建仁寺の境内には重要文化財に指定されている建物が2棟あるってことを昨日のブログで書いたのですが、京都府指定の有形文化財も9棟あります。龍の天井絵がある法堂もその中の一つなのですが、今日はそれ以外の府指定の建物を紹介してみようと思います。
まずは、庫裏です。

【2018年2月23日撮影 カメラ:LUMIX DMC-GX7MK2】
こちらは向唐門です。門の後ろに見えるのが方丈です

【2018年2月23日撮影 カメラ:LUMIX DMC-GX7MK2】
大鐘楼です。

【2018年2月23日撮影 カメラ:LUMIX DMC-GX7MK2】
小鐘楼です。

【2018年2月23日撮影 カメラ:LUMIX DMC-GX7MK2】
北門です。

【2018年2月23日撮影 カメラ:LUMIX DMC-GX7MK2】
浴室です。

【2018年2月23日撮影 カメラ:LUMIX DMC-GX7MK2】
楽神廟(明星殿)です。

【2018年2月23日撮影 カメラ:LUMIX DMC-GX7MK2】
西門は、写真撮影するの忘れてました。
こちらは、茶室の東陽坊です。文化財指定されていませんが、なかなか良い建物です。

【2018年2月23日撮影 カメラ:LUMIX DMC-GX7MK2】
まずは、庫裏です。

【2018年2月23日撮影 カメラ:LUMIX DMC-GX7MK2】
こちらは向唐門です。門の後ろに見えるのが方丈です

【2018年2月23日撮影 カメラ:LUMIX DMC-GX7MK2】
大鐘楼です。

【2018年2月23日撮影 カメラ:LUMIX DMC-GX7MK2】
小鐘楼です。

【2018年2月23日撮影 カメラ:LUMIX DMC-GX7MK2】
北門です。

【2018年2月23日撮影 カメラ:LUMIX DMC-GX7MK2】
浴室です。

【2018年2月23日撮影 カメラ:LUMIX DMC-GX7MK2】
楽神廟(明星殿)です。

【2018年2月23日撮影 カメラ:LUMIX DMC-GX7MK2】
西門は、写真撮影するの忘れてました。
こちらは、茶室の東陽坊です。文化財指定されていませんが、なかなか良い建物です。

【2018年2月23日撮影 カメラ:LUMIX DMC-GX7MK2】