今日は、空き家バンクの調査で坂出市王越町乃生に行ってきました。王越町はたまに通過することはあっても立ち寄ることがなかった町です。1時間ほどで調査が終わったので、少し集落内を歩いてみました。ちらほらと古い建物が残ってたりする田園風景が広がっています。背後には五色台の山並みがあったりして、普段の生活圏とは違う風景で新鮮でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/57/2845dad84b30b1bc9a46f8001c70d3b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d2/94d3d6ee64aa86351902cf66a65760e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d6/4188d08ab5e4f3e8ad8d3a8e8d3352e3.jpg)
こちらは王越山になります。標高は236mです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/72/7ebb29f1ea741e6f6f7a23428f35bf8c.jpg)
この辺りはみかんの栽培も盛んな地域なので、みかん畑もちらほらとあったりします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/05/ac4e26b0c92097c637f446e8d2398c07.jpg)
背後に見える山は、乃生岬になります。標高は174mです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9e/2433afd0097687bf4c0ba1cd64b7a6f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/57/2845dad84b30b1bc9a46f8001c70d3b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d2/94d3d6ee64aa86351902cf66a65760e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d6/4188d08ab5e4f3e8ad8d3a8e8d3352e3.jpg)
こちらは王越山になります。標高は236mです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/72/7ebb29f1ea741e6f6f7a23428f35bf8c.jpg)
この辺りはみかんの栽培も盛んな地域なので、みかん畑もちらほらとあったりします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/05/ac4e26b0c92097c637f446e8d2398c07.jpg)
背後に見える山は、乃生岬になります。標高は174mです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9e/2433afd0097687bf4c0ba1cd64b7a6f7.jpg)