おさかな’sぶろぐ

日々感じたことを徒然なるままに。。。

ぼうぜ

2023年10月11日 23時43分49秒 | グルメ
イボダイは、徳島では「ぼうぜ」と呼ばれています。ぼうぜの姿寿司は、徳島の郷土料理で、今が旬のようです。ただ、ビジュアルがどうもなじめなくて、二の足を踏んでいたのですが、勝浦町の「JA東とくしま よってネ市」に立ち寄った時に、にぎりがあったので購入してみました。下の写真の右端が「ぼうぜ」になります。結構肉厚で、かなり強めの酢で締められていましたが、美味しかったです。


中華そば 萬里

2023年10月09日 23時44分46秒 | グルメ
徳島市内でランチするなら、徳島ラーメンだと思い、JR徳島駅近くの『萬里』に行ってみました。とてもオーソドックスな、ザ・徳島ラーメンという一品でした。少し塩味があるスープに甘みのある肉が絶妙に絡んできます。美味しかったです。



ビーフオムライス

2023年10月01日 23時38分29秒 | グルメ
はり重に訪問したのは、何年振りだろうか。道頓堀を歩いたのも10年振りぐらいだったので、それ以上ぶりだと思う。久しぶりの訪問ではあるが、今回はグリルの方に行ってみました。グリルに入るのは初めてでした。メニューを眺めると、どれも美味しそうで、とても悩みましたが「ビーフオムライス」をチョイス。デミグラスソースがかけられた薄皮玉子にしっとりとしたビーフライスが包み込まれています。オムライスといえばチキンなんだろうけど、はり重なのでビーフライス。とても美味でした。


はり重 道頓堀店 グリル(洋食)
ビーフオムライス
大阪府大阪市中央区道頓堀1丁目9−17

たこ焼き

2023年09月26日 23時43分26秒 | グルメ
たこ焼きのルーツは、大阪府大阪市西成区「会津屋」の初代・遠藤留吉とされています。昭和8年(1933)ラジオ焼きを改良し、従来のこんにゃくの代わりに醤油味の牛肉を入れて肉焼きとして販売。昭和10年(1935)タコと鶏卵を入れる明石焼に影響を受け、牛肉ではなくタコ・鶏卵を入れるようになり、たこ焼きと名付けられました。当初は、生地が出汁などで味付けされていて何もかけずに食べられていましたが、戦後にウスターソースを改良したとんかつソースが発明されたことにより、ソースがかけられた「たこ焼き」が主流となったようです。ということで本場の大阪でたこ焼きを堪能してみました。アメリカ村の「甲賀流 アメリカ村本店」でいただきました。美味しかったです。


讃岐そば りんや

2023年09月20日 23時43分10秒 | グルメ
ぽかぽか温泉」の前で店を構える『讃岐そば りんや』に久し振りに行ってみました。ここは、土日のみの営業なので、なかなかタイミングが合わないんです。とても繊細なラーメンで美味しいんですよ。


闇市酒場

2023年09月19日 23時36分08秒 | グルメ
以前西条駅市中心部を散策した時に気になっていた伊予西条駅前の『闇市酒場』に行ってみました。前回は店名に少し引いてしまって入るのを躊躇してしまったのですが、串カツをメインとした居酒屋で、揚げ具合も絶妙でとても美味しかったです。


酒亭うり

2023年09月13日 23時39分41秒 | グルメ
久し振りの「うり」でした。関西から友人が講師として香川に来られたので、関係者を集めて食事会でした。安定の美味しさで楽しい時間を過ごさせていただきました。人数も多かったので、コース料理をいただきました。下の写真は、たくさんいただいた料理の中の一つです。冷製茶碗蒸しです。ジュンサイも入ってて、とても美味でした。


酒亭うり
香川県丸亀市通町154−1

ドライブイン シラカバ

2023年09月12日 23時35分20秒 | グルメ
以前からちょっと気になっていた琴平町の「ドライブイン シラカバ」に行ってみました。ランチの種類も豊富で何を食べようかいろいろ悩みましたが、「黒毛和牛ハンバーグ・から揚げセット」にしてみました。とても美味しいランチで、賑わっている理由がよくわかりました。また機会があれば立ち寄ってみたいです。



ドライブイン シラカバ
香川県仲多度郡琴平町五條1003

津山ホルモンうどん

2023年09月10日 23時24分45秒 | グルメ
津山駅前の「陣笠」というお店で「ホルモンうどん」をいただきました。ボリュームたっぷりでお腹いっぱいになりました。とても気さくなご夫婦のお店で居心地も良かったです。もちろん美味しくいただきました。


陣笠
岡山県津山市南町1-90

中華料理 阿佐

2023年08月26日 23時56分07秒 | グルメ
丸亀市飯野町東二の中華料理屋『阿佐』でお昼ご飯。いつもは麻婆豆腐定食を食べることが多いのですが、中華そばとチャーハンのセットにしてみました。どちらも美味しくいただきました。ここは、何を食べても美味しいから安心できます。



中華料理 阿佐
所在地:香川県丸亀市飯野町東二484

宗家金毘羅饂飩狸屋

2023年08月25日 23時47分46秒 | グルメ
琴平町で調査物件がありお昼ご飯に『宗家 金毘羅饂飩 狸屋』に行ってみました。琴平中心部ではなかなかうどん屋さんに足を運ぶことが少ないので、なんかとても新鮮でした。人気No.1と表示されてた『金毘羅饂飩』を食べてみました。肉、おあげ、山菜、わかめ、シイタケなど具だくさんのうどんで、ちょっとゴージャスな雰囲気のおうどんでした。


宗家 金毘羅饂飩 狸屋
所在地:香川県仲多度郡琴平町700−8

食堂かめっち。

2023年08月24日 23時56分14秒 | グルメ
美咲町のご当地グルメとして知られている「卵かけご飯」。西日本最大級の養鶏場がある美咲町の産みたて卵と、町内で育てられた「棚田米」、地元の醤油を使用し、器も特産品「桜湖焼」を使うなど、美咲町産にこだわった一品です。その中でも、おかわり無制限のお店である『食堂かめっち。』に行ってみました。とても美味しくいただかせていただきました。おかわり自由といっても2杯が限度でしたけども。。。


食堂かめっち。
岡山県久米郡美咲町原田2155

醤醤

2023年08月19日 22時36分34秒 | グルメ
丸亀市天満町の中華料理屋『醤々』に行ってみました。焼き飯をいただいてみました。ここは、ドンドン餃子の系譜を引き継ぐお店になります。焼き飯は好みのタイプでした(^^)v


醤醤
所在地:香川県丸亀市天満町1丁目10−28


なかむら

2023年08月18日 23時27分41秒 | グルメ
もう何年振りなのだろうか、めちゃくちゃ久し振りに「なかむら」に行ってみました。なんかシステムもかわってて、卵は自分でわらなくて、出来上がったかまたまをいただくようになってました。あいかわらず駐車場にとまってた車は、ほぼほぼ県外ナンバーでした。