在の龍神家当主は29代目にあたり、820年余りの伝統を伝えているそうです。

建物は、平成11年に国の登録無形文化財に指定されています。
由緒のあるお宿のようです。一度泊まってみたいですね。
ちなみに一泊二食付きで15,000~20,000となっているようです。カード不可。



『下御殿』
紀州徳川藩主に随行してきた藩士達の定宿だったそうです。

こちらのお宿は、一泊二食付きで15,000~30,000です。カード可となっているようです。

もう一箇所『有軒屋』という宿もあります。
空海に軒を貸した、という伝説からこの屋号がついたそうです。
ちなみに一泊二食付きで13,000~15,000です。カード可だそうです。


龍神温泉は、まさしく山の奥深くの秘湯でした。いい風情を出していました。
次回はじっくりと時間をかけ宿泊して堪能してみたいと思いました。

おまけ


龍神温泉の駐車場から、日高川の対岸に渡る橋です。結構スリルありますよ。
橋自体は鉄で出来てますが、床が木板で、下が透けて見えます。
橋もかなり揺れるから高所恐怖症の方は、血の気が引いてくるかも。。。。。



★この記事を読んで参考になった方一票よろしくお願いします
人気blogランキング  週間blogランキング

雲の上の温泉(高知県)

2005年08月30日 21時10分39秒 | 温泉
帰路につく前に四万十キャンプの疲れを癒さなければ。。。。。
っちゅうことで、高知県檮原町にある『雲の上の温泉』に行ってきたのでした。



「美人の湯」と呼ばれてるそうです。
泉質は塩化ナトリウムを含む、炭酸水素塩冷鉱泉です。

大浴槽、泡風呂、寝湯、打たせ湯、サウナ、水風呂、露天風呂がありました。
山の緑を見ながら入る露天風呂は、すごく開放感がありましたよ。
お湯を堪能した後、しばらく休憩コーナーで横になってました。
やっぱ、温泉はいいですね~(^^)v

◆雲の上の温泉 概要
  ○入浴時間 10:00~22:00
        17:00~22:00(火曜日)
  ○料金   大人500円、小人300円
  ○電話   0889-65-1126

雲の上の温泉ホームページ

★この記事を読んで温泉に入りたくなった方一票よろしくお願いします
人気blogランキング  週間blogランキング

内海温泉(愛知県)

2005年06月14日 12時05分51秒 | 温泉
南知多温泉郷の一つである内海温泉にて宿泊してきました。このあたりはリゾート地みたいですね。海辺に立つ結構オシャレなホテルが多いです。露天風呂からは海が一望でき気分がいいですね。泉質はナトリウム塩化物強塩温泉です。料理もおいしく満足しましたよ。

夕食メニューです(豊浜 岬御膳)
○前菜膳  冷し空まめ豆腐 松の実 福砂揚げ 六方芋 枝豆 しそ茶巾 手長海老
○お造り  平目 鮪 蛸 烏賊糸造り 若布
○台 物  皮はぎ小烏賊蒸し焼き  ニラ あさり 京揚げ
○強 肴  大海老と黒鯛南蛮焼き  にが瓜土佐 白髪葱 南蛮ソース
○蓋 物  春大根西京煮      小女子煮 木の芽
○酢の物  地車子の利休酢     一塩胡瓜 グレープ
○食 事  穴子御飯        蟹棒身 山菜
○香の物  三種盛り
○止 椀  青砂の赤出汁      なめこ 三つ葉 焼麩
○水 物  マンゴと黒糖わらび餅  クリーム ミント

◆施設概要
施設名:オテル・ド・マロニエ 内海温泉
泉 質:ナトリウム塩化物強塩温泉
効 能:神経痛/筋肉痛/関節痛/五十肩/運動麻痺/関節のこわばり/うちみ/くじき/慢性消化器病/痔病/冷え性/病後回復/健康増進/切傷/やけど/慢性皮膚病/虚弱児童/慢性婦人病/
日帰り入浴可
所在地:愛知県知多郡南知多町大字内海小字小桝40
電 話:0569-62-3255

※画像撮影2005/06/12 Canon EOS Kiss Digital N


愛知県の温泉

2005年06月08日 19時35分28秒 | 温泉
明日から、愛知県3泊の出張です。
愛知県にはどのような温泉があるのか調べてみました。

○南知多温泉郷 / ○西浦温泉 / ○吉良温泉 / ○形原温泉 / ○三谷温泉 / ○蒲郡温泉 / ○尾張温泉 / ○三ツ蔵温泉 / ○大名古屋温泉 / ○犬山温泉 / ○猿投温泉 / ○笹戸温泉 / ○榊野温泉 / ○小渡温泉 / ○湯谷温泉 / ○岩津温泉 / ○塩津温泉 / ○赤引温泉 / ○白鳥温泉 / ○富士見温泉 / ○尾張天王の湯 / ○半田天然温泉 / ○岡崎竹千代温泉 / ○内海温泉 / ○岩神之湯温泉 / ○稲武温泉 / ○湯の島温泉 / ○兎鹿嶋温泉

どこかの温泉にはチャレンジしてこなければね~!
せっかくの愛知県ですから(^^)v

大町温泉郷 湯けむり屋敷 薬師の湯

2005年03月15日 08時14分29秒 | 温泉
白馬乗鞍スキー場からの帰りに立ち寄りました。
●温泉名:大町温泉郷(おおまちおんせんきょう)
●施設名:湯けむり屋敷 薬師の湯
●所在地:長野県大町市大字平2811ー41
●営業時間:8時~21時(受付は20時30分)
●休館日:なし
●料金:大人600円、小人300円、未就学児無料
●泉質:単純温泉
●泉温:62.8℃
●方式:一部掛け流し
●加温:冬期のみ加温
●加水:あり(2~3%程度)