高知県土佐清水市の足摺岬は、西国最南端の地として知られています。ここ足摺岬から愛媛県の宇和海海岸までの一帯が、足摺宇和海国立公園に指定されています。約80mの断崖形状になっている岬の先端に白亜の「足摺岬灯台」が建っています。灯台を望む展望台から撮影したのが下の写真になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/88/d2833c76594a048078306bd9a43c2330.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/53/2fc924a1b209b4d4f59c19224c63b905.jpg)
展望台から振り返って風景がこちらになります。亜熱帯系の植物に覆われているので、普段見る森の雰囲気とは少し違った雰囲気を醸し出しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/32/fbc226ca97f8c211d06bca5092c71d21.jpg)
海の色も丸亀周辺の瀬戸内海とは全然違いますね。とても綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/fb/08d90bc7598b75e5d4a359513524b70f.jpg)
灯台までは徒歩5分くらいです。灯台は「日本の灯台50選」に選ばれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/99/ab7c9d42f7544cfaa79bfbe0b7fb30ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/dc/bf2ae1994d825026b18874021ba55dc6.jpg)
岬先端の西側に移動して撮影した写真です。こちら側からは灯台は半分くらい隠れてしまうのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/92/5725e5a239f318a9662b043c6a8e2227.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/88/d2833c76594a048078306bd9a43c2330.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/53/2fc924a1b209b4d4f59c19224c63b905.jpg)
展望台から振り返って風景がこちらになります。亜熱帯系の植物に覆われているので、普段見る森の雰囲気とは少し違った雰囲気を醸し出しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/32/fbc226ca97f8c211d06bca5092c71d21.jpg)
海の色も丸亀周辺の瀬戸内海とは全然違いますね。とても綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/fb/08d90bc7598b75e5d4a359513524b70f.jpg)
灯台までは徒歩5分くらいです。灯台は「日本の灯台50選」に選ばれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/99/ab7c9d42f7544cfaa79bfbe0b7fb30ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/dc/bf2ae1994d825026b18874021ba55dc6.jpg)
岬先端の西側に移動して撮影した写真です。こちら側からは灯台は半分くらい隠れてしまうのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/92/5725e5a239f318a9662b043c6a8e2227.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます