おさかな’sぶろぐ

日々感じたことを徒然なるままに。。。

日本遺産

2016年02月10日 23時28分37秒 | 日記・雑談
昨年(2015年)の4月に、文化庁が地域の歴史的魅力や特色を通じて日本の文化・伝統を語るストーリーとして「日本遺産」なるものを認定しました。認定基準は3つあるようです。

A.歴史的経緯や地域の風習に根ざし、世代を超えて受け継がれている伝承、風習などを踏まえたものであること。
B.ストーリーの中核には、地域の魅力として発信する明確なテーマを設定の上、建造物や遺跡・名勝地、祭りなど、地域に根ざして継承・保存がなされている文化財にまつわるものを据えること。
C.単に地域の歴史や文化財の価値を解説するだけのものになっていないこと。

これらを踏まえて、文化財や伝統文化を通じた地域の活性化を図り、歴史的経緯や地域の風土に根ざした世代を超えて受け継がれていく伝承、風習などを踏まえ、情報発信や人材育成・伝承、環境整備などの取組を効果的に進めていく取組につなげてほしいということのようです。

1.近世日本の教育遺産群 -学ぶ心・礼節の本源-
<茨城県水戸市、栃木県足利市、岡山県備前市、大分県日田市>
[旧弘道館(水戸市)|足利学校跡(足利市)|漢籍『礼記正義』(足利市)|旧閑谷学校(備前市) |咸宜園跡(日田市)| 釈菜(備前市)]

2.かかあ天下-ぐんまの絹物語-
<群馬県桐生市・甘楽町・中之条町・片品村>
[旧小幡組製糸レンガ造り倉庫(甘楽町)|永井流養蚕伝習所実習棟(片品村)|旧模範工場桐生撚糸合資会社事務所棟(桐生市)|後藤織物(桐生市)|富沢家住宅(中之条町)]

3.加賀前田家ゆかりの町民文化が花咲くまち高岡 -人、技、心-
<富山県高岡市>
[高岡御車山|高岡城跡|高岡鋳物の製作用具及び製品|山町筋重要伝統的建造物群保存地区|仁安の御綸旨]

4.灯(あか)り舞う半島 能登 ~熱狂のキリコ祭り~
<石川県七尾市・輪島市・珠洲市・志賀町・穴水町・能登町>
[あばれ祭り(能登町)|宝立七夕キリコ祭り(珠洲市)|輪島大祭(輪島市)|沖波の大漁祭り(穴水町)|西海祭り(志賀町)|石崎奉燈祭(七尾市)]

5.海と都をつなぐ若狭の往来文化遺産群 ~御食国(みけつくに)若狭と鯖街道~
<福井県小浜市・若狭町>
[鯖街道(小浜市・若狭町)|重要伝統的建造物群保存地区小浜西組 旧料亭蓬嶋楼(小浜市)|お水送り(小浜市)|小浜の祗園祭礼群(小浜放生祭)(小浜市)|若狭塗(小浜市)|三方五湖(若狭町)]

6.「信長公のおもてなし」が息づく戦国城下町・岐阜
<岐阜県岐阜市>
[岐阜城跡|岐阜城跡出土金箔飾り瓦|楽市楽座制札|川原町のまちなみ|船上の遊宴文化|長良川の鵜飼漁の技術|長良川中流域における岐阜の文化的景観]

7.祈る皇女斎王のみやこ 斎宮
<三重県明和町>
[斎宮跡|斎王の森|祓川|竹神社|斎王尾野湊御禊場跡]

8.琵琶湖とその水辺景観-祈りと暮らしの水遺産
<滋賀県大津市・彦根市・近江八幡市・高島市・東近江市・米原市>
[延暦寺(大津市)|玄宮楽々園(彦根市)|近江八幡の水郷(近江八幡市)|白鬚神社(高島市)|五個荘金堂重要伝統的建造物群保存地区(東近江市)| 伊吹山西麓地域(米原市)]

9.日本茶800年の歴史散歩
<京都府宇治市・城陽市・八幡市・京田辺市・木津川市・宇治田原町・和束町・南山城村>
[名水汲み上げの儀(宇治市)|上狛茶問屋街(木津川市)|てん茶(抹茶)をつくる覆下茶園(八幡市)|煎茶をつくる山なり茶園(和束町)|永谷宗円生家(宇治田原町)|山上の縦畝茶園(南山城村)]

10.丹波篠山 デカンショ節 -民謡に乗せて歌い継ぐふるさとの記憶
<兵庫県篠山市>
[デカンショ節|篠山城跡|鳳鳴酒造|丸山集落|丹波立杭窯|青山歴史村]

11.「日本国創成のとき―飛鳥を翔(かけ)た女性たち―」
<奈良県明日香村・橿原市・高取町>
[伝飛鳥板蓋宮跡(明日香村)|藤原宮跡(橿原市)|飛鳥京跡苑池(明日香村)|高松塚古墳壁画(明日香村)|高取城跡猿石(高取町)]

12.六根清浄と六感治癒の地 ~日本一危ない国宝鑑賞と世界屈指のラドン泉~
<鳥取県三朝町>
[三徳山|三仏寺奥院(投入堂)|三仏寺本堂| 木屋旅館|三朝温泉|精進料理と三徳豆腐]

13.津和野今昔~百景図を歩く~
<島根県津和野町>
[津和野城跡|弥栄神社の鷺舞神事|白糸の滝]

14.尾道水道が紡いだ中世からの箱庭的都市
<広島県尾道市>
[天寧寺塔婆|浄土寺本堂及び境内地、多宝塔等|みはらし亭|坂道と路地の景観|住吉祭]

15.「四国遍路」~回遊型巡礼路と独自の巡礼文化~
<愛媛県・高知県・徳島県・香川県(各県内57市町村)>
[竹林寺(高知市)|本山寺本堂(三豊市)|阿波遍路道 鶴林寺道(勝浦町)|太山寺本堂(松山市)|大寶寺参道(久万高原町)]

16.古代日本の「西の都」~東アジアとの交流拠点~
<福岡県太宰府市>
[大宰府政庁跡|観世音寺・戒壇院|水城跡|宝満山|太宰府天満宮|太宰府天満宮神幸行事]

17.国境の島 壱岐・対馬 ~古代からの架け橋~
<長崎県対馬市・壱岐市・五島市・新上五島町>
[金田城跡(対馬市)|三井楽(みみらくのしま)(五島市)|原の辻遺跡(壱岐市)|日島の石塔群(新上五島町)|金石城跡(対馬市)]

18.相良700年が生んだ保守と進取の文化 ~ 日本でもっとも豊かな隠れ里 ― 人吉球磨 ~
<熊本県人吉市・錦町・あさぎり町・多良木町・湯前町・水上村・相良村・五木村・山江村・球磨村>
[青蓮寺阿弥陀堂(多良木町)|球磨拳(人吉市~球磨村)|臼太鼓踊り(人吉市~球磨村)|人吉城跡(人吉市)|球磨焼酎(人吉市~球磨村)| 球磨川(人吉市~球磨村)]

2015年は全部で18ストーリー認定されています。年1回公募しているようです。2016年はどんなストーリーが認定されるのかな~?